タグ

ブックマーク / maclalala2.wordpress.com (5)

  • 限りなく目減りするプリンターインクの世界

    [HP300 のインクカートリッジ — 2002年(左)対 2010 年(右):photo] プリンターインクカートリッジのインク容量がどんどん減少していると Guardian 紙が報じている。 The Guardian: “Printer ink cartridges: why you’re paying more but getting a lot less” by David Robinson: 23 February 2013 *     *     * 目減りするプリンターインクカートリッジ プリンターのインク価格がべらぼうに高くなって、いまや極上シャンパンより高くなっているという裏付けデータがある。しかしカートリッジのインク量が急激に減ってきていることはあまり知られていない。英国のストアオーナーの Martin Dyckhoff がいうには、「同じような10年前の製品と比べれば

    限りなく目減りするプリンターインクの世界
    b0101
    b0101 2013/02/28
    うむ
  • ドイツ ZDF『フクシマのうそ』

    ドイツZDF フクシマのうそ Part1 | YouTube] ドイツの公共放送 ZDF(第2ドイツテレビ)が制作した福島原発特集番組『フクシマのうそ』(Die Fukushima-Lüge)。 ドイツ ZDF の番組: → ZDFzoom: Die Fukushima-Lüge | ZDFzoom 日語字幕付き: → ドイツZDF フクシマのうそ | デイリーモーション動画 → ドイツZDF フクシマのうそ Part1 | YouTube 原子炉容器の亀裂の話は根も葉もないわけではなかった・・・ *     *     * 外国の目にいま日はどう映っているのだろうか・・・ 海外のひとはこれを見ている。 少なくとも海外にいる日人はこれを見ている。 日にいる日人はこういう番組があることを知らない。 いつも不思議に思うのだが、外国のメディアの前だとどうしてこうもホンネが出てくるのだ

    ドイツ ZDF『フクシマのうそ』
    b0101
    b0101 2012/03/24
    本当かよ
  • 静かに立ち去った米軍

    [仙台空港で瓦礫を片付ける米軍兵士] 《Update 4:Answering the Call》 《Update 3:災害派遣の現場》 《Update 2:フィールドデー作戦》 《Update:Thank You USA》 巨大地震・津波で破壊された仙台空港が4月13日[水曜日]に再開した。 たった一か月で再開にこぎ着けたのは驚異的だ。この復旧活動を実質率いた米軍の活躍について NY タイムズが報じている。 NYTimes.com: “Quietly, U.S. Troops Help Japan Reopen Sendai Airport” by Martin Fackler: 13 April 2011 *     *     * 米軍は残っていなかった・・・ 4月13日[水曜日]東北最大の都市仙台の空港から民間機が飛び立った。3月11日の巨大地震以来始めての民間機だった。しかし空港が

    静かに立ち去った米軍
    b0101
    b0101 2012/03/22
  • メルトダウンの内幕:BBC

    [【Part1】「メルトダウンの内側」日語字幕付き/”Inside the Meltdown”1/4 | YouTube] あの未曾有の惨事を、外国のメディアが、当時現場にいたひとたちの証言をもとに再構成している。 福島原発事故そのものに迫った BBC の『This World 2012: Inside the Meltdown』(2012 年の世界:メルトダウンの内幕)。 今年2月に放映された内容を YouTube で見ることができる。 → BBC This World 2012: Inside the Meltdown 576p HDTV x264 AAC MVGroup org | YouTube 日語字幕付きはこちら。 → 【Part1】「メルトダウンの内側」日語字幕付き/”Inside the Meltdown”1/4 | YouTube → 0311。リメンバー、震災 |

    b0101
    b0101 2012/03/15
  • 「偉大なアーティストは盗む」

    Good artists copy, great artists steal.:image] Steve JobsAndroid に対するむき出しの憎悪には驚かされる。 Jobs 自身、かつて次のような言葉を引用したことがある。 「良いアーティストはマネするだけだが、偉大なアーティストは盗む」 “Good artists copy, great artists steal.” 都合のいいときは「盗む」といい、都合が悪くなると「盗まれた」といって怒るのは偽善的ではないかというひともいる。 この話を理解するには Jobs の引用したことばの意味を理解する必要があると Brian Ford はいう。 me & her: “Great artists steal the future” by Brian Ford: 21 October 2011 *     *     * アップルが盗ん

    「偉大なアーティストは盗む」
    b0101
    b0101 2011/10/24
  • 1