2020年8月11日のブックマーク (11件)

  • 1967年の映画は「卒業」サイモン&ガーファンクルのサウンド・オブ・サイレンス、ミセス・ロビンソン、スカボロー・フェア、すべてよかった! - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

    認知症の母と暮らす日々のなかで、 自分自身の「認知症の予防と対策」のために、 「子供の頃大好きだった曲のリスト」を作っています 認知症に効果があるこの方法については、ご興味があればこちらもご覧ください↓ www.aiaoko.com エレーン!!! さて、 私の場合の、「忘れられない映画ベスト10」に必ず入る映画は1967年の「卒業」です この映画自体を、認知症になった私に見せてくれたなら、どんな反応をするでしょうか たくさんの曲が流れるので、映画自体のストーリーにはついていけなくても、見つづけることができるのではないかと期待します 昭和な茶の間で、ともに数々の映画テレビで観た母は、もう映画を見つづけることができなくなってしまいました 映画の筋に、ついていけないのですね でも、マイペースでなら、新聞を読んだり、を読んだりしています 映画「卒業」 ダスティン・ホフマンもよかった アン・バ

    1967年の映画は「卒業」サイモン&ガーファンクルのサウンド・オブ・サイレンス、ミセス・ロビンソン、スカボロー・フェア、すべてよかった! - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
    azmaya
    azmaya 2020/08/11
  • 脱中級テニス🎾今の選手と昔の選手どっちが強い?『10年一世代』 - stelliterのテニスアディクト

    こんにちはstelliterです。 この記事をお読みいただく方たちがテニスファンであると仮定(まあ興味はあると思うんですが)して、いったいいつ頃からのテニスファンでしょうか。 今日は誰しも一度ならず何度でも想像してしまう 「昔の選手は今の選手に勝てるのか?」 これに関連する内容について少し考えたいと思います。 各データは調べた限りのものです。信ぴょう性についてはそこそこにご容赦くださいね(笑) それではいってみましょう。 目次 ❝2004~2006年、フェデラーの異常さ❞ ❝最強説はその世代での突き抜け方が決める❞ ❝もう一つの比較対象の好材料:サンプラス❞ ❝フェデラーに勝ったサンプラス❞ ❝対戦競技:超えられない壁は10年くらいか・・❞ ❝計測可能な競技のほうが意外に伸びていない❞ ❝世代を繋ぐ選手との対戦成績で考えると❞ ❝この想像には夢がある❞ ❝2004~2006年、フェデラーの

    脱中級テニス🎾今の選手と昔の選手どっちが強い?『10年一世代』 - stelliterのテニスアディクト
  • ゆららぎげーむぶろぐ

    やけくそでGoogleアドセンス通った!正直諦めてました に Yuki_ichinose よりやけくそでGoogleアドセンス通った!正直諦めてました に Yuki_ichinose よりやけくそでGoogleアドセンス通った!正直諦めてました に Yuki_ichinose よりやけくそでGoogleアドセンス通った!正直諦めてました に acchikocchiitiza よりやけくそでGoogleアドセンス通った!正直諦めてました に kazmwihk より

    ゆららぎげーむぶろぐ
  • 【布マスク】西村経済再生担当大臣モデルで夏を乗り切ろう!制作した感想、生地選び、メリットまで紹介! - カフェ【mou】のはんじょう日記

    こんにちはひがじんです。 今日は、西村経済再生担当大臣モデルで夏を乗り切ろう! ってことで布マスクを作ったので制作してみた感想や生地選び等を紹介します。 1.西村大臣マスクとは? 2.大臣マスクを作ってみた! 3.大臣マスクのメリット 3-1くたくたの白菜にならない 3-2小顔に見える 3-3ズレにくい、崩れにくい 4.おすすめの生地 4-1浴衣をリユース 4-2 綿や白色系のガーゼとか 4-3マリメッコ狂 まとめ 1.西村大臣マスクとは? ※閣僚たち、マスクで競う個性 小さい「アベノマスク」[写真特集4/6]- 毎日新聞より転載 西村経済再生担当大臣が付けている布マスク。シャープな印象と鼻が高く見えると話題になってますね! 安倍首相の布マスクもいろんな意味で話題になっていますが、どうせ配るならこっちのバズった方配ればよかったのにね(`・∀・´) 2.大臣マスクを作ってみた! いやぁ(`・

