2007年6月22日のブックマーク (13件)

  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070621i313.htm

    azumy
    azumy 2007/06/22
    生きる厳しさその2
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070621i515.htm

    azumy
    azumy 2007/06/22
    生きる厳しさその1
  • 俺と上田と青春と

    1月16日 昨日と今日センター試験だった 上田が思ったよりできたらしく喜んでた ひとまず安心だろうか 1月26日 来月いよいよ上田が番 俺も陰ながら応援しておこう 2月11日 なんか俺も緊張してきた 2月21日 上田の番だった 割とやり遂げた顔してた でもまだ落ちてる可能性もあるので 勉強し始めた 2月28日 やばい 感動した 上田が受かった なんかもう二人で踊ってしまった 俺も嬉しい素直に そのままなんか走った だんだん差がついて置いてかれた

    azumy
    azumy 2007/06/22
  • 2005-02-09

    ドイツ女子空手チャンピョンの初論文が通ったので飲み会。3時半まで。体力勝負な解析の連続。今週中にどうにかしたい。 プロパガンダは引用のソースを特定しないので要注意、と私は習った。逆はどうなのかな。引用のソースを特定しない言明はプロパガンダ、だろうか。といういいわけはともかく、誰が言っていたのかまたまた忘れてしまったのだが、こんな台詞がどこかにあった。 「二つ日記を書いて見なさい。一つの日記は誰かに読まれることを思って書く。もう一つの日記は、絶対に誰にも見せないで、ありのままを書く。しばらくしたら、自分がどれだけウソをつくことができるのか、よくわかります。」 そうかもなあ、なんて思ったのだが、誰かに読まれると思って何かを書く、という点において手紙に勝るものはない。延々と特定の人間に向けて手紙を書いていたことがある。一日もかかさずに便箋三枚にぎっちり一年書いていたのだが(ご苦労なことである)、

    2005-02-09
    azumy
    azumy 2007/06/22
  • フォトショップを使って迷路を一発で解く方法 | POP*POP

    かなり裏ワザですが、taint.orgさんで「フォトショップを使って迷路を解く方法」が紹介されていました。 実際試してみましたが、当に解けてしまいました・・・これはすごい。迷路を解くのが楽しいのでなんだか末転倒ですが・・・豆知識として知っておいても良いかもしれません。 以下にやり方をご紹介。 迷路を用意します。今回はMaze Generatorにて100×100の迷路を生成。 ↑ この迷路を使用します。 次に迷路の右側の壁を自動選択ツールで選択。 「選択範囲」「選択範囲を変更」「拡張」で4px拡張。 新しいレイヤーを作成。 赤で塗りつぶし。 「選択範囲」「選択範囲を変更」「縮小」で4px縮小。 おもむろに「DEL」キー。 回答が浮かび上がりました! 作業の途中では「当かなぁ・・・」と懐疑的だったのですが、最後に回答が浮かび上がった時は感動しました。フォトショップの類のツールをお持ちの

    フォトショップを使って迷路を一発で解く方法 | POP*POP
    azumy
    azumy 2007/06/22
    すごいけどニコリの浮き出し迷路には使えないわこれ。正解ルートが1つでなく最短ルートになってるから。がっくり。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 子育ての不安、、(か?) - ちゃずけのはてなにっき

    続きを書こうと思ったのだけれど、私のネットの大事な妹が心の叫びを発しているように感じられたので、 あまり大した意見じゃないけれど、ちょこっと書く。 私はいつ読んでも頭が下がる、三人の御子息様をお育て中の方が書かれたものの意味をなんとなくわかる。 「マニュアルを信じていても、結局はなるようにしかならないのよ」という意味なんじゃないのかなあ。 人間、何をするのでも一番大きな負担が「不安」で、これは仕事するにしても結婚するにしても 育児をするにしてもつきものだ。でも特に「育児」の「不安」がこわいのは「育児」とは 「自分」ではない別の人格を扱う、またはその未来を「決定」するかもしれないからだと私は思う。 子供が幾つになっても不安はいくらでもある。私は親の「不安」や「自信のなさ」に付け込むような 一見「指針」めいた「親学」をこれから子供を育てる世代が歓迎しているのならそれはそれでかまわないとも思う。

    子育ての不安、、(か?) - ちゃずけのはてなにっき
    azumy
    azumy 2007/06/22
    私が漠然と感じていたことがここに言葉になっている。chazukeさんありがとうございます。って言いたい。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    azumy
    azumy 2007/06/22
    わかるか?この意味
  • 植物人間が19年ぶりに目覚める…「19年間、感覚も記憶もすべて正常だった。周りの出来事ぜんぶ分かっていた」と証言:ポーランド

