2016年10月25日のブックマーク (3件)

  • 若者が「東京四畳半暮らし」にハマる理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    若者が「東京四畳半暮らし」にハマる理由
    b-zou3
    b-zou3 2016/10/25
    囚人よりひどい待遇で働かされて、トイレ丸見えの独居房で暮らす毎日か。なんのために生きているかわからなくなりそうだ。
  • 創価大学ってコスパいいよなあ。。 - アニイズム

    2016 - 10 - 24 創価大学ってコスパいいよなあ。。 創価大学ってコスパいいよなあ。。 最近ソフトバンクドラフト一位の田中正義選手が創価大学ということで、創価大学が気になって創価大学の就職実績を見ていたら就職実績が凄まじいほどよくてびっりしてしまった。。そこでふと思ったのは、創価大学って偏差値そこまで高くないけど、ここまで就職実績がいいとかコスパよすぎるでしょ。ということで創価大学の就職実績がいい理由についてかいていきたい。 ★大企業のOBに創価学会の会員の人がいると就職に有利に働く。→これが創価学会のネットワークの力。 ★東大、慶応、早稲田を蹴って創価大学に入学する優秀な学生が多い。 ★創価大学の学生はまじめで勤勉で自頭がよく、企業からの評判が良い。 ★ゴールドマンサックスに入社した創価大学OBが極めて優秀で、ゴールマンサックスの創価大学に対する評価が抜群。 ★創価大

    創価大学ってコスパいいよなあ。。 - アニイズム
    b-zou3
    b-zou3 2016/10/25
    僕も創価大学入って、「フォースの暗黒面は素晴らしいぞ!」という一発ネタをかましたかったです。
  • 300万円使って関ヶ原の戦局をひっくり返せ : 哲学ニュースnwk

    2016年10月23日14:00 300万円使って関ヶ原の戦局をひっくり返せ Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/26(水) 19:23:53.67 ID:ia/+5j8H0 ・現代文明の物を300万円以内で何でも持ち込んでよし ・ただし車両の燃料費や弾丸等消耗品の諸経費は込み 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/26(水) 19:26:13.01 ID:fBa9gWPl0 戦車一つあればなんとかなりそうだな 12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/26(水) 19:27:46.47 ID:ia/+5j8H0 >>4 戦車どころか 300万じゃニュービートルもきついぞ 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/26(水) 19:26:37.20 ID:t

    300万円使って関ヶ原の戦局をひっくり返せ : 哲学ニュースnwk
    b-zou3
    b-zou3 2016/10/25
    300万もいらん。戦争に重要なのは情報だ。Kindleに大量の電子書籍突っ込んで持っていけば必ず勝てる、と思っていたけど当時の人は現代の書籍読めんだろうしなあ。意思疎通すらも難しいかも。