タグ

ブックマーク / dailyportalz.jp (384)

  • ぼくとドラえもん・藤子F不二雄ミュージアムに行ってきた

    全国の藤子・F・不二雄ファンが待ち望んだ美術館「藤子・F・不二雄ミュージアム」が、9月3日、ついにオープンする。 デイリーポータルZ編集部にも内覧会の案内が届いた。案内状の送り先間違えてるような気がしないでもないのだけど、せっかくなので行ってみることにした。

    azumi_s
    azumi_s 2011/08/31
    藤子F不二雄ミュージアムのレポ。細部にまでこだわった感が素敵。バスのナンバープレートと窓枠がコマ割と一致つーのはグッと来る。そしてアンキパンとスネオヘアー(違食べたい:D
  • どこだか分からなくなるお店めぐり

    「銀座ブラジル 浅草店」という喫茶店を発見して感動したことがある。銀座なの?ブラジルなの?と思ったらどちらでもなく浅草だったという感動。 新潟には「ラフォーレ原宿」の支店があって、「ラフォーレ原宿・新潟」というらしい。いっしゅん原宿?と思うが即座に否定されて新潟と判明する心のうつろいが好きだ。 そんなふうに一瞬どこだか分からなくなるお店をめぐってみました。

    azumi_s
    azumi_s 2011/08/18
    結局どこだよ!!というお店を巡る記事。だが一番気になったのは「横浜みなとクリニッノ」である<削れてるだけだ
  • ここがポッキーの大トロだ!

    この先は「デイリーポータルZをはげます会」会員向けの有料コンテンツです。会員になるとごらんいただけます。

    azumi_s
    azumi_s 2011/08/17
    コロンの食べ方がなってないね。あれは吸うんだよ…クリームだけをな<……
  • キャトルミューティレーションしてみたい

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:じゃがいもをハチミツに漬けたらサツマイモ

    azumi_s
    azumi_s 2011/07/28
    キャトルミューティレーションが判るかどうかも世代によるのかのぅ。最近UFO特番も無いしのぅ…
  • マイ・ハニワを作れる所があった

    1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー) 前の記事:スタバのカップでマトリョーシカを作れるか > 個人サイト 妄想工作所 ところで当サイトは、ややもすると「ハニワ」を取り上げがちである。「なごめ!ハニワセラピー」「世にも珍しい笑うハニワ」「青春ハニワ物語」等、ハニワから何か貰ってるのかと思うくらいだ。「ソーメン」の登場率と同じくらいだろうか。ということはさておき。 そこに新たに「作る」という次元が加わり、まさにこのサイトは“ハニワポータル”として磐石の地位を築くことになるだろう。ということもさておき。 今回訪れたのは、埼玉県は行田市。学校で習うあの有名な「埼玉(さきたま)古墳群」がある場所だ。

    azumi_s
    azumi_s 2011/07/27
    美希はね、美希だけのハニーを作っちゃうの!という話ではない
  • 川を越える流し素麺

    兵庫県と鳥取県の県境の辺りに滝流し素麺がべられるお店があるらしいので行かないかと誘われた。 滝!?流し素麺!?なんだその魅力的な所は!!二つ返事で行くと答えた。

    azumi_s
    azumi_s 2011/07/25
    ダイナミックな設備となんとなくしょんぼり感のあるオチが泣けるな。でもまあ風光明媚なのには違いない
  • 瀬戸内海のぐるぐるがすごい