    【布マスク】西村経済再生担当大臣モデルで夏を乗り切ろう!制作した感想、生地選び、メリットまで紹介! - カフェ【mou】のはんじょう日記
    azmaya
    azmaya 2020/08/11
  • はてなブログのリンクカードを、簡単におしゃれに飾る3つの囲み枠をご紹介します。 - 雨のち晴れ

    こんにちは。いつもブログを見ていただいてありがとうございます! 今回はブログカスタマイズで、3つの囲み枠についてご紹介させていただきます。 私も使っているはてなブログのリンク用ブログカードを囲むおしゃれな枠になります。 こんな感じです。 参考にさせていただいたのは、サルワカさんのサイトです。 では、早速ご紹介していきます! ブログカードをよりおしゃれに Font Awesomeのコード デザインCSSに貼るコード HTMLで貼り付けするコード さいごに ブログカードをよりおしゃれに ブログ記事を書いていく中で、自身のブログの過去記事を貼って内部リンクを作ったり、参考にしたブログの外部リンクを貼ったりすることはありませんか? はてなブログで実装されているブログカードはこんな感じですが meipapa.info ここに、少しの作業を加えるだけでこのような感じになります。 いかがでしょうか? 普

    はてなブログのリンクカードを、簡単におしゃれに飾る3つの囲み枠をご紹介します。 - 雨のち晴れ
    azmaya
    azmaya 2020/08/11
    なるほど。こうやるんですね。いつも記事をポイ貼りしてました_:(´ཀ`」 ∠)
  • 死後の世界 ④ この世をより幸せに生きる! - Agape_project スピリチュアルブログ

    3度の臨死体験をしたダニオン・ブリンクリーにはもう一つ重要な「使命」があったのです。それは彼があの世(天国)で知ったことを、この世で生きている私たちに思い出させること! 思い出させるということは、魂のレベルではすべてを知っているということなのです。 こんにちは、みるもこです! 死後の世界シリーズ第4弾、この世をより幸せに生きる!(最終回)をテーマにお話ししてみようと思います。 この世をより幸せに生きるために この世に生きている人はみんな天から選ばれて転生してきています。 私たちはみんな一人ひとり唯一無二の存在なのです。 どんな人にも生きている価値はあるのです! それぞれが異なった目的、学び、成長、使命を背負ってこの世に転生するのです。 この世に転生した魂に、社会の不適合者なんて誰一人いないのです。 それどころか、みんなそれぞれ異なった能力を必ず持って、この世に生まれてきているのですから。

    死後の世界 ④ この世をより幸せに生きる! - Agape_project スピリチュアルブログ
  • 矛盾した情報の取扱説明書 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 200個目】 今日は200個目の幸せのヒント。 半年、200投稿、編200個目。 記念日詐欺にならないように、通常通りいきます。 矛盾の話です。 こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 「ちゃんと考えてから行動しよう」 「考える前にとにかく行動しよう」 「努力していこう」 「楽していこう」 「モチベーションは大事」 「モチベーションは不要」 僕たちは矛盾した情報の中で生きています。 どれも正解であると同時に不正解でもあります。 これまでの199個の幸せのヒントも正解であると同時に不正解です。 こんなことを言うと身も蓋もないのですが、幸せのヒントが効果を発揮するかどうかは、時と場合によります。 自分の価値観や置かれた状況などで効果があったり、逆効果だったりします。 例えば、睡眠不足の人が世の中に多いと思うから、睡

    矛盾した情報の取扱説明書 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
  • 【雑記】2がゲシュタルト崩壊した話 - ぺんたろう日記

    南極からこんにちは、こんばんは。 ぺんたろうです。 ちょっとだけ昨日の続き 昨日ちょっと言葉の話をしましたけれども。 日語って難しいってよく言うじゃないですか? 実際どうなんだろうね!?!? スポンサーリンク 2がゲシュタルト崩壊した話 早速日語っつか数字で恐縮なんですけど!! ゲシュタルト崩壊っていう言葉が正しいのかは正直よくわかんないですが、さっき2って書いてたら 2ってこんな形だっけ!? って感じました。マジで。 え、2ってキモくない?(熱い風評) うにょんってきてビってなってるよ? まぁ大体すぐ直りますし、私も例外ではなく「まぁそんな感じだったよな~」と長いものに巻かれて(?)しまいましたが。 もし「言語」という文化を持たない生物として生まれていたら言葉ってホント気持ち悪いだろうな~~と思います。 意味のわからない音声の羅列、意味不明の記号の集合。 友好的ならまだしも、敵意のあ

