タグ

2015年4月10日のブックマーク (4件)

  • サーバ構築日記 第1回:はじめてのLinux、VMwarePlayerへCentOSのインストール

    どうもどうも、川崎です。 今回から連載を書いていきます。 LinuxのCentOSを使ったサーバ構築がメインです。よろしくお願いします。 ブログを書くきっかけ KRAYはウェブシステム会社ですが、 勢いで採用された私は技術についてあまりわかっていません。まずはサーバとネットワークのを読んでおいてと言われ、を借りるところからサーバ構築の勉強が始まりました。 そしてせっかくブログがあるのですから、得られた情報やノウハウを私のようなウェブ初心者向けに、サーバ構築のプロセスとして紹介できればと考えました。これがこのエントリーのきっかけです。 連載の目標 当連載はウェブの技術のことがあまりわからない人向けの、Linuxを使ったサーバ構築入門講座を目標にします。 なぜLinuxを使うのか KRAYはサーバー構築の際、主にLinuxサーバを使用しています。このような経緯により私がサーバに手を付けると

    サーバ構築日記 第1回:はじめてのLinux、VMwarePlayerへCentOSのインストール
    azuuun
    azuuun 2015/04/10
  • codic - デベロッパーのためのネーミング辞書

    codicは、プログラマーのためのネーミング辞書です。新しいcodicでは、翻訳エンジンを搭載しネーミングをジェネレートできるようになりました。

    codic - デベロッパーのためのネーミング辞書
    azuuun
    azuuun 2015/04/10
  • プログラミングで変数名や関数名のネーミングに迷ったときに便利なカンニングペーパーまとめ

    僕は、プログラムをする上で変数や関数に良い名前を付けるのはとても重要と考えています。 というのも、良い名前を付ければ、それだけでそのコードがしたいことの説明になり、コメントと同等の働きをすることもあるからです。 自分がちゃんとそれをできているのかはさておき、僕は普段から、できれば読みやすくて分かりやすい名前を付けたいと思っています。他の人も読むコードであれば、できればプログラムでよく使われるような単語を利用して書いた方がより分かりやすいです。 ただ、よい名前を考えるのって、ちょっと面倒くさいんですよね。僕はこれまで、英語の辞書を利用して、考えたりしていたのですが、「何か、プログラムでよく使われる単語をまとめたものはないか?」と探したら、ドンピシャのものがいくつかあったので、それらをまとめて以下で紹介します。 photo by Michael Coté codic codic – デベロッパ

    プログラミングで変数名や関数名のネーミングに迷ったときに便利なカンニングペーパーまとめ
    azuuun
    azuuun 2015/04/10
  • 初心者でもほぼ無料でPythonを勉強できるコンテンツ10選 - paiza times

    Photo by photobom こんにちは。谷口です。 プログラミングをこれから学ぼうとしている方や、これから研修や実務に入る新人ITエンジニアの皆さんの中には「Pythonを学習したい」という方も多くいらっしゃるかと思います。 Pythonは1990年代前半からオランダ人のグイド・ヴァンロッサムによって開発されたオブジェクト指向スクリプト言語です。 Pythonは文法が必要最小限に抑えられており、ITエンジニアの学習の負担が軽減された開発言語と言われています。 海外では、近年Pythonによる開発が急速に増加しており、各種モジュール等が充実しています。Googleの開発に置けるメインのスクリプト言語ともされています。 日国内でも、読みやすさ(=保守性)を重視する企業や、スマートフォンのバックエンド等では積極的に取り入れる企業が増加してきており、これからの一層の普及が期待される言語で

    初心者でもほぼ無料でPythonを勉強できるコンテンツ10選 - paiza times
    azuuun
    azuuun 2015/04/10