    【大紀元日6月19日】19年間植物状態に陥っていたポーランドのヨウ・グラフスキンさんは、2007年4月12日、奇跡的に目覚めた。しかも驚いたことに、植物状態であった19年間に聴覚、視覚、思考、記憶など大脳の機能はすべて正常に働いていたというのだ。ただ動くことが出来ず、自分の感覚、感情を表現することはできなかった。 ヨウ・グラフスキンさんは、ポーランド鉄道部門の労働者だった。1988年、仕事中に電車にぶつかり、頭部に損傷を受けた後、植物状態になったが、奥さんの献身的な介護で19年後、奇跡的に意識が戻った。 ヨウ・グラフスキンさんは、自分が植物状態に陥っていた間の様子について、次のように語った。「動くことが出来なかったとき、私の身の回りで発生したことは全部分かっていました。ただ体を動かすことができず、話すこともできなかったので、毎日寝たきりで、気持ちがとても焦っていました。私を献身的

    azumy
    azumy 2007/06/22
    これはlocked inとは違うのか?
  • 朝日ソノラマ - 新着情報 当社は9月で店仕舞いします。

    azumy
    azumy 2007/06/22
    今までありがとう。ここのもいろいろ読んだっけ。
  • 朝日ソノラマ、9月に営業停止 「時代の流れに抗し切れず」

    朝日新聞社の全額出資子会社・朝日ソノラマは6月21日、9月いっぱいで営業活動を停止し、解散すると発表した。「最近の出版界の状況や当社の経営見通しなどから検討した結果、やむなく店じまいすることになった」としている。 書籍の新刊発行は6月までで停止するが、既刊の注文には9月まで応じる。雑誌は9月まで発行する。コミックやノベルズの出版権は朝日新聞社出版部が引き継ぎ、10月以降は朝日新聞の新刊として発行する。「百鬼夜行抄」「雨柳堂夢咄」「チキタ★GUGU」などのコミックや、「吸血鬼ハンターD」などノベルズ新刊は、朝日新聞社から出る。 同社は1959年9月に「朝日ソノプレス」として創業し、今年で48年目。ニュース現場の音声や音楽などを録音した「ソノシート盤」を付録として付けた雑誌「朝日ソノラマ」を、国内初の「音の出る雑誌」として1966年に創刊し、社名を雑誌と同名に変更。「ニューメディアとして世

    朝日ソノラマ、9月に営業停止 「時代の流れに抗し切れず」
    azumy
    azumy 2007/06/22
    さようなら朝日ソノラマ。昔お世話になったなあ……。
  • みやきち日記 - ネット上で「竹田さん」することの是非

    ※最初にお断りしておきますが、タイトルの「竹田さん」とは実在の人物のことではありません。念のため。 小学校五年生の国語の教科書より さて、以下の会話は東京書籍『新しい国語 五年上』(p45)の、「会話をはずませよう ――相手の話の意図を考えながら聞き、かみ合った会話をしよう」という部分からの引用です。最近の学校教育はコミュニケーション重視なので、こういう授業がちゃんとあるんですね。 梅木さんと竹田さんの会話 梅木 土曜日、サッカーを見に行ったのよ。すごく、いい試合だった。 竹田 土曜日か。ぼくなんか、新しいゲームソフトを買いに行ったよ。 梅木 あのね、土曜のサッカーはね、後半のロスタイムに点が入ったの。 竹田 ぼくも、ロスタイムに点を入れたことがあるよ。 梅木 ふうん。で、教師用指導書では、同じページの欄外にこのような注釈が入っています。授業のポイントというわけです。竹田さんは梅木さんの会

    みやきち日記 - ネット上で「竹田さん」することの是非
    azumy
    azumy 2007/06/22
    ん?と思ったらつまりトラバ論だった。トラバ論は人によってかなり立場が違うから難しいな
  • 「親学」を求めたのは誰? - The best is yet to be.

    先日のエントリでazumyさんにTBを送ったら、長文の返信エントリをいただいた。以下、ざっくりと感想などをしたためておく。 まず、「親学」提言に対して若い世代が比較的支持率が高いことについての、 そこで20代の、まだ子育てしていない、かつ将来子育てしようと思っている人について言えば、そういった育児書的な何かは、あってくれればありがたいものである。昔は「スポック博士の育児書」という定番の書があり、も杓子もスポック博士だった。しかしその後さまざまな育児に関する知見が出てきて、これも決して正しくはない、ということになっている。その他、育児書というものも多数あるが、どれが正しく、どれか誤っている、という基準はない。さらに、ネットなども含めると、新しいけれど混沌とした育児情報が処理しきれないほど存在している。結果、どの育児書を読めばいいのか、なにを参考にすればいいのか、判断する手がかりを手に入れる

    「親学」を求めたのは誰? - The best is yet to be.
    azumy
    azumy 2007/06/22
    コメントした