2008年9月9日のブックマーク (5件)

  • 手芸好きママが作る、おままごとフード(型紙屋・かわうそブック)

    よくあるご質問 製作中のご質問や、購入前のご相談は、お問い合わせフォームからお願いします。 Q:完成作品の販売は可能ですか? A:下記をお読みください。 ⇒著作権・販売権について Q:むつかしいですか? A:各レシピの★の数を参考にして下さい。 ★★★★★ むつかしい ★★★★☆ ★★★☆☆ ★★☆☆☆ ★☆☆☆☆ かんたん

    azumy
    azumy 2008/09/09
  • http://www.kcc.zaq.ne.jp/mim/tyoki/

    azumy
    azumy 2008/09/09
  • 赤ちゃんポストに子ども預けた母親、6割30〜40歳代 : 週間ニュース : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    親が養育できない新生児を匿名で託す慈恵病院(熊市)の「こうのとりのゆりかご」(赤ちゃんポスト)について、子どもを預けた母親の年齢層は、30〜40歳代が6割、20歳代が3割、10歳代が1割だったことがわかった。有識者らによる検証会議が8日、熊県に提出した中間報告書で明らかにした。 ゆりかごに預けられたのは、運用開始の昨年5月から今年3月までに計17人(男13人、女4人)に上ることを熊市が公表。検証会議が病院や県が把握した情報をまとめた。 報告書によると、預けた理由について「経済的に困難」を挙げた母親が複数いたという。自宅や車の中で一人で出産した事例が3割あり、障害児が預けられていたことも明らかになった。両親とも外国人のケースもあった。未婚の母親はおらず、4割は離婚して母子家庭だった。 報告書は、ゆりかごについて「命を守るぎりぎりの選択」と一定の意義を認めながらも、匿名で預けられることに

    azumy
    azumy 2008/09/09
    「○割」と書いてあるが毎日の記事によれば母親のデータが判明しているのは10人とのこと。1割=1人。
  • Fat Free Food

    Explore this photo album by pezdiva on Flickr!

    Fat Free Food
    azumy
    azumy 2008/09/09
    棒針編みで作った野菜やお菓子フリッカー。かわいい! あとでじっくり見る!
  • 現代のアラビア夜話。 - Something Orange

    闇の公子 (ハヤカワ文庫FT) 作者: タニス・リー,浅羽莢子出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2008/09/05メディア: 文庫購入: 5人 クリック: 25回この商品を含むブログ (29件) を見る ある夜、闇の公子のひとりである妖魔の王アズュラーンは、興に任せて大いなる黒鷲の姿をとった。巨大な翼を羽搏いて東へ西へと飛翔した。北へ南へ、世界の四隅へ。その頃、世界は平らかで、混沌の海に浮かんでいたのだ。 目くるめくアラビア夜話の迷宮へようこそ。 書『闇の公子』は英国の天才幻想作家タニス・リーの代表作『平たい地球』の劈頭を飾る名作である。 初版が発行されてから実に四半世紀、今日、こうして復刊されることになった。二〇世紀の幻想小説を代表するこの傑作がこうして市場に戻ってきたことを祝したい。 名作といい、傑作といった。しかし、そのような凡庸な表現ではこの小説を表現しきれないだろう。

    現代のアラビア夜話。 - Something Orange
    azumy
    azumy 2008/09/09
    復刊って、これまで手に入らなかったのか! SFと手芸本は出会ったら即買いに限る。