2018年3月17日のブックマーク (10件)

  • 窓からの光を完全に遮断したい

    って前も言ったかな 遮光カーテン付けても上や横や下から光が漏れる セメントで埋めるしかないか

    窓からの光を完全に遮断したい
    b-zou3
    b-zou3 2018/03/17
    太陽を爆破するしかない。
  • マルチタスクができない

    なぜか一向に仕事ができるようにならない。 社会人を5年くらいやった。 優秀なはてなーはどうやって仕事しているの? 漠然とした疑問で申し訳ない。 主に、複数案件がうまく並行して回せないことで困っている。 期日が先のやつはどうしても温めてしまって、最終的に手が回らず期日すぎちゃうとか最近多い。 エンジンかかるの遅いもんでなかなか動けないということもあるが、案件が多すぎることが大きい気がする。 だいたい平均いつも4~5件の案件を並行している。ほかの社員はふつう2~3くらいなのでちょっと多い感じ。 (雰囲気説明なので、あくまでちょっとキャパ超えた仕事と考えてください) 数が多くて締め切りに追われてるので前倒しなんてできやしない。 いろいろやってるからか発散してしまってすすみが悪いような気もする。 ここで前倒ししようとしたら発散が加速しそう。そもそも時間ないし。。 地頭は悪くないといわれる。会社でも

    マルチタスクができない
    b-zou3
    b-zou3 2018/03/17
    単なるキャパシティオーバーでは? 増田氏の悩みの原因は別のところにあると思う。
  • 最近、俺が書いた増田が誰かに改変されて書かれてるんだが。

    最近、俺が書いた増田が誰かに改変されて書かれてるんだが。

    最近、俺が書いた増田が誰かに改変されて書かれてるんだが。
    b-zou3
    b-zou3 2018/03/17
    中身が入れ替わっているのでは。手持ちのノートに「お前は誰だ」と書いてみては?
  • 【廃課金】ソシャゲに100万以上課金するのも悪くなかったという話 - 廃課金ゲーマー

    廃課金と言えるレベルかはわからないが 俺は某ソシャゲに100万円以上課金してきた。 「ただのデータに数百万使うものは馬鹿だ」 これが世間一般の意見だと思う。 確かにそうだ。 ただのデータに100万以上ものお金を払ったり ガチャを回すのにどんどん課金額を増やしていったり そういったことをするものは世間的には馬鹿にされる。 100万円以上課金して得られたもの データとかは確かに得られたがそれだけではない。 オフ会で出会った人々。 そこで廃課金者としてもてはやされた時間。 人から頼りにされた時間。 チヤホヤされた時間。 みんなの注目の的になった時間。 それらを鑑みると課金して悪くなかったかなとも思う。 俺のような非リア充はそもそもこうやって人から注目されるような経験はなかった。 人生ではいつも脇役だった。 どこにいってもイケメンだったりスポーツマンだったりが目立っていた。 いつでもどこにいても、

    【廃課金】ソシャゲに100万以上課金するのも悪くなかったという話 - 廃課金ゲーマー
    b-zou3
    b-zou3 2018/03/17
    野暮なツッコミだけど、確証バイアスなのでは……。
  • ただ自然が綺麗だっていう小説が読みたい

    ヘッセの郷愁を読んで思った 自然が綺麗だって小説が読みたい。 こういうのってどうやって探したらいいのか分からない。 書店でちょっと探したら 「自然綺麗!悩み飛んだ!すっきり!自然サイコー!」って感じのクソみたいな内容か 「私たちは自然から生まれ云々、だから自然は大切云々」みたいな説教臭い内容 みたいなのばっかだった。 そういうのじゃなくて、ただそこにあるものが美しいっていう感じのが読みたい。 ※追記 朝起きたらなんかいっぱい来てた。 また積が増えていく 紹介してくれたみんなありがとう! メモ 『アルジャーノン・ブラックウッド』 『森敦「月山」』 『「ウォールデン森の生活」』 『セルマ・ラーゲルレーヴの「ニルスのふしぎな旅」』 『国木田独歩『武蔵野』』 『梨木香歩』 『池澤夏樹のスティルライフ』 『徳冨蘆花『自然と人生』 』 『野呂邦暢「鳥たちの河口」』 『『アイヌ神謡集』』 『 保坂和志

    ただ自然が綺麗だっていう小説が読みたい
    b-zou3
    b-zou3 2018/03/17
    読書家の増田氏でも思いつかないのなら、多分ない。ゆるキャンを観よう。
  • 6億8千万円の消防艇が4か月で航行不能に 原因は「燃料タンクに誤って注水」 (MBSニュース) - Yahoo!ニュース

