タグ

2020年3月14日のブックマーク (13件)

  • 「いきなりメラゾーマ」の衝撃 『ダイの大冒険』をあらためて読んで分かった「漫画のドラゴンクエストを作る」ということ

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ブログ「色々水平思考」の管理人、hamatsuさんによる不定期コラム第6回(連載一覧)。今回は先日の『ドラゴンクエスト ダイの大冒険(以下、ダイの大冒険)』再アニメ化の発表を受けて、あらためて漫画版を読み返してみたらいろんな“気付き”があった――というお話です。 ドラゴンクエスト ダイの大冒険 1(ジャンプコミックス版) ライター:hamatsu 某ゲーム会社勤務のゲーム開発者。ブログ「枯れた知識の水平思考」「色々水平思考」の執筆者。 ゲームというメディアにしかなしえない「面白さ」について日々考えてます。 Twitter:@hamatsu 読み返して分かった「序盤の展開の無駄のなさ」 昨年(2019年)の12月に開催されたジャンプフェスタ2020において、『ダイの大冒険』の再アニメ化が発表され、大きな反響を呼んだ。 1989年から1

    「いきなりメラゾーマ」の衝撃 『ダイの大冒険』をあらためて読んで分かった「漫画のドラゴンクエストを作る」ということ
    ayumun
    ayumun 2020/03/14
    文庫の1巻読んでると展開早くて22巻ある事が信じられないんだけど、ずっと話のテンポは遅くなる事もなく進んで全部読めちゃうから凄いよな。巻数見るたびにこんなにあったっけって思っちゃう。
  • 安倍首相 “現時点では緊急事態を宣言する状況ではない” | NHKニュース

    新型コロナウイルス対策の特別措置法の成立を受け、安倍総理大臣は記者会見し、諸外国と比べ日の感染者数は抑えられているとして、現時点で「緊急事態」を宣言する状況ではなく、今後慎重に判断していく考えを示しました。また、新たな経済対策の策定も念頭に必要な措置をとる考えを示しました。 冒頭、13日成立した新型コロナウイルス対策の特別措置法について「あくまで万が一のための備えをする法律だ。さまざまな私権を制限することとなる『緊急事態』の判断にあたっては専門家の意見も伺いながら、慎重な判断を行っていく」と述べました。そして、人口1万人当たりの日の感染者数は0.06人で、韓国中国、イタリアなどと比べて抑えられているとしたうえで、「現時点で『緊急事態』を宣言する状況ではない」と述べました。 一方で、「事態は時々刻々変化しており、国民の命と健康を守るため必要であれば、手続きにのっとって、法律上の措置を実

    安倍首相 “現時点では緊急事態を宣言する状況ではない” | NHKニュース
    ayumun
    ayumun 2020/03/14
    あーやっぱ週明けは円高かー
  • 新型コロナウイルスは3日間滞留し空気中で3時間生存…弱点は湿度=米で報告書(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

    (国際政治経済学者・浜田和幸) アメリカの「アレルギー感染症研究所」「国立衛生研究所」「国防総省先端技術開発庁」「全米科学財団」などの委託を受けて行われた「COVID-19(新型コロナウイルス感染症)媒介物報告書」がまとまった。 今後、プリンストン大学、カリフォルニア大学ロサンゼルス校、国立衛生研究所の専門家による内容精査が行われる。その概要が11日に公表された。その報告によると、今回のCOVID-19の感染力のしぶとさが想像以上に大きいことが明らかになった。 要約すると、以下の通りである。「COVID-19のウイルスは空気中であれば3時間、プラスチックなどの表面の場合には3日間ほど滞留する」。そのため、「ヒトは空気感染や媒介物による感染リスクにさらされることになる」。 この発見は重大だ。なぜなら、感染者と接触しなくとも、空気感染でウイルスが拡散する可能性がある。今後、専門家がチームを組み

    新型コロナウイルスは3日間滞留し空気中で3時間生存…弱点は湿度=米で報告書(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    ayumun
    ayumun 2020/03/14
    “銅製品の表面であれば4時間” 何でここだけ別にデータ取ったんだろう?表面が銅で出来てて、日常的に使うものって何だろう?…銅鐸?
  • フランスから見ると驚愕の域、日本の鉄道のあり得ない素晴らしさ 記事に、「日本以外じゃ需要がない」「不幸にして日本人だからこそオペレーションが成り立ってることが多い」など感想ツイート

    フランスから見ると驚愕の域、日の鉄道のあり得ない素晴らしさ https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200313-00010009-newsweek-int 日ではなぜ可能なのか、いろいろと取材をした。東京メトロの社員にインタビューしたとき、ダイヤは「5秒単位」で作成していると言われて、またびっくりした。運転士は特別なトレーニングを受け、スピードメーターを見なくても速度が分かり、なるべく時間を守るように走るという。 日人にとっては、プロの運転士だから当たり前なのかもしれないが、フランス国有鉄道(SNCF)の社員に「5秒単位」を求めたら、たぶんストライキをする。「無理なことをさせるな」と彼らは抗議するだろう。

