タグ

2012年7月25日のブックマーク (23件)

  • 「大きなミスを犯してしまった」――楽天koboに何が起きたのか

    「kobo Touchのアクティベーションができない」――楽天が鳴り物入りで投入した電子書籍サービスに、発売当日から不具合が続出した。担当の執行役員は「申し訳ない」と陳謝。顧客の声を聞きながら、スピーディに改善していきたいという。 楽天子会社のカナダKoboが7月19日に発売した電子書籍端末「kobo Touch」。7980円という挑戦的な価格が話題を呼び、三木谷浩史社長が店頭でトップセールスするなど鳴り物入りで登場したが、発売当日に手に入れたユーザーの一部は、「アクティベーションできない」「電子書籍が正常に表示されない」など不具合に悩んだ。楽天の直販サイトの端末レビュー欄には批判が殺到し、炎上状態になった。 一連の問題はなぜ起きたのか。楽天は、問題にどう対処していくのか。そして、直販サイトのレビューが閲覧できない状態になったのはなぜか――楽天デジタルコンテンツ推進室の間毅執行役員に真相

    「大きなミスを犯してしまった」――楽天koboに何が起きたのか
    azumi_s
    azumi_s 2012/07/25
    ここが笑いどころ>”確かに、社内会議などは英語ですが、あくまで必要な状況で使っているのみで、日本語が適切なところでは日本語を使います。社員のPCのOSも日本語です。”
  • Amazon.co.jp: トランスフォーマームービー オールスパークパワー MD-22 インシニレーター: Toy

    azumi_s
    azumi_s 2012/07/25
    トランスフォーマーのオスプレイたん。飛行機系なので当然のようにデストロンですね。
  • オスプレイ プロペラ回転確認 NHKニュース

    23日、山口県のアメリカ軍岩国基地に陸揚げされたアメリカ軍の最新型輸送機「オスプレイ」が、25日午前、陸揚げされて初めて、エンジンをかけてプロペラを回転させる様子が確認されました。 沖縄の普天間基地に配備が計画されているオスプレイ12機は、岩国基地に陸揚げされ、アメリカ軍は機体の整備や試験飛行を行うとしています。 オスプレイは、基地内の駐機場に置かれていますが、このうちの1機が、25日午前11時6分ごろから、陸揚げされて初めて、エンジンをかけてプロペラを回転させている様子が確認されました。 機体の周辺には、アメリカ軍の関係者の姿が見られ、機体の整備を進めているものとみられます。 基地周辺には低いエンジン音が聞こえていました。 アメリカ側は、安全性が確認されるまでは、試験飛行を含め、国内で一切の飛行を行わないとしています。 オスプレイを巡っては、地元の意向に反して陸揚げが行われたことから、山

    azumi_s
    azumi_s 2012/07/25
    だから爆弾じゃないんだからさ…
  • らくらくスマートフォン | 製品 | NTTドコモ

    ドコモショップによって、受付台数は異なります。詳しくは各ドコモショップまでお問い合わせください。 ドコモオンラインショップでの予約受付はございません。 量販店など、ドコモショップ以外のドコモ取扱店における予約受付実施有無は店舗により異なりますので、各店舗までお問い合わせください。 「ドコモマイショップ」会員向けにWEBからの受け付けを2012年7月20日(金曜)正午より行います。受け付けはMy docomoのドコモマイショップ情報ページにて実施します。 (別ウインドウが開きます)ドコモマイショップ情報へ お申込みには「docomo ID/パスワード」が必要です。 ドコモマイショップ情報で予約受付した商品の受取りは、お客様がマイショップ会員に入会されているドコモショップの店頭に限ります。 WEB予約の詳細なご利用方法は「(別ウインドウが開きます)商品予約について」をご確認ください。

    azumi_s
    azumi_s 2012/07/25
    もう何が何だか…
  • 【柔道】ポケモンが変えた人生 英代表のホープ、狙うは「金」+(1/2ページ) - ロンドン五輪2012特集 - MSN産経ニュース

