2016年9月26日のブックマーク (8件)

  • 新しく祝日を制定するのって、国会で決めるんでしたっけ - 『かなり』

    どうも、坂津です。 お題「ほしい祝日」 私には母親が三人居ます。 あ、分身とか残像って訳じゃないですよ。 一人目はもちろん私を産んで育ててくれた実の母親です。 最近入院したのはこの母で、先週も看護婦さんと不思議な会話をしていました。 点滴をしてもらっているとき、針を止めるテープやハサミなどを白衣のポケットから次々と取り出す看護婦さんに向かって母が言いました。 母親「ドラえもんみたいね、あなた」 看護「・・・え?」 母親「だってポケットから何でも出てくるから」 看護「ああ、そうですね。日ごろ使うものは全部入ってますよ」 母親「リモコンとかね」 看護「それは入ってないですよー(笑)」 母親「え?普段リモコン使わないの?」 看護「いや・・・そういうわけじゃ・・・」 二人目は、のお母さんです。私も帯者ですので。 義母はとても上品で穏やかで優しい人です。 見た目や言動からは到底想像できないのです

    新しく祝日を制定するのって、国会で決めるんでしたっけ - 『かなり』
    b_taro
    b_taro 2016/09/26
    逆に考えるんだ、坂津さんが3倍お礼すればいいと…
  • それは「女性は産む機械だ」発言と変わらない 「少子化に歯止めを」という言葉も配慮が欠けている(常見陽平) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    保育園落ちた日死ね!!! この春、こんなエントリーが話題となった。国会でも、全国紙でも取り上げられた。 もちろん、私も読んでいた。この件については、ほぼ一切発言しなかった。私は出産・育児についても、少子化政策についても専門家ではない。何より一市民としてこう思っていた。 「そうか、この人は、とはいえ、授かることができたのだ」と。 少子化の話をしよう。専門家としてではない。一市民としてだ。「少子化に歯止めを」という言葉自体が、実は一部の市民を傷つけている。腐りきった日社会に、この檄を叩きつける。 週末、NHKの「NEWS深読み」という番組に出演した。 「働き方改革」についてだった。労働問題の専門家として、そして労働者の立場を代弁する者として発言した。「働き方改革」の中でも「少子化に歯止めをかけるため」「人口減少に立ち向かうため」という趣旨の話が出てきた。ただ、「働き方改革」が効かないわけで

    それは「女性は産む機械だ」発言と変わらない 「少子化に歯止めを」という言葉も配慮が欠けている(常見陽平) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    b_taro
    b_taro 2016/09/26
    子供を産むことは物扱いではなく大切な役割であると思うんだけど…少子化対策=機械扱いは脳内変換が過ぎるのでは
  • 海外でのクレジットカード支払いで注意すべきこと。(日本円か現地通貨か聞かれたらどちらを選ぶべきなのか) | 結局人生50歩100歩

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    海外でのクレジットカード支払いで注意すべきこと。(日本円か現地通貨か聞かれたらどちらを選ぶべきなのか) | 結局人生50歩100歩
    b_taro
    b_taro 2016/09/26
    パスポートすら持ってない俺に死角はなかった
  • プリキュアの、視聴率下降が止まらない(けど、大丈夫)。 - プリキュアの数字ブログ

    最初に断っておきますと、自分の場合プリキュアが好きなあまり 自分にとって有利な情報ばかり選択して取り上げ、「不利な情報を無意識的に遮断している」、いわゆる「正常性バイアス」がかかっているかと思われます。 ですので、沢山のご意見いただければ嬉しいです。 (34話エンドカードより) 記事は、 「プリキュアの「世帯視聴率」は確かに下降している。」 けど 「何も問題は無い」 というスタンスで語ります。 (視聴率がどこまで下がるとプリキュアに終わりが見えてくる、とかは東映アニメおよびバンダイにしかわからないと思いますので、当然言及できません。あくまで現状の認識をして頂ければ幸いです。) 現状 少子化の影響? 世帯構成の変化 仮面ライダーとの相関関係の乖離 まとめ1 録画率 「番組自体」に問題はないのか? KIDS視聴率が取れている以上、大丈夫。 まとめ2 2016年「魔法つかいプリキュア!」の世帯

    プリキュアの、視聴率下降が止まらない(けど、大丈夫)。 - プリキュアの数字ブログ
    b_taro
    b_taro 2016/09/26
    50歳以上の男女が44%で4〜12歳の男女が8%って部分で、日本の未来に凄い恐怖を感じた
  • なぜ、カルビーは「会議不要、資料不要」なのか