    フランスから見ると驚愕の域、日本の鉄道のあり得ない素晴らしさ 記事に、「日本以外じゃ需要がない」「不幸にして日本人だからこそオペレーションが成り立ってることが多い」など感想ツイート
    ayumun
    ayumun 2020/03/14
    ジャカルタとかブラジルは日本の車両走ってるし、香港の地下鉄はFelicaなので、それなりに輸出されてるぞ。
  • 広島のモテ男・菊池涼介が懺悔告白「交際相手に多額の慰謝料を請求され…」調停申し立て | AERA dot. (アエラドット)

    インタビューを受ける広島の菊池涼介選手 広島カープの菊池涼介選手が3月6日付で東京簡裁に調停申立書を提出したことが誌の調べでわかった。交際相手の女性から8千万円の慰謝料を請求されたという訴えだが、交際相手との言い分には大きな隔たりがある。一体、何があったのか? 【写真】石原さとみが魅せた美しすぎるノールック投法 「シーズン前のこのような時期に、私の個人的なことでお騒がせして申し訳ない限りです」 誌にこう訴えるのは、広島カープのモテ男、菊池涼介氏だ。手にしていたのは、バットやグラブではなく、東京簡裁に出された3月6日付の「調停申立書」――。 2012年に広島カープに入団した菊池氏。内野手として鉄壁の守備で知られ、2013年から2019年まで7年連続でゴールデングラブ賞を獲得。一昨年までの広島3連覇に貢献した。昨年のシーズン後は、アメリカのメジャーリーグ挑戦を表明したが叶わず、今年も広島で

    広島のモテ男・菊池涼介が懺悔告白「交際相手に多額の慰謝料を請求され…」調停申し立て | AERA dot. (アエラドット)
    ayumun
    ayumun 2020/03/14
    変なのに引っかかってんな。社会的地位や財産のある人は身綺麗にしとかないと
  • F1ドライバー対ゲーマー、中止のF1オーストラリアGPに代わり急遽「not the AUS GP」の開催が決定 | Formula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

    F1ドライバー対ゲーマー、中止のF1オーストラリアGPに代わり急遽「not the AUS GP」の開催が決定 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で中止されたF1オーストラリアGPの代わりとして、F1ドライバーと世界のトップゲーマーがオンライン上のアルバート・パーク・サーキットで対戦する「not the AUS GP」の開催が決定した。 今週末に開催される予定であった2020年シーズンのFIA-F1世界選手権の開幕戦は、マクラーレンのチームスタッフの一人にCOVID-19の陽性反応が確認された事を受け、初日1回目のフリー走行を2時間後に控えて急遽中止された。 これを受けて元F1ドライバーのジャン=エリック・ベルニュは「この先2ヶ月間レースの予定がない全ての友人達へ。オンライン選手権作ってレースやらない?」と呼びかけ、”仮想オーストラリアGP”の開催が決まった。 他の多くのア

    F1ドライバー対ゲーマー、中止のF1オーストラリアGPに代わり急遽「not the AUS GP」の開催が決定 | Formula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
    ayumun
    ayumun 2020/03/14
    これは良い
  • WHOトップ、安倍首相を称賛 異例の対応、リップサービスか | 共同通信

    【ジュネーブ共同】世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長が13日の記者会見で、新型コロナウイルス感染症への日の対応について「安倍(晋三)首相自ら先頭に立った、政府一丸となった取り組み」と称賛する一幕があった。 テドロス氏が記者会見で加盟国の指導者の名前を個別に挙げ、ウイルス対策を称賛するのは異例。 テドロス氏は、日がウイルス対策で新たに1億5500万ドル(約170億円)を、感染国への緊急支援用としてWHOに拠出したことも紹介。外交筋は「あまりにも露骨(なリップサービス)」と述べた。

    WHOトップ、安倍首相を称賛 異例の対応、リップサービスか | 共同通信
    ayumun
    ayumun 2020/03/14
    お金をもらうとどの国でも称賛する仕組みなら、逆に現場組織がちゃんとしてるなら、こうやって各国から活動資金がたくさん集まっていいんじゃねえかなって思えて来た。
  • 近鉄の新型特急「ひのとり」運行開始 大阪~名古屋間 | NHKニュース

    14日は、大阪難波駅に集まった鉄道ファンが見守る中で出発式が行われたあと、午前8時に一番列車が出発しました。 新型特急「ひのとり」は大阪難波駅と近鉄名古屋駅を結び、当面は定員239人の6両編成で毎日6往復、運行されます。 赤い車体の外見やゆったりとした車内空間などから気品あるイメージを、翼を大きく広げて飛ぶ「ひのとり」に重ね合わせて命名されました。 一番列車に乗車する20代の男性は「予約開始の日はパソコンに張り付いてクリックボタンを連打し、なんとか一番列車の座席を確保できました。新しい車両や座席を満喫してきます」と話していました。 「ひのとり」は、これまでの特急よりも座席の間隔が広くなっているほか、スマホやパソコン用の無線のインターネット接続サービスを無料で使えます。 また、先頭と最後尾の2両は「プレミアム車両」で、2人がけと1人がけの横3列で、電動のリクライニングやシートを温める機能もつ