    【ロンドン=内藤泰朗】「大好きなポケモンのために始めた柔道が僕の人生を変えた」-。ロンドン五輪の柔道男子60キロ級でメダルを狙う英国代表チームのホープ、アシュリー・マッケンジー(23)は23日、かつて学校から追い出され不良になりかけながらも更正した自らの経験をロイター通信に語った。 「このリザードン(ポケモンのキャラクター)が最高のカードだったのさ」 こう語るマッケンジーは11歳のとき、「攻撃的な性格」で学校から追い出され、少年厚生施設に送られたこともあった。 しかし、西ロンドンの自宅近くでお気に入りのポケモンカードを他の男の子にとられて乱闘となって転機は訪れた。「何度挑んでも投げ飛ばされるだけ。なんとか取り返したい。彼はなぜ僕を投げ飛ばすことができるのか」。悔しい思いを胸に自宅でインターネットを見ていて偶然出合ったのが柔道だった。 早速、近くの柔道クラブに参加すると、自分を投げ飛ばし、お

    azumi_s
    azumi_s 2012/07/25
    やくみつるとか大好きそうなオリンピック代表ですらゲームで人生が変わっているの例
  • 「髪の毛に火」 中学生3人逮捕 NHKニュース

    大阪・寝屋川市で、中学生3人が同級生の男子生徒に、暴行を加えたり、髪の毛に火をつけたりしたとして逮捕されました。 警察は、男子生徒が2年前からいじめを受けていたとみて調べています。 逮捕されたのは、大阪・寝屋川市の市立中学校の3年の男子生徒3人で、警察はほかに中学2年の男子生徒2人を補導し、児童相談所に通告しました。 警察の調べによりますと、逮捕された1人は、ことし5月、寝屋川市内の神社で、同級生の男子生徒の顔を殴り、鼻の骨を折る2週間のけがをさせたとして、傷害の疑いが持たれています。 また補導された生徒を含む5人は、男子生徒を公園に呼び出し、集団で髪の毛にライターで火をつけた疑いが持たれています。 中学生らは、髪の毛に火をつける様子を携帯電話のカメラで撮影していたということです。 調べに対して、中学生らは容疑を認め、「男子生徒をいじめていた。最初はおもしろ半分だった」と話しているというこ

    azumi_s
    azumi_s 2012/07/25
    さあ、全国のいじめられっ子たちよ、警察に被害届を出すなら今だ!! …ということかしらね
  • 404

    誠に申し訳ございませんが、お探しのページは削除されたか、URLが変更になった可能性があります。 お手数ですが、以下のナビゲーションからページをお探しください。

    404
    azumi_s
    azumi_s 2012/07/25
    謎の白い液体の正体とは(関係ない/発火報道へのカウンターリリース。本体不具合ではなく、運用時の環境要因だてな感じですね。
  • Microsoft Word - 05 第625回議事録240724【確定】

    azumi_s
    azumi_s 2012/07/25
    中程で地味に凄いことを言い出しているなぁ…。
  • 記事のおわびと削除 - MSN産経ニュース

    23日午前1時7分にアップされた「自衛隊の防災演習、東京の11の区は庁舎立ち入り拒否」の記事について、11区で実施されなかったのは待機(宿泊)訓練でした。通信訓練については自衛隊の立ち入りを認め、実施されていました。関係者におわびして、削除します。

    azumi_s
    azumi_s 2012/07/25
    べ、別に全部間違ってたわけじゃないんだからねっ!! 待機訓練を断ったのがいけないんだからねっ!!と強く主張する名状しがたき謝罪文らしきものがあらわれた。
  • 「#読みたいラノベのジャンルを呟いてSHさんにおすすめを探してもらおう」の始まりと作品まとめ(1日目)

    キルタイムコミュニケーション( http://ktcom.jp/ )の 二次元ドリーム編集部公式アカウント @2Dnovels の中の人の SHさんにラノベをオススメしてもらうハッシュタグ 「#読みたいラノベのジャンルを呟いてSHさんにおすすめを探してもらおう」 のまとめです。