    立体交差好きとしてはいちどは見に行かねばならぬループ。岩黒島という瀬戸内海に浮かぶ小さな島にそれはある。 うだるような夏の日におとずれたその様子をご報告したい。

    azumi_s
    azumi_s 2011/07/22
    わりと懐かしい風景ではある
  • ロイズのポテトチップチョコレートを色んなポテチで作る

    ロイズのポテトチップチョコレートといえば北海道みやげの定番だ。お取り寄せグルメランキングでも常に上位の人気商品であるらしい。 私も初めてべた時はそのおいしさに感動した。ポテチにチョコを塗るなんて…そんな罪深い事が許されるのかと驚いたが、あのおいしさが実現するのなら仕方がない。 難点はそこらへんのお店で売っていない事だ。せっかくなので色んなポテチで作ってみよう。新しい発見があるかもしれない。

    azumi_s
    azumi_s 2011/07/12
    この記事から脂臭がするぜ…
  • 閉店間際半額食品ハンティング

    夜のスーパーに行く楽しみの一つは、生鮮品や惣菜の割引販売。店員さんが値引きシールを手に売り場に出てくると、お客さんが無言でざわめく様子をしばしば目にする。 もちろん私も気になって、値引き品購入に参戦。しかし、色めきだったオーディエンスの反応が鈍い場合もある。値引き率が10~20%止まりだった場合だ。 やはりエキサイティングな気持ちになるのは3割引くらいからではないか。そしてみんなが当に待ち構えているのは、何と言っても半額シール。 欲しい物を安く買えたときの達成感。新しいフィールドでそれを味わうべく挑戦してみた。

    azumi_s
    azumi_s 2011/07/04
    ベン・トー?
  • 沖縄はブロックを巧みに使う

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー)

    azumi_s
    azumi_s 2011/06/30
    沖縄で見かけた面白いもの。ゆいレールの注意ェ
  • 24時間営業おにぎり屋の謎に迫る

    学生時代、飲み会の締めでよく行っていたおにぎり屋さん。 しかしあのお店、いつ行っても開いてたし、店員さんはじいちゃんばあちゃんだけだった気が……どんな営業形態だったんだろうか。久々に行って確かめてみた。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) > 個人サイト Web人生 おじいちゃん、おばあちゃんがやってるハートフルなお店。 24時間やってるお店。 それぞれはよくあるものですが、このふたつの要素が組み合わさったお店となると超・珍しいですよね。 果たしてこんなに根性を発揮して24時間営業をする必要があるのか……という気もしな

    azumi_s
    azumi_s 2011/06/29
    40年か…どうか末永く…
  • 魚の練り物で粕漬け作り :: デイリーポータルZ

    酒作りの際に出る酒粕で、魚の切り身などを漬けた粕漬け。米の飯好きや酒飲みの方は、大体が好きな物ではないでしょうか。 一切れの粕漬けがあれば、ご飯が何杯も、酒も何杯もいけそうになるぐらいうまい物です。材の旨味を引き出すだけでなく、更に新しいうまさに変えて材へ追加する。粕漬けは最強のご飯のお供と言ってもいいぐらいでしょう。 しかし、いざ買ってくるとなると意外といい値段します。ならば自分で作ってしまおうという話です。 (馬場 吉成) 粕漬け作りはとても簡単 粕漬け作りはとても簡単です。用意するものは酒粕。あと、味噌、ミリン、酒なども使います。分量は酒粕の量に対して味噌が3分の1から5分の1ぐらい。ミリン、酒は適量で。

    azumi_s
    azumi_s 2011/06/27
    照りのある写真がもう…けっしてお腹が空いてるときに見ないでください
  • レモンステーキがうまい件について :: デイリーポータルZ

    佐世保に、「レモンステーキ」という名物がある。 「レモンをステーキみたいに焼いたもの?」 ― いんや。ちがう。 「どうせまた、最近はやりの地方B級グルメでしょ?」 ― いんや、ちがうちがう。 レモンステーキとは…私がこれまでべた全レモンステーキの記録を振り返りながら説明したいと思う。 (T・斎藤)

    azumi_s
    azumi_s 2011/06/24
    レモンステーキってふらんす亭で見かけた程度かしら? なんとなくのイメージしか持ってないなぁ。
  • 留守番ごはん :: デイリーポータルZ

