タグ

2010年8月18日のブックマーク (2件)

  • クリエイターの皆さんは勘違いされてるんじゃないだろうか

    http://d-6th.com/blog/2010/08/post-170.php 何も知らないお子様なんかに対して、こんな感情的な文章書いて「モラルがない」などと言い放っちゃう大人イタタターって感じですが、それは置いといて。 前からこの手の議論で気になるんだけど、「そんなことされると俺たちおまんまえないんだよ」って言い草には、どうも違和感がある。 世間はお前がえるかなんて知ったこっちゃない。誰も作れなんて頼んでない。お前が勝手に作ったんだろ。世の中にクリエイターをわせなきゃならない義務なんてありません。あなたの仕事お金払う価値があれば払うしなければ払わない。これはどの職業の人でも同じです。そこを勘違いしてる人いるよね。「俺はいいもの作ったんだから儲からないとおかしい」みたいな。それは傲慢だよ。100万人に支持されてても、残りの99%の人にとっては道端の石ころと同じなんですよあな

    クリエイターの皆さんは勘違いされてるんじゃないだろうか
    b0101
    b0101 2010/08/18
    こんな釣りネタで満足してるようじゃ(ry とはいえ僕じゃこれ以上の釣りエントリは書けない。
  • togetterの中の人と「悪意あるエントリで晒された時の対処」について話した

    ちょっと機会があったので、前から気になっていた「望まずしてtogetterにまとめられた」時、もしくは「悪意あるエントリで晒された」時の対処についてtogetterの中の人に質問をしました。 【結論】togetterは優秀なツール。中の人もしっかり考えて開発をしている。なので、togetterを使った晒し上げ・中傷目的のエントリ作成は止めましょう。せっかくの良いサービスが残念なことになってしまいます。 【超重要】togetterを残念にしているのは、悪意をもって使っているそこのア・ナ・タ ですよっ!!

    togetterの中の人と「悪意あるエントリで晒された時の対処」について話した
    b0101
    b0101 2010/08/18
    相手がどんな嫌な思いしようが俺たちのまとめは正義だ/コピペ程度に出店がどうのこうのってくだんねーな。