タグ

ブックマーク / www.ikedahayato.com (14)

  • イケダハヤトは高知県に移住します。ブログタイトルを変えました→|まだ仮想通貨持ってないの?

    追記:移住する理由を書いておきました(イケダハヤトが高知県に移住した10の理由 : まだ東京で消耗してるの?)。 予告通り、リニューアルです。 「まだ東京で消耗してるの?」 サイト名を「イケハヤ書店」から「まだ東京で消耗してるの?」に変更しました。 どうでしょう。ケンカ売ってるみたいでよくないですか。ぼくは大変気に入ってます。このブログのURLがシェアされるたびに「まだ東京で消耗してるの?」というメッセージが流れるわけです。疲れたサラリーマン、起業家、クリエイターの末梢神経までメッセージを伝達するわけです。 なぜこんなタイトルにしたかというと、ぼくが東京で消耗するのがイヤになって、高知県に移住することにしたからです。さようなら東京、こんにちは高知! なぜ移住を決めたのか、なぜ高知県なのかは、おいおい語っていきます。引っ越しは来週なので、東京生活はあと数日。色々荷造りなどあるので、格的に動

    イケダハヤトは高知県に移住します。ブログタイトルを変えました→|まだ仮想通貨持ってないの?
    b0101
    b0101 2014/06/01
    そのうちこっそりと戻ってくるんでしょう
  • やっぱり、奨学金問題は自己責任ではない:ご意見に反論いたします : まだ仮想通貨持ってないの?

    「狂った日の奨学金制度:大学卒業のために「720万円の借金(利子付き)」を背負うのは自己責任?」という記事を書いたところ、たくさんフィードバックをいただきました。反論するかたちになってしまいますが、ぼくの意見を記しておきます。 「バイトで稼げばいい」 まず、件数が多かったのが「バイトで稼げる」という主張。 月12万円なら、大学生ならバイトで稼げる額。不幸物語に酔いすぎ。/狂った日の奨学金制度:大学卒業のために「720万円の借金(利子付き)」を背負うのは自己責任?(イケダハヤト) - Y!ニュース http://t.co/bbQvhllvPC — 指南役 (@cynanyc) October 9, 2013 @IHayato 奨学金拝見しました。私はバイトを3個掛持つ事で学費を全て賄いました。奨学金制度を使った人の中には就職後にも収入が少なく返せないという人がいますが、甘えだと思います。

    やっぱり、奨学金問題は自己責任ではない:ご意見に反論いたします : まだ仮想通貨持ってないの?
    b0101
    b0101 2013/10/15
  • 奨学金が返せないのは「甘え」なのか:シンポジウム「奨学金の今と未来を考える」より : まだ仮想通貨持ってないの?

    連日テーマに上げている奨学金問題。またもや徳武さんがすばらしいツイートを残していたのでご紹介です。 2013年10月12日(土)大阪弁護士会主催シンポジウム「奨学金の今と未来を考える」まとめ - Togetter 昔と今では事情が違う コメント欄などで多数おじさんたちから「オレは20年掛けて返したぞ!」「私の叔父は30年掛けて返しました」みたいな意見を貰ったのですが、昔と今では事情が違うことを知らなければなりません。 中京大学の大内裕和さんからも、まず世代間認識の差についての指摘がありました。 基調講演「奨学金制度の現状と課題」(中京大学:大内裕和さん)→奨学金問題に関心はあったし、自分も借りていたので、自分の問題。しかし、深刻さがわかったのは特に最近。今の奨学金が年配の方に理解しにくい。制度が大きく変わっている。なぜ返さないのかという無理解な議論がある。→ — 徳武 聡子(司法書士) (

    奨学金が返せないのは「甘え」なのか:シンポジウム「奨学金の今と未来を考える」より : まだ仮想通貨持ってないの?
    b0101
    b0101 2013/10/15
    まるで朝鮮学校のニュースに文句を言うネトウヨのようなコメ欄。人権とは人種によって出したり引っ込めたりするものらしい
  • 藻谷 浩介,NHK広島取材班「里山資本主義 日本経済は「安心の原理」で動く」|イケハヤ大学【ブログ版】

    b0101
    b0101 2013/10/13
  • その批判に嫉妬心はないか|まだ仮想通貨持ってないの?

