2023年10月27日のブックマーク (2件)

  • 野菜の種類って少なくない?

    スーパーに行っても野菜ってイツメンばかりで面白味がない もっとコンビニの新商品みたいに新種がどんどん出たらいいのに 今ってスーパーの野菜って100種類もないよね?1000種類くらいあれば楽しいのになって思う みんな少ない野菜の種類でよくあれだけ色んなレシピ考えられるよね、すごい 未来は遺伝子操作?とかで種類増やしてほしいな

    野菜の種類って少なくない?
    b64211
    b64211 2023/10/27
    種類よりもおいしさ。
  • 卵は1日3個食べてもOK…?最新科学で分かった、血管を「再生」させる食べ物(週刊現代) @moneygendai

    『週刊現代』の記事「【イラストで解説】高血圧・心臓病・糖尿病に悩む人必読!血管寿命を延ばす「らくらくストレッチ」」では、こり固まった血管をほぐすための運動などについて解説した。次は「」で血管寿命を延ばす方法を、最新科学と専門家の意見を交えてお伝えしよう。 血管寿命を伸ばす「究極のレシピ」 体は日々、口にするべ物でできている。強く長持ちする血管をつくるためにも、運動だけでなく生活が重要なのは言うまでもない。ここからは、血管寿命を少しでも伸ばすための「究極のレシピ」を探究しよう。 ひと昔前まで、血管をしなやかに保つには動物性の材を控え、とにかく野菜をべるべし―というのが当たり前だった。だが昨今では、そんな常識もすっかり塗り替えられている。前出の加藤氏が言う。 「もっとも大きく変わったのは『コレステロールが多いので控えたほうがいい』とされてきた卵の扱いでしょう。'15年には、日の厚生

    卵は1日3個食べてもOK…?最新科学で分かった、血管を「再生」させる食べ物(週刊現代) @moneygendai
    b64211
    b64211 2023/10/27
    納豆には「ナットウキナーゼ」が含まれているが、食物として摂取してもタンパク質として消化されてしまい、それが体内で働く訳ではない。