    「#読みたいラノベのジャンルを呟いてSHさんにおすすめを探してもらおう」の始まりと作品まとめ(1日目)
    azumi_s
    azumi_s 2012/07/25
    イイハナシダナー(:-;
  • 楽天「kobo Touch」試用レポート(後編)

    azumi_s
    azumi_s 2012/07/25
    ”事前に大風呂敷を広げた結果がこれ” / PC Watchですら結論がタコ殴り状態なのがさすが楽天クオリティと感心せざるを得ない。英語採用で細かい意思疎通が出来なくなってるんじゃないの?
  • アクアマリン復興ブログ×湯本温泉を見守る地元民の思い

    鳥ウォッチャー @torimiru 復興に絡めて観光客誘致する企画を自信満々で進めたら、地元の環境学習型施設の人に完全否定された。やっぱ面白くないと思う。でも逆恨みレベル。原因はそれだけじゃないにしても、こんなことで貴重な人材を失うのは福島県にとってどうなの。でも主催者側がこてんぱんに叩かれるのも違う気がする… 2012-07-24 08:38:18 鳥ウォッチャー @torimiru ハワイアンズ1人勝ちで衰退する湯温泉に注目と集客を!というのは町の死活問題だから当たり前。その手段として東京から来た怪しげな企画に天の助け!と飛びついちゃったのではないのかなぁ。一度信じると外から苦言を呈しても「こんないい事してるのに何故邪魔をする」になっちゃうから。 2012-07-24 08:42:07 鳥ウォッチャー @torimiru 「こんないい事してるのに何故邪魔をする」は、わたし自身何度もそ

    アクアマリン復興ブログ×湯本温泉を見守る地元民の思い
    azumi_s
    azumi_s 2012/07/25
    昨日話題になった福島県のアクアマリン復興ブログの話題について。ちょっと吹き上がりすぎの感はあったのである程度冷静さをもった対応が望まれますね。詐欺師は括れですが。
  • 口内で滑る食品危険、栃木市の保育園で2歳児重体 (読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース

    栃木市立はこのもり保育園(同市箱森町)で、女児(2)が白玉を喉に詰まらせて意識不明の重体になる事故があり、周囲の大人による注意や配慮が必要であることを改めて示した。 身近な品による乳幼児の窒息事故は後を絶たず、材の細分化はもちろん、子供から目を離さないことが求められる。 白玉は冷凍製品で千葉県の品会社が製造。これまで同製品の事故はなく、包装紙などに注意書きなどはなかった。17日、同園が果物などを加えて調理したが、白玉を細かく切るなどせず、そのままフルーツポンチとして提供。保育士らは通常通り、「よくかんでべるように」と呼び掛けていた。 信州大学医学部の岡元和文教授によると、2歳児は歯が生えそろわず、喉が狭いうえ、のみ込む力が弱い。口に入るが喉を通らない2〜3センチ程度の滑りやすい品が危険と指摘する。子供はべながら走ったり、遊んだり、横になったりし、喉に詰まらせやすいという。

    azumi_s
    azumi_s 2012/07/25
    そのうち全部流動食にされそうだ。それでもノドに詰まる可能性はあるのだが。
  • 「増税は公約違反ではありません」:日経ビジネスオンライン

    「政権交代を実現した2009年衆院選時のマニフェスト(政権公約)では国の予算を組み替え、税金の無駄遣いをなくすことで財源を捻出し、消費増税は必要ない、と主張していたはずだ、マニフェスト違反だ」、との声が寄せられています。 五十嵐:国会でもよく質問されるところなのですが、民主党は党として「消費増税はしない」と公約していたわけではありません。マニフェストにもそのような記述はありませんから、公約違反というご批判は違います。 証拠というほどのことではありませんが、2009年の衆院選前、ある全国紙が「5年以内の消費税率引き上げはやむを得ない」という意見に賛成か、反対かを問うアンケート調査を全候補者に実施していました。 民主党では新人候補者を含め、引き上げに「賛成」または「どちらかといえば賛成」と回答した人が30名弱ほどいました。また、「どちらともいえない」という回答で、明確に「反対」の立場を表明しな

    「増税は公約違反ではありません」:日経ビジネスオンライン
    azumi_s
    azumi_s 2012/07/25
    [政治?][馬鹿]最初から信用なんて一ミリもしてないし、胡散臭いなぁと思うばかりだったけれど、日本では「マニフェスト」という言葉は死んだね。あとはもう持ち出しても鼻で笑われるだけだ。くだらない。
  • 新日本プロレス、「コミックマーケット82」と「東京ゲームショウ2012」に出展 | インサイド