    こうしてネット上で大量の批判を浴びる仕事をしておりますと、それらの批判のなかには、明らかに「嫉妬心」に根ざしたものがあることに気づきます。 たとえば「イケダハヤトは教養がない」なんて批判。それらの批判をする人は、「自分には教養がない」というコンプレックスを持っていると思われます。 彼らはそんなコンプレックスを持っているがために、教養不足に見えるぼくが「偉そうに」講釈を垂れていることが気にわないのでしょう。それは言い換えれば、「あいつは”自分と同じ”教養がない人間なのに、狡い」という嫉妬心を内在しているということです。 もう少し身近な例でいえば、たとえば「あいつはブス/ブサイクなのにモテるように振る舞っていてうざい」という批判を繰り出す人。彼・彼女は、十中八九、自分の容姿にコンプレックスを抱いています。「あいつは”自分と同じ”ブス/ブサイクなのに、狡い」という心理が働いているわけです。 ぼ

    その批判に嫉妬心はないか|まだ仮想通貨持ってないの?
    b0101
    b0101 2013/08/17
    取りあえず嫉妬っていっときゃ言い返したことになるよね
  • 「無断転載」の何が悪いの? : まだ仮想通貨持ってないの?

    <追記:徳丸さんからすばらしい記事をいただきました。引用って主従関係が必須、というわけでもないんですね。これは目から鱗でした。ご参考にぜひ。 徳丸浩の雑記帳: イケダハヤトさん記事は適法な引用だと思う・・・今のところは> しばしば「イケダハヤトのブログは引用ばかりのパクリブログだ!けしからん!」的な批判をいただくので書いてみます。 たしかに「引用」ではない そういう方々は著作権法的な「引用の要件」を持ち出してきて、「それみろ!お前のブログは引用じゃないぞ!」と鬼のクビを取ったように騒ぎ出します。 ア 既に公表されている著作物であること イ 「公正な慣行」に合致すること ウ 報道,批評,研究などの引用の目的上「正当な範囲内」であること エ 引用部分とそれ以外の部分の「主従関係」が明確であること オ カギ括弧などにより「引用部分」が明確になっていること カ 引用を行う「必然性」があること キ

    「無断転載」の何が悪いの? : まだ仮想通貨持ってないの?
    b0101
    b0101 2013/07/13
    権利意識がないのは知性を疑う
  • 「影響力がある強者」が「弱者」を「晒す」ことについて|まだ仮想通貨持ってないの?

    乙武さんの騒動は、個人的に関心があるテーマによく絡んできます。また書いてしまいました。 以前書いた記事はこちら。 はるかぜちゃんが真理を語っている件 「誰が悪いのか」を決めたがる人間は「三流」ですよ 今回の件で多く見られた批判は「乙武さんという影響力のある人間が、小さなレストランの店主を晒すのはひどい」という、強者の倫理性を問う批判。 これ、とても面白いテーマです。ハフポ的に他のユーザーのツイートから紹介しましょう。 まず、中川淳一郎さんが目から鱗の指摘をなさっています。 乙武氏のフォロワーの多さから「強者が弱者を晒した」的な批判も出てるが、フォロワー少なくてもこの話は多分拡散したと思うよ。以前「酒飲まないんだったら出ていけ」と居酒屋で言われ店舗の実名あげて批判した妊婦がいたが、その時も炎上し、結果店は謝罪。でも彼女は数の上ではネットの強者ではない — 中川淳一郎さん (@unkotabe

    b0101
    b0101 2013/05/23
  • はるかぜちゃんが真理を語っている件 : まだ仮想通貨持ってないの?