    【雑記】2がゲシュタルト崩壊した話 - ぺんたろう日記
    azmaya
    azmaya 2020/08/11
    漢字とか良くなりますよねw ちなみにひらがなでなりやすいのは【た】だそうですよ(´∀`*)
  • 【夏の課題図書】自助論【サミュエル・スマイルズ】 - 会計大好き、公認会計士のブログ

    みなさんこんにちは。 日は、僕が人生で辛かったときに読んでいたがあります。 そのあたりを日は紹介したいと思います。 よかったら最後まで読んでくださいね。 僕がすごいなと思う人 まとめ 僕がすすめる リンク マイケル・スマイルズの自助論です。 このの有名はフレーズ。 天は自ら助くる者を助く 外部からの援助は人間を弱くし、自分で自分を助けようとする精神こそ、その人間を励まし、元気づける。 良かれと思っても、手を差し伸べても帰って自立の気持ちを失い、その必要性も忘れる。 保護や抑制について、度が過ぎてしまうと、役に立たない無力な人間を生み出すと書いてあります。 僕は以前、こんな記事を書きました。 fishman0306.hatenablog.com 僕は、記事でも述べましたが、ゲームの時間が多いから悪いのではなくて、自分でゲームをすることの意味を考えないのが悪いと書きました。 この自助

    【夏の課題図書】自助論【サミュエル・スマイルズ】 - 会計大好き、公認会計士のブログ
    azmaya
    azmaya 2020/08/11
    武井さん賢いですね!面白かったです。
  • 1966年 「野生のエルザ」とフランシス・レイの「男と女」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

    90代の父と認知症の母と暮らす中で、 自分自身の「認知症の予防と対策」のために、 「昔、大好きだった曲を聴く」ためのリストを作っています ヒントとなったのは、こちらです www.aiaoko.com 大好きな音楽との出会いはエレクトーン 以前にもお話ししましたが、小さい頃からエレクトーンを習っていました ピアノと違ってエレクトーンは、いわゆる流行りのポップスを「練習曲」としていましたから、 ビートルズとの出会いもエレクトーン! 映画音楽との出会いもエレクトーン!でした すっかり忘れていましたが、こうして認知症の予防のために「子供の頃大好きだった曲」のことを書き始めてみると、 大好きだったポップス、大好きだったロック、大好きだった映画音楽との出会いが、すべて「エレクトーン」の譜面であったことに気づきました 素敵な曲がたくさんありました 練習熱心な子供ではありませんでしたが、うっとりとして弾い

    1966年 「野生のエルザ」とフランシス・レイの「男と女」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
    azmaya
    azmaya 2020/08/11
  • 【ケアマネ】受験生に贈る。試験を一発で合格するためのメンタルプラン! - カフェ【mou】のはんじょう日記

    こんにちは。 虹が出ているのに全然見えません。 見える人には見えると催眠術をかけたひがじんです。 突然の雨に打たれて、、 今日は、もうすぐ始まる【ケアマネ】の試験を1発で合格するにはどうしたらいいのかを紹介します! そもそもケアマネってなに? 1.大事な3つの力 【継続力】 【集中できる時間を知る力】 【すきま時間力】 2.合格に必要な書はこの3種でオケ 3.試験前にやってはいけないこと3つ 徹夜or早寝 睡眠時間を変える 直前の模擬試験 今年の試験をググる 4.試験前にやるべき3つのこと やることはやった!と口に出して言う 名言集を読んでアドレナリンを出す 音楽は心の友 まとめ 令和2年10月11日(日) 第23回 介護支援専門員試験 そもそもケアマネってなに? 介護保険サービスを利用するうえで必要な【ケアプラン】を作成するお仕事です。 サービス調整や医療との連携をしたり、日頃の悩みや生

    【ケアマネ】受験生に贈る。試験を一発で合格するためのメンタルプラン! - カフェ【mou】のはんじょう日記
    azmaya
    azmaya 2020/08/11