    新日本プロレス、「コミックマーケット82」と「東京ゲームショウ2012」に出展 | インサイド
    azumi_s
    azumi_s 2012/07/25
    一瞬なんで?と思ったが、そっかブシロードか。
  • 通信・エリア | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク

    通信品質向上への 取り組み 「体感」できる、いい通信を。 スピードが速いというだけでなく、 快適さを体感できる、品質を大切に。 さまざまなデータを集め、分析しながら、 昨日より今日、今日より明日、 もっといい通信をつくっていきます。

    通信・エリア | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
    azumi_s
    azumi_s 2012/07/25
    都市部も解消して下さい…
  • 中日新聞:美浜原発2号機が運転開始40年 :社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 美浜原発2号機が運転開始40年  2012年7月25日 02時03分 25日で運転開始から40年を迎えた関西電力美浜原発2号機(中)。後方は1号機、手前は3号機=福井県美浜町で 関西電力美浜原発2号機(福井県美浜町、50万キロワット)が25日、運転開始から40年を迎えた。経済産業省原子力安全・保安院が昨年3月の福島第1原発事故後初めて40年を超える運転延長を認めた原発。脱原発に向けた「運転開始40年で原則廃炉」という新ルールが早くも骨抜きになるとの警戒感が強まっている。 現行制度では運転年数に制限はない。40年を迎える原発は、保安院が原子炉や部品の老朽化などを評価し、運転延長が可能かどうかを審査する。 国内では、1970年の日万国博覧会(大阪万博)に電気を送った日原子力発電(原電)敦賀原発1号機(福井県敦賀市)と美浜1号機が福

    azumi_s
    azumi_s 2012/07/25
    さて、なんで「更新」されてないんだろうね。
  • セブンイレブンでダウンロード版鬼トレを買ってきた

    発売は今週末28日だが、すでにセブンイレブンでダウンロード版「東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング」のダウンロードカードがセブンイレブンで販売されていたので買ってきた。 ニンテンドープリペイドカードが販売されているコーナーに吊り下げてある。 もちろん、同時発売のNEWスーパーマリオブラザーズ2のカードも販売されていた。 もともとセブンイレブンで買う気はなくてもっと安く手に入る店でかうつもりだったけど、弁当買いに店に入ったら目についちゃったんだから仕方がない。 マリオの方はamazonあたりでダウンロード番号を購入する予定なので、鬼トレのほうをレジに持っていく。 ※追記:amazonではダウンロード番号販売は行われないようだ。残念。 さすがにレシートには「東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング」とは

    azumi_s
    azumi_s 2012/07/25
    私も昨日711で見かけた。あのプラスチックカードはコレクション性があっていいなと思いましたね。
  • PSヴィータ焼損31件、ソニー「欠陥でない」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が販売する携帯型ゲーム機「プレイステーション(PS)ヴィータ」で、焼け焦げて使えなくなる事故が計31件起きていることがわかった。 経済産業省所管の独立行政法人・製品評価技術基盤機構は原因究明の調査に乗り出したが、SCEは「製品が原因ではない」としてリコール(回収・無償交換)はしない方針。 同社によると、国内では昨年12月の販売開始以降、6月上旬までに23件、海外では米国、英国、豪州で計8件あった。同機構は、同社から今月12日に事故続出の届け出を受けて調査を始めた。いずれも充電用の端子をゲーム体の差し込み口につないで充電している時に端子や差し込み口が焼け焦げており、けが人は報告されていない。 同社広報部は「液体で端子がぬれたり、異物が混入したりしたのが原因と考えている。欠陥ではない。焼損があった場合は有料で交換する」と話している。

    azumi_s
    azumi_s 2012/07/25
    ふーむ。スタンドで指しっぱなしだが。/こないだ気づいたのだけれど、あの充電端子逆に指せちゃうんだよな…
  • NHK番組表 | クローズアップ現代 | 緊急課題である除染。いま、放射能汚染を薄め、拡散させるのではなく、水や土から放射性物質そのものを取り除く技術の開発が急ピッチで進められている

