ブックマーク / azumy.hatenablog.com (8)

  • 娘2人を書き分ける方法で悩む - 深く考えないで捨てるように書く、また

    自分の娘のネタを書こうとすると、娘が2人いるので、区別する書き方をしなくちゃならない。 これまでは上の娘・下の娘、と書き分けたり、過去のブログでは仮名を使って書いたりしていたんだが、上下はいちいち書くのが面倒だし、かといって仮名だとどっちが姉でどっちが妹か初めて読む人は訳が分からない。長女・次女ってのも他人行儀だし、そもそも言葉が硬くて使いにくい。「長女がダンスィみたいで、まーた傘を壊して帰ってくるしっ、もう長女なんとかしろっ!」とか、なにかノリが合わない。 夫は自分のブログでは娘(大)・娘(小)と書いているが、そろそろ娘(小)も大きくなってきて、(小)っていうより(中)って感じだ。そのうちどう見ても娘(大)×2になってしまうだろう。ちなみに娘(大)はいまでも堂々たる(大)だ。1年生だが、なぜか初めて会う人はみな「3年生?」と聞く。 上の子と下の子とが初めて読んでもぱっと見てわかりやすく、

    娘2人を書き分ける方法で悩む - 深く考えないで捨てるように書く、また
    azumy
    azumy 2008/11/14
    >id:capelitoさん それがねぇ、上の娘はオトメなアネムと性格が正反対なのですよ。「アネム、ありえねぇ」って感じです。
  • 子どもが園・学校に通うようになって新たにするようになったこと - 深く考えないで捨てるように書く、また

    2学期に入って、ようやくちょっと書く余裕が。 子どもができて初めて気がつくことや、やるようになってことってちょこちょこあるんだけど、学校や幼稚園に通い始めて日常的にやるようになったこと、というのもある。 意外と盲点だったりするようなので、2点ほどメモ。 1. 1000円札、500円玉、100円玉をためこむようになった とにかく、細かいお金をぴったりで払わなくちゃならないことがたびたびあるようになった。対面で払う場合はお釣りがもらえるから問題ないのだが、学校や幼稚園(たぶん保育園もそうだと思う)の場合、指定された額を集金袋に入れて持たせる形式がしばしばあるのだ。しかも、けっこう細かいオーダーで。 我が家の場合、幼稚園の給費が毎月4900円というのが一番ネックだった。100円値上げしても、5000円にしてくれたほうが嬉しいよ、正直。しかも、昨年はそれが2人分だったので、毎月必ず1000円札8

    子どもが園・学校に通うようになって新たにするようになったこと - 深く考えないで捨てるように書く、また
    azumy
    azumy 2008/09/03
    id:legnumさん 4900円は幼稚園の話なのでバス通園、そうでない子も必ず親と一緒なのでセキュリティは万全です! うちのあたりは小学校も朝集団登校なので金銭に関しては大丈夫かな
  • 「空気読めないの例」の解答例 - 深く考えないで捨てるように書く、また

    「空気読めない」の例を考えてみた - 深く考えないで捨てるように書くについて、自分の考えた解答例。 【問1】1行目のAの発言の時点で、場の空気はどうであったか。特に、ラーメン派とハンバーガー派について。 【解1】特に特定の空気はなかった。なにかべにいきたいな、というだけ。 【問2】4行目のBの発言で、「DはKY」とされている。このように判断したのは誰か。また、この時、その人物は場の空気はどのような状況と判断していたか。 【解2】判断したのはBのみ。彼は場の空気を「ラーメンべにいこう」だと考えていた。 【問3】問2の時、Dは場の空気をどのように判断していたか。 【解3】特定の空気はないと判断していた。 【問4】問2の時、BとD以外の人物は、場の空気をどのように判断していたか。 【解4】特定の空気はないと判断していた可能性が高いが、Bの「DはKY」発言の時点で、そうか空気はラーメン

    「空気読めないの例」の解答例 - 深く考えないで捨てるように書く、また
    azumy
    azumy 2008/02/08
    >id:suVeneさん 「できあがる」は現象なので根拠は必要なし。やりたいと思っているのに黙っている人がいても「みんなやりたくない」という空気が「できあがる」ことが現実にあります。内心と現象に乖離があるんです
  • 逆方向へ歩いてゆく人 - 深く考えないで捨てるように書く、また

    北から南へと歩いてゆく人がいる。 南から北へと歩いてゆく人がいる。 同じ道をそれぞれ歩いていくと、ある場所でぶつかる。 北から来た人は「南へ行きたいから下がれ」と言う。南から来た人も「北へ行きたいから下がれ」と言う。 そこで対立が始まる。自分が南へ、北へ行く正当性を主張する。相手が北へ、南へ進むことが間違っていることを説得しようとする。自分の行きたい方向がどんなに素晴らしいか演説する。 穏やかな旅人もいる。「私は南(北)へ行くが、あなたが逆方向へ行くことは否定しない。できるだけ横に退くからうまく通りすぎていってください」と言う。 そんな穏やかな人にまで「そちらへ行くのは間違ってるから、私と一緒に戻りなさい」と無理やり腕を引こうとする人もいる。 「私も南(北)へたどりつけないとしても、あなたが北(南)へ行くことを阻止することのほうが重要だ」と両腕を拡げて立ちはだかる人もいる。 ぶつかった同士