    乙武さん騒動に関連して、はるかぜちゃんが真理を語っています。 暴力性に気づこう 正義という名を名乗り、他人の暴力を責めるなら(ω)それを嬉々として責め立てるじぶんの中の暴力性にも、目を背けないで向き合ってください(ω) — はるかぜちゃんさん (@harukazechan) 2013年5月19日 おのれの暴力性に悪も正義もない(ω)それはただただ、暴力でしかないのだ — はるかぜちゃんさん (@harukazechan) 2013年5月19日 ぶっちゃけ乙武先生とお店やさんのことやその場のニュアンスはお互いにしか分からないわけだけど、ただ一つ言えることは、当事者でもなくそこに居合わせた訳でもないのにいきり立ち、どちらかを徹底的に叩き潰そうとしている人の姿は、はたからみれば最高に醜悪だってことだけかな(ω) — はるかぜちゃんさん (@harukazechan) 2013年5月19日 とにか

    はるかぜちゃんが真理を語っている件 : まだ仮想通貨持ってないの?
    b0101
    b0101 2013/05/23
    「いじめへの反抗」と称したりRTしたりするはるかぜちゃんがそれ言っちゃう?
  • 「誰が悪いのか」を決めたがる人間は「三流」ですよ|イケハヤ大学【ブログ版】

    乙武さんのツイートに対する反応を長らくウォッチしています Twitter / 検索 – 乙武洋匡 「どちらが悪いのか」を決めようとする人々 とりあえず見ていて思うのは「乙武さんと店長のどちらが悪いのか」を決めようとしている人が、結構な数いること。 彼らは人を裁くことに躍起になり、白黒付けるために自分の考えを披瀝しています。当事者間では問題が解決していることを、なんら気にすることなく「あいつが悪い」「こっちも悪い」と語り合います。まぁ、要するにヒマなのでしょう。 一方で、より建設的に物事を考えている人たちは、この騒動から「いったい何が問題なのか」を導き出そうとしていることに気づきます。思考が鳥瞰的、メタ的といってもいいでしょう。 はるかぜちゃんは「暴力と正義の構造」についてを、 正義という名を名乗り、他人の暴力を責めるなら(ω)それを嬉々として責め立てるじぶんの中の暴力性にも、目を背けないで

    b0101
    b0101 2013/05/23
    おまいう
  • 正義の刃で小悪を裁く「ネット自警団」たち : まだ仮想通貨持ってないの?

    記事の中では「ホームレスいじめの大学生の内定を取り消させる」「3000円を詐取した高校生の個人情報を晒す」といった事例が紹介されています。 「飲酒運転」でツイッターを検索して「ヲチ」を続ける人もいるといいますし、この手の自警活動は当によく見られます。いじめの加害者の住所を暴露する、なんてのもネット自警団の仕事ですね。 彼らは「社会」という大きな主語に依拠し、小悪を裁きます。匿名のもと、絶対的な正義の刃を、100%の安心感をもって振りかざします。死刑執行人になったような快楽を味わっているのでしょう。実に趣味の悪い暇つぶしです。 彼らは調査能力の低さと、その盲目的な正義感と恍惚ゆえに、平気でデマを流します。ときに、名誉毀損容疑で書類送検されたりもします。僕も日々あることないこと書かれるので、マジで一度警察沙汰にしてみようと考えていたりします。 大津市立中2年の男子生徒が自殺した問題を巡り、無

    正義の刃で小悪を裁く「ネット自警団」たち : まだ仮想通貨持ってないの?
    b0101
    b0101 2013/04/25
    ネット自警団自警団みたいのもいるし何とも
  • 「イナゴの王」やまもといちろう氏との対談を終えて|まだ仮想通貨持ってないの?