    “ノーミーティング・ノーメモ”を合言葉に、カルビー社内の会議と文書のムダを一掃した松会長。その厳しい会長が理想とする資料はどんなものか。 儲かる会社へと変貌させた立役者が「ノーメモ」を掲げる理由 2009年にカルビーの会長兼CEOになったとき、社内資料の多さにびっくりしました。売り上げデータ、在庫データ、エリア別データ、商品別データなど社内の帳票は実に1100以上あった。1100枚ではなく、1100種類ですよ。「すべての資料に目を通したら不眠不休で4日かかる」と笑えない“社内伝説”もあったほどでした。 各種データはグラフ化され、会議資料はパワーポイント一面に9つのグラフを載せた通称「9面グラフ」が基でした。グラフが9つもあると、どこがポイントなのかひと目ではわからない。しかもそのことに疑問を持たない資料病、データ病が蔓延していました。 そのような状況を見て、就任早々に訴えたのが「ノーミ

    なぜ、カルビーは「会議不要、資料不要」なのか
    b_taro
    b_taro 2016/09/26
    会議や資料じゃなくて、その結果を共有することが目的だからね。凄い当たり前だけど、当たり前のことをみんな忘れる
  • 2040年、googleに支配された世界からの手紙

    2040年、20年前から比べると、治安はものすごく良くなった。 悪人というものが殆どいない。 人間が変わったというよりは、犯罪検挙率がグッと上がったからだと思う。 きっかけは電子マネーだった。 日銀行が発行した電子マネーの使い勝手がすこぶるよくて、それまであったプリペイド式、SuicaとかEdyは駆逐された。 流通する紙幣の量がグッと減って、9割以上電子マネー払いになってる。 クレジットカード連動型は細々と生き残ってるけど。 政府は否定してるけど、誰がどこでなににお金を使ったか、トレース出来るようになってるみたいだ。 不審な入出金は一発でわかるし、どこにいるのかもすぐ割り出せる。 その疑惑が持たれた頃、ポケコインと、amazonポイントにかなり流れて、 日の通貨は日円(電子版)とポケコインとamazonポイントが争う形になった。 今じゃ、街中でポケコインとamazonポイント払いと円

    2040年、googleに支配された世界からの手紙
    b_taro
    b_taro 2016/09/26
    これ実は優しい嘘で、本当は人工知能と人類のハルマゲドンによって文明は崩壊してるんだろ?
  • 転職ドラフト経由での選考における提示年収に関する問題について|転職ドラフトReport

    日、以下のブログにて、転職ドラフト経由で選考に進んだ方と特定の企業の間にて起こった問題について公表されております。 転職ドラフト経由でY社の内定貰ったけど 件に関して、私達のこれまでの認識が甘く、また事前の規定、対応ともに不十分だったと反省しております。 これにより、会員の皆様、ならびに、転職ドラフトを楽しみにご覧いただいているユーザーの皆様に多大なご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。 現在、当該問題における、今回の関連企業への対応方針、及び今後の改善案について、転職ドラフトチームで協議を進めております。 なお、改善案については別途ユーザーの皆様のご意見も頂戴したいと考えています。その際はご協力いただけたら嬉しく思います。 明日9/26(月)中に、転職ドラフトとしての見解、改善策を発表いたします。 どうあるべきかを考え、きちんと対応しますので、もうしばらくお待ちください。

    転職ドラフト経由での選考における提示年収に関する問題について|転職ドラフトReport
    b_taro
    b_taro 2016/09/26
    はてブの攻撃力凄いけど、ムラがあるのが難点だな。宝くじに当たるようなもんか
  • 衝撃的な出来事を目の当たりにするとまともな思考ができなくなる - 『かなり』

    どうも、坂津です。 お題「マイルール」 最近ではほとんどしなくなったのですが、昔は日常茶飯事だったのがコンビニでの立ち読みです。 ジャンプだけ買っていて、それ以外の漫画雑誌はほとんど立ち読みでした。 サンデー、マガジン、チャンピオン、ヤングジャンプ、ヤングサンデー、ヤングマガジン、ヤングチャンピオン、ヤングアニマル、今思えばよく読んでたなと感心するくらい毎日毎週立ち読んでいました。 あれは忘れもしない11年前、いや12年前だったかな。忘れたな。 彼女(現在の)との待ち合わせ時までの30分を潰すためにいつものコンビニで立ち読みをしていたときのことです。 当時はシフト制の仕事をしていたものですから、平日が休みでした。 その日は水曜日、サンデーとマガジンが店頭に並んでいました。 特に読む作品が多くないサンデーを先に読み終え、一歩分だけ右に横移動してマガジンを手に取りました。 ページをめくった次

    衝撃的な出来事を目の当たりにするとまともな思考ができなくなる - 『かなり』
    b_taro
    b_taro 2016/09/26
    ジャンプ > マガジン ≒ サンデー >> 超えられない壁 >> チャンピオン の順で読むものが多いイメージ