タグ

ブックマーク / www.itutado.com (5)

  • 最近おすすめの漫画 - いつかたどり着く

    最近在宅勤務していることもあって、漫画を読む時間が増えています。 どうやら10万円も支給されるみたいですし、何に使おうかなーとか検討中の人がいたらぜひ漫画を買って欲しいので、最近オススメのマンガを紹介します。 新作を応援という意味も込めて、2020年に1巻が出た漫画を多めに取り上げてみました。 ランキング形式じゃないので、どれが1番オススメなんだ!と思われるかもしれませんが、掲載したのは全部オススメなので、よろしくお願いします。 ※たっぷり漫画お金を使いたいという方のために、2作品ほど10巻くらい刊行されている漫画も紹介します。 今年1巻が出たおすすめの漫画 怪異と乙女と神隠し 怪異と乙女と神隠し(1)posted with ヨメレバぬじま 小学館 2020年04月10日 楽天ブックスAmazonKindle ebookjapan いやあ、めちゃくちゃ面白い漫画が出ました。 28歳の元ヒ

    最近おすすめの漫画 - いつかたどり着く
    azumi_s
    azumi_s 2020/04/28
    よいラインナップ。知らない作品はまだまだあるなぁ。
  • 江火野さんへの手紙 - いつかたどり着く

    記事を書いている今この段階でも、私の考えはまとまっていない。 初恋ゾンビが今週の水曜日に終わる。 時間がない。 今書いておきたいとこは、やはり江火野さんについてだろう。 彼女の恋に決着がついた。私はそれを見届けた。 初恋ゾンビの最終回はまだだけれど、個人的にはそれが最も見たかった光景だったと思う。 江火野さんの物語が、1つ終わって、またこれから始まるのだろう。 だからこそ、これまでの自分の思いと共に、作品を少し振り返ってみたい。 初恋ゾンビをこんなに好きになるなんて 初恋ゾンビは2015年から連載されているが、実は2015年にTwitterで初恋ゾンビについて言及したことはない。 私が言及した、最も昔の初恋ゾンビへのツイートは、以下だ。 サンデーの初恋ゾンビ、実は好きです。サンデーはこういう漫画を大切にして欲しいなあ。— ふな@雑多 (@hosome252) 2016年2月4日 実は、って

    江火野さんへの手紙 - いつかたどり着く
    azumi_s
    azumi_s 2019/03/26
    初恋ゾンビはもっともっと評価されていい作品なのよ…いや本当。
  • 僕達に圧倒的に足りていないもの、それは幼なじみが作る味噌汁だった。「味噌汁でカンパイ!」に完敗! - いつかたどり着く

    朝ごはん、ちゃんとべてますか? 僕はべないよりはマシかと思って、出社後にデスクでカロリーメイトべてるアラサーです。 でも当は、ちゃんと朝ごはんがべたい。 そんな風に思っていた時に、この「味噌汁でカンパイ!」という漫画に出会いました。 味噌汁でカンパイ!(1) (ゲッサン少年サンデーコミックス)[Kindle版]posted with ヨメレバ笹乃さい 小学館 2016-03-18 僕は痛感してしまいます。 足りないのは朝ごはんじゃない、幼なじみが作る味噌汁だったんだと! 幼なじみが作る味噌汁 朝ごはんを取らない人が、若者を中心に増えている。 そんなニュースを、恐らく一度は耳にしたことがあるでしょう。 まあ利点があって朝をわざと抜く人もいるみたいですが、大半の人は時間がないというのが大きな理由です。 べる時間もそうだし、何より作る時間がない。 でも気持ち的には、べられるのなら

    僕達に圧倒的に足りていないもの、それは幼なじみが作る味噌汁だった。「味噌汁でカンパイ!」に完敗! - いつかたどり着く
    azumi_s
    azumi_s 2016/01/18
    毎朝、憎からず思う幼なじみの女の子が味噌汁作りに来て起こしてくれるんだぜ…。おかあさんになりたかったのとか言うんだぜ…。しじみの砂を噛む感が溢れるんだぜ/↑中学生です
  • 駄菓子への愛しかない。「だがしかし」を読むのが楽しくて仕方ない件 - いつかたどり着く

    だがしかし2巻が、発売されましたね(3月に) だがしかし 2 (2) (少年サンデーコミックス) 作者: コトヤマ出版社/メーカー: 小学館発売日: 2015/03/18メディア: コミックこの商品を含むブログ (17件) を見る 下記のような記事を書いておきながら、肝心の単行感想はまだでした。 gannbarenai.hatenablog.com ということで、もはや需要もそんなにないかもしれませんが、2巻の感想です。 注目ポイントは、やはりほたるちゃんの表情です。 溢れる駄菓子への愛 正直、駄菓子漫画というコンセプトは斬新だったものの、1巻ですでにピークがきていると私は思っていました。 駄菓子ネタでそんなに続くわけがない……と。 それは大きな間違いでした。 ただ駄菓子を紹介するのではなく、そもそも駄菓子とは何かというちょっと深い部分まで踏み込んできます。 駄菓子のべにくさ、オマケ的

    駄菓子への愛しかない。「だがしかし」を読むのが楽しくて仕方ない件 - いつかたどり着く
    azumi_s
    azumi_s 2015/04/06
    同意を表明したい
  • 野球漫画で、まだ主人公になってないポジションってあるの? - いつかたどり着く

    クロスゲームやあおい坂高校野球部を読んでいて、野球漫画熱が再発している私ですが、この2つの漫画の共通点としてはどちらも主人公が投手ということ。 クロスゲーム 17 (少年サンデーコミックス)posted with amazlet at 12.08.19あだち 充 小学館 (2010-04-16) Amazon.co.jp で詳細を見る最強!都立あおい坂高校野球部 1 (少年サンデーコミックス)posted with amazlet at 12.08.19田中 モトユキ 小学館 Amazon.co.jp で詳細を見る この2作品に限らず、野球漫画においては投手が主人公の作品が圧倒的に多いです。 やはり試合において、一番重要なポジションと言えるからなのでしょう。 そうは言っても野球漫画は数多く描かれており、投手以外のポジションの選手が主人公の作品もたくさんあります。 では、主人公として描かれて

    野球漫画で、まだ主人公になってないポジションってあるの? - いつかたどり着く
    azumi_s
    azumi_s 2015/02/12
    MAJORのゴローが終盤でだいぶ潰しちゃった感あるけれど。/つーか、やまだたいちの奇蹟しらんのはあかんで…。
  • 1