    ご参加&閲覧いただいたみなさまありがとうございました! 切込隊長の攻撃性を整理する ぼくの関心は、切込隊長ことやまもとさんの「攻撃性」についてでした(隊長が人を笑い者にする、その理由が知りたいのです)。なぜやまもとさんのような人物が、あんなに攻撃的なブログを書くのか。ぼくはそれを知りたくて、この企画に乗りました(寄付を集めるというのも大きな目的ですが)。 話を伺うと、概ね3つに整理できる感じです。 ①法的に犯罪である(と思われる)行為を暴く(GREE未成年者課金) ②法的には犯罪ではないが、やまもとさんの正義感に反する行為を裁く(安藤美冬さんのマルチ商法関与) ③単純に突っ込みたいからユーモラスに絡む(池田信夫さん、ハックルベリーさん) 大げさではなく①については感銘を受けました。普通そこまでリスクを取れません。ぼくはそこまでリスク取れてないので、やまもとさんが神々しく見えたほどです。レベ

    b0101
    b0101 2013/04/14
    後で読む
  • ひろゆき氏による「頭のおかしな人の判定基準」に納得|イケハヤ大学【ブログ版】

    「関係の空気」 「場の空気」 で紹介されていた、2ch創設者のひろゆき氏による「頭のおかしな人の判定基準」が面白いのでご共有。 ・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど無茶をし始めるので見かけたら放置してください。 ・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないがプライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。 ・自分の感情だけ書く人 「~~がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。 何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある

    b0101
    b0101 2013/02/27
    後で読む
  • クリエイターよ、パクりまくれ!「盗む」に関する偉人の名言まとめ|イケハヤ大学【ブログ版】

    「クリエイティブの授業」というにクリエイターのための名言が多数収録されていたのでメモがてらご共有。 steal like an artist(アーティストのように盗め) 「芸術とは盗むことだ(パブロ・ピカソ)」 「未熟な詩人はまねるが、熟練した詩人は盗む。無能な詩人は盗んだものを壊すが、有能な詩人はより優れたもの、少なくとも違うものへと変える。つまるところ、有能な詩人は、盗んだものを盗む前とはまったく異なる、独特な雰囲気に変えてしまうのだ(T.S.エリオット)」 「僕がじっくり鑑賞するのは、盗めるところがある作品だけだね(デヴィッド・ボウイ)」 「オリジナリティとは何か?バレない盗作である(ウィリアム・ラルフ・イング)」 「何かを”オリジナル”と呼ぶやつは、十中八九、元ネタを知らないだけなんだ(ジョナサン・レセム)」 「自分の感性と共鳴するもの、想像を掻き立てるものなら、どんなものからで

    クリエイターよ、パクりまくれ!「盗む」に関する偉人の名言まとめ|イケハヤ大学【ブログ版】
    b0101
    b0101 2012/11/25
    この記事自体がパクリと言う良くできた記事
  • 「影響力があるんだから発言に責任を持ってください」|イケハヤ大学【ブログ版】

    「影響力があるんだから発言に責任を持ってください」。 たまにツイッターで投げかけられて強烈な違和感を覚える言葉について考えてみました。 責任は受信者にある その通りでごじゃるよ。RT @nari_104: 自分の責任で、流れてくる情報の取捨選択をしなきゃならないのに、他人に対して「無責任」って何がなんだか。 RT InsideCHIKIRIN: 「無責任なツイートはしないでください」とか言ってくる人がいるんだけど、 — ちきりんさん (@InsideCHIKIRIN) 8月 6, 2012 「ちきりんさんみたいに影響力のある人がそんなこと言うのはよくない」的なこと言ってくる人にもウゲウゲする。君はネット中をパトロールして回ってんのか? — ちきりんさん (@InsideCHIKIRIN) 8月 6, 2012 「無責任なツイートはしないでください」とか言ってくる人がいるんだけど、あたしは今

    b0101
    b0101 2012/08/07
    あろうがなかろうが責任は取らされるものよ
  • 1