    近鉄の新型特急「ひのとり」運行開始 大阪~名古屋間 | NHKニュース
    ayumun
    ayumun 2020/03/14
    “シートを温める機能” 昔のシートの下に暖房付いてるやつは最先端だった説。あれ、アトピーの人に痒くなるって嫌がられてたな。
  • 休校の影響?小学校低学年女子の間で『科捜研の女』が人気らしいがこういう背景がある?「恐るべし沢口靖子!」

    金柑 @kinkaaaaan いまの小学低学年女子の中での「科捜研の女」人気はすさまじいと聞いてはいましたが、実家に預けているこども、普段テレビレスな生活させているため科捜研の靖子に対する執着がすさまじい、毎日が靖子に会うための時間(再放送と放送)で区切られていると報告が来ました 2020-03-12 15:54:00

    休校の影響?小学校低学年女子の間で『科捜研の女』が人気らしいがこういう背景がある?「恐るべし沢口靖子!」
    ayumun
    ayumun 2020/03/14
    テレ東は昼メシ旅の時間を洋ドラに戻して、CSIを放送すれば良いと思うよ。 そういや踊る大捜査線も映画化する程人気が出たのは夕方の再放送のおかげでしたね。僕は名取裕子の法医学教室の方が好きです。
  • これがオッサンの現実か…左「じぇんじぇん分かんないや」←→右「ほとんど分かる」となる二枚の集合絵に時代を感じる皆さん

    宮尾岳 @GAKUJIRA これは「ロボットなら覚えている」じゃ無いんだよ。 【あの頃のロボットなら覚えている】だから。 最近のは分からない。 ほら【ウルトラマンの怪獣はセブンまでは覚えている】に近い。 年代によってこれは違うだろう。 2020-03-13 21:48:49

    これがオッサンの現実か…左「じぇんじぇん分かんないや」←→右「ほとんど分かる」となる二枚の集合絵に時代を感じる皆さん
    ayumun
    ayumun 2020/03/14
    Vtuber大戦でも出るのかと思った
  • 職場の飲み会で「揚げ物とかどうですか、春は揚げ物と言いますからね」と言ったら先輩にごめんなさいと謝られた

    ursus @ursus21627082 先月、職場の飲み会で「じゃあ揚げ物とかどうですか、春は揚げ物と言いますからね」と言ったら10分後くらいに人の良い先輩に「ごめんなさい」と謝られて私は世を儚み髪を下ろし尼になろうと決心したのです 2020-03-12 23:18:45

    職場の飲み会で「揚げ物とかどうですか、春は揚げ物と言いますからね」と言ったら先輩にごめんなさいと謝られた
    ayumun
    ayumun 2020/03/14
    (分かりにくいボケは)わろし
  • アルコール消毒液の増産要請 官房長官 「2月は1.8倍」 - 日本経済新聞

    菅義偉官房長官は13日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で品薄が目立つアルコール消毒液について、厚生労働省からメーカーに増産を要請していると明らかにした。「国内主要各社は2月に1月の約1.8倍の生産を

    アルコール消毒液の増産要請 官房長官 「2月は1.8倍」 - 日本経済新聞
    ayumun
    ayumun 2020/03/14
    政府備蓄のリストに入ってるかどうかちゃんと見ましたか?マスクも結局国会で指摘されて確認しますって答えてから出てきただろ
  • 市中病院で経験した、 人工呼吸器装着が必要であった重症 COVID-19 肺炎の感染対策、治療について

    序 文 当院は、新型コロナ肺炎(以後 COVID-19)によっ て命を奪われた日で最初の患者さんが、 発病当初に 入院(当初は COVID-19 としての疑念はなく、病状 悪化とともに呼吸器科専門病院に転院) していた病院 として実名で報道された。 当時は市中で新型コロナ肺炎が発症し始めた頃で あり、疾患そのものの病態(潜伏期間、伝染力、伝播 様式、ウイルス排出期間など)が分からず、かつ治療 方法さえも不明であった事から人々から恐れられ、 様々な憶測に基づく風評被害にさらされた。 多くの報 道で当院の空撮写真とともに「相模原中央病院」の名 前を賑わせたことは記憶に新しいと思う。 報道発表の 直後には、職員が新型コロナ肺炎を発し、その後当該 病棟の入院患者 3 人に院内発症し、感染伝播の事態 に至った。 その後は、 当院職員であることだけで世間からは接 触を拒まれたり、 さらには他病院から

    ayumun
    ayumun 2020/03/14
    近所の町医者の内科もみる脳外の先生が、ヤバそうだとバリバリ紹介状書いて回してくれるんだけど、脳外ってそういう意識の人多いのだろうか