    逆方向へ歩いてゆく人 - 深く考えないで捨てるように書く、また
    azumy
    azumy 2007/09/28
    >id:Marco11さん そうです。だるくて寝ながらなので熱に浮かされた内容と文章になってます/>id:legnumさん 解釈は読むかたの自由なので読み間違いはないです。そういう文なんです。羽ばたけ想像の翼。
  • ゴリラブーツさんは日記なのではないの? - 深く考えないで捨てるように書く、また

    私は、ゴリラブーツさんはニュースサイトでもなく、もちろんスパムでもなく、日記なんだと思ってた。 挙がっている記事のリストを見ると、新しい見聞としての「ニュース」だけでなく、けっこう古い記事が関連でぽぽんと載っていることがわりとある。でも、どれとどれが関連と明記してあるわけでもなく、つらつらと同列に羅列されている。 これって、ある人が自分の興味であちこちのサイトや記事を読んで、あるテーマに興味が出たらそのテーマを検索して関連する記事を読んでみて、という思考をそのまま並べているんじゃないのかなあと思ってたんだな。 ゴリラブーツさんのタイトルには「ある視点からニュースを眺めています。」と書いてある。ニュースをピックアップしてるんじゃないんだ。でもって、ある視点とは、ゴリラブーツを書いているid:gorilla-bootsさん人ということ。 つまり、id:gorilla-bootsさんという人が

    ゴリラブーツさんは日記なのではないの? - 深く考えないで捨てるように書く、また
    azumy
    azumy 2007/09/07
    >id:ululunさん 言及日記表示はTBと関係ないですからねえ。最近はTB送らなくなったようだし。結局項目数が多いからというのが目立つ理由なんじゃないかと。
  • 女子名の「あ」考 - 深く考えないで捨てるように書く、また

    痛いニュース(ノ∀`) : 【論説】 読めない名前(暴走万葉仮名)の女子学生が多い大学は偏差値がね、ちょっとアレなのです…呉智英 - ライブドアブログ という記事が出て、いわゆるDQN名の話に花が咲いているもよう。この手の話は、2ちゃんねる育児板に「子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソ」という伝統的スレがあって、ここを見ているともう、マジですか、というくらい出てくる。どう考えてもネタだろ、という名前もあれば、別にDQNじゃないでしょ、という名前も出てくる。 という一方で、とりあえず女の子の名前では「子」がつく名前は最早ごく少数派というのも事実で、上の娘のクラス(年長)では、女子15人強のうち、「子」のつく名前の女の子は現在一人だけ。同世代には「子」のつく子が多かったが、それでも小・中・高校通してみても、半数くらいのもんだったように思う。最後に「み(美・実など)」「え(恵・枝など)」がつく

    女子名の「あ」考 - 深く考えないで捨てるように書く、また
    azumy
    azumy 2007/09/03
    >id:kanimasterさん クリスチャンの事情は承知ですが洗礼名と戸籍名を同じにしてしかも漢字表記とするケースは実際多いのでしょうか。知人(中学生)は洗礼名と別に一般的な戸籍名を使っていました。↓ありがとうございます
  • 保護者会の出席率 - 深く考えないで捨てるように書く、また

    最近ショックを受けた話。 ある友人(小学生の母親)が話していたことなのだが、彼女のクラスでは保護者会に出席する保護者が非常に少ないという。 クラスの人数は二十数人なのだが、そのうち出席の保護者は5〜6人だと。なんでも、保護者会に出席した保護者は教育熱心とみなされ、PTA役員にさせられる、という都市伝説があるそうな。 その都市伝説のせいかもしれないし、仕事がどうしても抜けられない保護者も何人かはいるかもしれないが、ちょっと半数以下っての少なすぎないか。(ちなみに友人は出席。出席してるから数がわかる) 自分の幼少時は特別な事情がない限り都合をつけて出るものだったと思うし、その時一緒に話していた別の友人(こちらも小学生の母親)は、自分のクラスではほぼ全員出席、欠席は1人だけだったと言っていた。 これは単なる地域の差なのだろうか。それとも自分の子が通っている学校や先生に全く興味がなく丸投げにしてい

    保護者会の出席率 - 深く考えないで捨てるように書く、また
    azumy
    azumy 2007/04/20
    ↑suVeneさん 自分の感覚はhttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1509214の回答No.4に近いですね。教師と保護者間、保護者同士の風通しは良いに越したことはないと思うので。
  • それでも私は産んだ。それはなぜか。 - 深く考えないで捨てるように書く、また

    昨日の記事、産みたくない理由なら産んだ人間にでも山ほど挙げられる - 深く考えないで捨てるように書くに関する反響が大きくて、驚いた。 ここのダイアリーの主旨がタイトルどおり「深く考えないで」書くことなので、自分としても、きちんと整理せず、気持ちの赴くままに書いた記事だった。その分、あまりにネガティブに読める記事にもなってしまった。 だから、きちんと書かなければならないと思う。 あんなに産みたくない理由を並べた私は、だが、2人の子を産んだ。できちゃったのではない、自分で産みたくて産んだ。自分で子どもがほしいと思い、産んだ。今も、2人の子を得たことに、後悔はない。子が私たちのもとに来てくれたことに感謝し、彼女らが私の子で当によかったと思う。 私が産みたいと思った理由はなにか。これが、うまく言葉にできない。 子どもがいれば人生が豊かになる……違う。子どもがいなくても豊かな人生はあり得る。 自分

    それでも私は産んだ。それはなぜか。 - 深く考えないで捨てるように書く、また
    azumy
    azumy 2007/02/13
    kanimasterさんへ。夫のことは脚注に書いてあります。重要要件です。/確かに外的という言葉は適切ではないかも。子の親としては父も母も対等ですしね。
  • 1