    こどものころ、お腹がすいたけど家には自分しかいなくて、途方にくれたことありませんでしたか? 家の中にあるのは、パンとか生卵とか、そういう原形の材ばかり。そういうとき、ぼくはよく、パンにマヨネーズを塗って海苔を乗せてべたりしていた。あとミロをそのままべたり。 そういうことしてたのってぼくだけじゃないはずだよなあと思って、みんなの体験を聞いてみたら、あるある!と思う話がいっぱい集まりましたよ。 (三土たつお) 留守番ごはんとは何か こどものころ、留守番をしてるときにそうやって自分でつくってべたごはんのことを、留守番ごはんとここでは呼ぶことにしよう。 ぼくの実体験では、それは素材をたんにそのままべるか、塗ったり乗せたりするだけのものだった。火は使えなかった。 冒頭で紹介したパンの海苔乗せは、写真で紹介するなら次のようになるだろうか。

    azumi_s
    azumi_s 2011/06/23
    クリープをスプーンですくってそのまま食べるってのは子供の頃よくやってたなー。ミルキィ的な…ママの味?
  • メニューが一つしかない店めぐり :: デイリーポータルZ

    店で注文する品を決めるのに、かなり時間がかかることがある。気になるメニューがたくさんあって、どれにしようか迷ってしまうのだ。 しかし、中にはそんな迷いを断ち切ってくれる店がある。メニューが一つだけしかない店だ。 ひどい場合はメニューの迷いすぎで疲れてしまうこともある私にとって、選択の余地のなさは時に心地よくもある。一品のみで勝負するだけあって、個性的な店でもあるだろう。 提供する側の気合いも感じる、単一メニューの店。そんな店をいくつか訪ねてみた。 (小野法師丸) 選択肢がないという開放感 迷いを与える隙のない、メニューが一つしかない店めぐり。牛丼のチェーン店でも結構な種類のメニューを提供する中、店に入ったら自動的にそのメニューになるというシステムは逆に新鮮に映る。 まず最初に訪れたのは、千葉県君津市にある「そば処 楽膳」という店だ。 旅先の山あいで車やバスに乗っていると、どんな地方に

    azumi_s
    azumi_s 2011/06/20
    昼前に見るミートスパとさばみそ定食の凶悪な破壊力。テロだ
  • ドラ焼きにキュウリをいれて町おこし :: デイリーポータルZ

    「ドラ焼きにキュウリをいれて町おこし」…こう書くと冗談か、それとも何かの比喩のように見えるかもしれない。あまりに現実離れした取り合わせだと思う。 しかし実際に、埼玉県の庄市ではドラ焼きにキュウリを入れて、名物にしているらしいのだ。それはいったいどんなものなのか。さっそく確かめに行ってきた。 (斎藤 充博) 4種類の「どらQ」 庄では、キュウリ入りドラ焼きのことを「どらQ」と呼んでいるらしい。下調べしたところによると、市内で4つのお菓子屋さんが「どらQ」を出していて、それぞれに味が違うそうだ。

    azumi_s
    azumi_s 2011/06/14
    ”断面のルックスそのまんまの味がする。生地とマーガリンとキュウリと白あんの味だ。 ” …ぇぇぇ
  • 鴨川にあるところてんだけの店 :: デイリーポータルZ

    釣りの帰りに立ち寄った、道の駅鴨川オーシャンパークの駐車場の脇に、「ところてん」のノボリを出す店があることに気がついた。(釣りの記事も読もう) そういえば、前にこのあたりの釣り船屋でべさせてもらった、おかみさん手作りのところてんがおいしかった覚えがある。 ところてんなんて自分からはめったにべないけれど、せっかくだから入ってみることにした。 (text by 玉置 豊 photo by 岡田孝雄) ここは素人が入っていい店なのだろうか ところてんでもべようかなとは思ったものの、なんとなく入るのをためらわせるような店の外観。同行しているカメラマンの岡田君は、少し離れたところで首をひねるばかり。被写体としてはおもしろいけれど、ところてんがあまり好きではないらしい。 無人駅の待合所、あるいは露天風呂の脱衣所みたいな建物。おとなしく道の駅でソフトクリームでもべようかとも思ったが、黒板に書かれ

    azumi_s
    azumi_s 2011/06/04
    お店だけみると昭和初期の雰囲気が満点だが、出来たのつい最近じゃないですか…/ところてんって正直馴染みが無いがちょっと食べてみたくなった。
  • 豚の足一本分のハムを買ってしまった :: デイリーポータルZ