    NHKが放送する番組表です。地域別に1週間先までのTV(総合、Eテレ、BS1、BSプレミアム、BS4K、BS8K)とラジオ(第1、第2、FMラジオ)の番組表をご覧になれます。

    NHK番組表 | クローズアップ現代 | 緊急課題である除染。いま、放射能汚染を薄め、拡散させるのではなく、水や土から放射性物質そのものを取り除く技術の開発が急ピッチで進められている
    azumi_s
    azumi_s 2012/07/25
    ETV 2012年7月26日(木) 午後2:20~午後2:40(20分)
  • 【産経抄】7月25日 - MSN産経ニュース

    真夏を迎え、今年もノウゼンカズラがオレンジの花をつけ始めた。ラッパ状の鮮やかな花の形から、英語の「トランペットフラワー」の仲間に入る。トランペットは祝典などでファンファーレを奏でるから「栄光」や「名声」を象徴することもあるそうだ。 ▼それなら最もこの花にふさわしい日人はイチロー選手をおいてあるまい。米大リーグで10年連続200以上の安打を打ち、文字通り栄光に包まれてきたからだ。ところがそのイチロー選手が突然、11年半も在籍したマリナーズからヤンキースに移籍した。 ▼マリナーズはここ数年、成績不振にあえいでいる。これに対しヤンキースは名門の強豪チームだ。あのイチロー選手でさえ「長い物に巻かれろ」になったのかと思った。しかし目が潤んでいたかに見えた記者会見を聞くと、移籍の理由はだいぶ違うようだ。 ▼昨年初めて200安打を逃すなど成績は下り坂である。年齢もスポーツ選手としては高齢に属す38

    azumi_s
    azumi_s 2012/07/25
    なんかお詫びでも出てるかと思ってわざわざ検索して探したのだが……。平常運転っぷりが逆に凄いよ。誉めてないけれど。
  • 「拒否をした事実はない」 自衛隊訓練への協力拒否報道を全11区が否定 - はてなニュース

    陸上自衛隊が7月16日夜から7月17日午前にかけて東京23区で行った訓練について、産経新聞が7月23日付で「隊員の庁舎立ち入りを11区が拒否した」と報道しました。これに対し、名前の挙がった全11区が「拒否をした事実はない」と報道を否定し、訂正や謝罪を求めています。 ▽ http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120723/plc12072301070002-n1.htm 訓練は首都直下地震を想定し、車が使えない状況で各区役所までの徒歩ルートと通信環境を確認するもの。産経新聞の報道では、自衛隊側が「隊員を区役所庁舎内に立ち入らせてほしい」と要請したものの、23区のうち11区が拒否したとされています。立ち入りを認めなかったと報じられたのは、千代田区、中央区、港区、新宿区、目黒区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区です。また、千代田区、中央区、港

    「拒否をした事実はない」 自衛隊訓練への協力拒否報道を全11区が否定 - はてなニュース
    azumi_s
    azumi_s 2012/07/25
    「まあ、暑かったからね」
  • ず's » 「米国がレーザー核融合に成功、電気出力500テラワット」という釣り記事について

    レーザー核融合反応の実験に成功、クリーンエネルギー実現か=米国 2012/07/20(金) 09:49:46 [サーチナ]という記事を元にした釣り記事が一部で話題になってるようだけど… たぶん元記事はNIFのプレスリリースにある「National Ignition Facility makes history with record 500 terawatt shot」という記事。写真がかっこいい。 元のプレスリリースも、サーチナの記事も「核融合の点火に使うためのレーザーの出力がピーク時に500テラワット」ということしか書いてない。一瞬(数兆分の1秒)それだけのレーザー光線を集中させたよ、という記事。これは素晴らしい実験成果だと私は思う。核融合に至るまでの長い道のりをほんの少しだけ先に進んだ、でも、大きな一歩だよ、というプレスリリース。 でも、核融合の結果 500テラワットが出たわけではな

    ず's » 「米国がレーザー核融合に成功、電気出力500テラワット」という釣り記事について
    azumi_s
    azumi_s 2012/07/25
    朝起きたら件の記事があがってたからまたなんか勘違いだろう胡散臭いなーと思ってたけれど案の定でしたか。