    大阪府堺市が去年、約6億8000万円で購入した消防艇が運用開始からわずか4か月で航行不能になりました。燃料タンクに誤って水を入れたことが原因です。 堺市消防局によりますと、先月5日の始業点検で手洗いなどで使う水道水を補充していた際、誤って燃料タンクに注水したためにエンジンが停止し、航行不能な状態になりました。給水作業を行った西消防署臨海分署の40代の消防士長ら2人は、過去に10回ほど作業を行ったことがありますが、給水口と給油口を間違えたことについて「慣れと思い込みによるもの」と話しているということです。 堺市消防局は今月中に第三者委員会を設置し、2260万円かかる修理費用の自己弁済なども含めて検討することにしています。

    6億8千万円の消防艇が4か月で航行不能に 原因は「燃料タンクに誤って注水」 (MBSニュース) - Yahoo!ニュース
    b-zou3
    b-zou3 2018/03/17
    ここまで現場を虐げるのはひどい。マルキ・ド・サドもドン引きするレベル。
  • Apple、スペシャルイベントを3月27日(日本時間3/28午前0時)に開催へ 教育に関する発表がメインだが新製品に期待

    Apple、スペシャルイベントを3月27日(日時間3/28午前0時)に開催へ 教育に関する発表がメインだが新製品に期待 ▼ iPhone 15/15 Proの予約は公式オンラインショップから! Apple ドコモ au ソフトバンク 楽天モバイル Appleは3月27日にスペシャルイベントを開催することを正式に発表した。 今回のイベント名は「Let’s take a field trip.」。主に教育関連の内容となっているとのことで、学校の先生や生徒に新しいクリエイティブなアイデアを提供するとアナウンスしており、具体的に何を発表するのかは明らかにしていない。 ただし、画像のAppleロゴは、iPadApple Pencilを使って描いているようにも見えるため、これらのデバイスに関連した発表になるのかもしれない。 イベントは現地時間3月27日午前10時から。日時間では2018年3月28

    Apple、スペシャルイベントを3月27日(日本時間3/28午前0時)に開催へ 教育に関する発表がメインだが新製品に期待
    b-zou3
    b-zou3 2018/03/17
    低価格帯のipadあたりを発表というか、Chromebookな対抗商品を出すんじゃないかな?(当てずっぽう)
  • ピーチとバニラが統合へ - 共同通信 | This Kiji

    ANAホールディングスが傘下の格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーションとバニラ・エアの2社を統合する方向で調整に入ったことが16日、分かった。

    ピーチとバニラが統合へ - 共同通信 | This Kiji
    b-zou3
    b-zou3 2018/03/17
    アイスクリーム屋さんでも始めるのかな?
  • 沈みゆく街の謎に私立探偵が迫る、「クトゥルフ神話」をベースにしたオープンワールドゲーム『The Sinking City』最新映像公開 - AUTOMATON

    ホーム ニュース 沈みゆく街の謎に私立探偵が迫る、「クトゥルフ神話」をベースにしたオープンワールドゲーム『The Sinking City』最新映像公開 【UPDATE 2018/3/19 15:00】 Frogwaresは、『The Sinking City』を日語に対応させることを弊誌に対して語った。詳細はこちら。 【原文 2018/3/16 17:12】 Frogwaresは3月15日、現在開発中のオープンワールド・アドベンチャーゲーム『The Sinking City』の最新映像を公開した。同スタジオは、今週末にアメリカで開催されるGDC 2018や、来月ロンドンで開催されるEGX Rezzedへの作の出展を予定しており、この映像では出展用のプレイアブルデモ制作の様子を紹介。その中で、作のゲームプレイの一端が披露されている。 『The Sinking City』は、作家H.P

    沈みゆく街の謎に私立探偵が迫る、「クトゥルフ神話」をベースにしたオープンワールドゲーム『The Sinking City』最新映像公開 - AUTOMATON
    b-zou3
    b-zou3 2018/03/17
    旧支配者の眷属相手に、冷静に銃を撃つ主人公は何者なんだ。ミスカトニック大学出身なんだろうか。
  • 「日本ではボウリング球を落として米国車を検査」トランプ氏発言に波紋

    米首都ワシントンの連邦議会議事堂で手を振るドナルド・トランプ大統領(2018年3月15日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / SAUL LOEB 【3月16日 AFP】米国のドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領が、日では米国車の品質検査を行う際、車体にボウリング球を落下させて調べていると発言し、日の一部で当惑や失笑を招いている。 この発言は、米紙ワシントン・ポスト(Washington Post)が15日に報道。トランプ氏は資金集めの集会で行ったスピーチの中で、日は米自動車メーカーを締め出すため、不合理な検査基準を押し付けていると主張した。 さらに「日では、ボウリングの球を20フィート(約6メートル)上から車のボンネットに落とす」「ボンネットがへこんだら検査を通らない。ルーフが少しへこんだだけでも、駄目だ、この車は質が悪いと言う。われわれの扱われ方はひどい

    「日本ではボウリング球を落として米国車を検査」トランプ氏発言に波紋
    b-zou3
    b-zou3 2018/03/17
    トランプ大統領って、ジェレミーに似てなくはないよね……。