    ちょっとしたレストランやバーなどに、まるごと骨付きの生ハムが珍しい形の台に乗せられておいてあるのを見たことはないだろうか。 そこからスライスしてお皿に盛りつけるのだ。 ふつう、生ハムというと薄切りのがちょこんとお皿にのっているものだから、もしあの骨付きのかたまりが家になんてあったら、ほぼ無尽蔵に生ハムをべ続けられるんじゃないだろうか。 夢のようである。 憧れるなあ。 欲しいなあ。 買おうかな。 買っちゃった。 (工藤 考浩) あのハムが欲しいの 僕が最初にあの骨付き生ハムのかたまりを知ったのは、だいぶ前に見た何かのテレビ番組だ。 たしかクイズ番組だったと思うのだが、スペインからの出題で、生ハムに関する問題だった。 天井から吊された豚の足がずらりと並んだ製造工場をミステリーハンターが(そう、あの番組だったと思う)歩いているのを見て、大変驚いた。 あのペラペラの生ハムがこんな形だったとは。

    azumi_s
    azumi_s 2011/04/21
    ”生ハム生活” これで2万4000円なら安いよねぇ。買うか言われると迷うけれど
  • なぜみんな五月人形をバイクに乗せるのか? :: デイリーポータルZ

    バイクの五月人形のお店がでかい 高崎駅前に晃月人形のビルが立っていた。「バイクに乗った五月人形」と口に出すだけで口元が緩んでくるほどだが、店は大きな店だった。 そんなに儲かるのか、バイクの五月人形。どうなっているんだこれは? もちろんそこまで売れはしない 「発売したのはもう10年くらい前です」と語るのは晃月人形代表の渡辺忍さん。 10年前には五月人形はこんなことになっていたのだ。『バイク乗り大将』の店頭価格は25万円。キリが良すぎるのも悩ましい。 --あの、これ、売れるんですか? 「みんないいなとは思うでしょうけど、売れる数は少ないですよ。でもバイク好きの方は欲しいでしょうね。この前も新潟からわざわざ買いに来てくださった方がいました」 やはり売れない。しかしそれでいいらしい。元々量産できないので、たくさんも作れない。じゃあなぜやってるのかというと、差別化だという話。 いや、そもそも差別化す

    azumi_s
    azumi_s 2011/04/19
    んなわけねーよ、何の話だよ!!とツッコミつつ記事を開いたら思惑通りですね/結構ながいこと浅草橋で務めてたから色々変わり種あるのはショーウィンドウ越しに見かけてたが、バイク乗りは見たことなかったなぁ。
  • イカメンチ&ちんちん揚げ 伊豆練り物巡り :: デイリーポータルZ

    魚介類のすり身を揚げる、という調理法のべ物がある。最も一般的なものは、さつま揚げあたりだろうか。 おおまかな作り方は同じだろうが、アレンジを加える余地のある料理として、沿岸部の街には少しずつ特徴の違うものがいろいろとあるようだ。例えば静岡県には家にある「何か」を揚げて作るという「なんか揚げ」というものがあるそうだ。 今回訪れたのは、同じ静岡県内の熱海と伊東。それぞれ「イカメンチ」と「ちんちん揚げ」という練り物揚げがあるらしい。 どちらもインパクトのある名前。実際にべてみました。 (小野法師丸)

    azumi_s
    azumi_s 2011/04/18
    ちんちん揚げボールはやり過ぎだと思う