2024年9月9日のブックマーク (3件)

  • はるかなる旅路の果てに - ゆるゆるてくてくこつこつ

    題名の割にくだらない事です・・・・・・ はい、またアオムーのお話です ★このブログはアフィリエイト広告を利用しています 母の柚子の木には今4ひきのまるまるとしたアオムーが、そしてアオムーになる前のシマシマ(ミニアオムー)が10匹ほどいます。うう。 旅行と台風の間に増えてしまい、もう柚子の木は諦めました。葉っぱがどんどんなくなっていきますが見ているだけです。こわくて。 昨日、窓を開け、ベランダに出ようとしたところ、窓枠のすぐ近くの壁にななぜかアオムーがへばりついていました。母の顔からの距離。葯30cm。 (うわわわわわわわわわ) 確かにアオムーなんですけど、小さめのアオムー。何でこんなところに😢 取敢えず、急ぎ見ないふりをして洗濯物を取り込みました。 そしてソファでダラダラリラックスしている夫にアオムーの話をして、再度窓を開けたらもういない。 夫曰く「鳥に〇ベられたんじゃない」 ぞぞぞぞぞ

    はるかなる旅路の果てに - ゆるゆるてくてくこつこつ
    aysaid1001
    aysaid1001 2024/09/09
    見なければいいのに気になって見ちゃいますよね💦でもその姿を想像して笑っちゃいましたw10匹かぁ、踏まないようにと思うとひやひましますね^^;
  • 暑さ寒さも彼岸まで - ぼちぼち父さんのブログ

    おはようございます。 昨晩、 ぼちぼち家ではちょっと一悶着。 高校生長男君、中学生次男君。 晩御飯の後、午後21過ぎ。 御夜タイムが始まります。 以前は お菓子程度だったのが 最近は 格的な料理、夜を作りだします。 肉を炒めたり、 丼ぶり飯を作ったり。 最初の頃は 自分達で 作っているから良いか~ なんて思っていましたが、 週末近くになると 冷蔵庫の中にある 材が枯渇してしまう状況に。 もっと 晩御飯の時に しっかりべてよ..... のぼちぼち夫婦。 そんな 親の思いもあり、 昨晩、 嫁さんと子供達で ちょっとした御夜論争が。 結局、最後は スマホのメールで 「ごめんなさい」の子供達。 「まぁ、いいっか....」の嫁さんでしたが...... 昨晩も キッチンから聞こえる、 フライパンで炒めものをする音色を 子守歌替わりにして就寝する ぼちぼち夫婦です。 話は変わって 今日は な

    暑さ寒さも彼岸まで - ぼちぼち父さんのブログ
    aysaid1001
    aysaid1001 2024/09/09
    高校生と中学生、なんだかすぐおなかが空いてしまってたのを思い出しました。週末に冷蔵庫が枯渇しちゃうのは困りますね…💦
  • 消費者物価は昨年に比べてどうなんでしょう - 私、田舎に住んで困ってませんので!

    先週土曜日、やっとイベント講義が終わりほっとしています。 準備が大変でした。 なにせ、かなり範囲が広く、結局、時間オーバーになりました。スミマセン! とにかく、終わってほっとしています。 さて、今回は消費者物価指数です。 「値上がりしましたね」という言葉は、今や挨拶言葉になった感じがしますが、では、一体、何がどの程度値上がりしたのでしょうか? 今回も日FP協会のお力を借りまして。 費目別消費者物価指数の大きな大きなくくりの10大費目指数です。 ■ 10大費目指数 総務省「消費者物価指数」より日FP協会が作成。 「資料は、日FP協会が信頼できると判断した各種データに基づき作成されておりますが、その正確性、完全性を保証するものではありません。」との記載がありますが、そこまで正確性を求めてませんので、十分でございます。(^^;) ・表中の「ウエイト」とは、消費支出額の中で、ある種類の支出

    消費者物価は昨年に比べてどうなんでしょう - 私、田舎に住んで困ってませんので!
    aysaid1001
    aysaid1001 2024/09/09
    教育が下がっちゃうのかとちょっと驚きました。各子供にかける費用が減ったのか、少子化で子供がいるような、教育が必要な層が少なくなっているのか…