2023年2月8日のブックマーク (7件)

  • ツアーでライブ用の耳栓をつけていたら「失礼じゃない?」と言われた→アーティスト本人から反応が

    あねもね @Tomato_NG_desu 昨日のセンミリ3rdライブツアー東京公演、とても素敵な時間を過ごせたのですが、個人的に少し悲しかったことがあったので画像で共有させてください。 このツイートを機に、少しでも理解してくれる方が増えますように。 4thライブツアーも楽しみ😌 #センチミリメンタル pic.twitter.com/QHzzJkzpuK 2023-02-06 12:28:56

    ツアーでライブ用の耳栓をつけていたら「失礼じゃない?」と言われた→アーティスト本人から反応が
    b_wa
    b_wa 2023/02/08
    ライブ場で耳栓してる人を見てまず「失礼」って思うのが不思議。「何か事情があるのかな?」って思わないのかな。さらに本人に「それ失礼ですよ」って自己判断だけで言っちゃえる自信と勇気がすごい。
  • 教師や警察官の子どもがグレることがある理由|shinshinohara

    私の父はいわゆる不良や非行少年の面倒を好んで見ていた。幼かった私から見れば気のいい兄ちゃんらで、私に乱暴したりちょっかい出したりすることはなかった。 父がふと漏らした言葉を覚えている。「教師と警察官の子は、どうもグレることが多いなあ」。 調べてみたが、教師や警察官の子どもが非行に走りやすくなるという統計は見当たらなかった。ただ、「不良塾」とも呼ばれた私の塾には、なかなかの問題児が集まっていたのだけれど、教師と警察官のグレたのが散見された。多いかどうかは分からない。しかし、グレた理由はどうも親の職業にあるらしい。 ではなぜ彼らは親が教師、警察官だからという理由でグレたのか。私の見たケースでは「家の中に教師はいるけど親はいない」「家の中に警察官は居るけど親がいない」のが理由であったようだ。 しかし子どもにとっては親。子どもがいてほしいのは親であって教師ではない。なのに親がいなくて教師がいる。

    教師や警察官の子どもがグレることがある理由|shinshinohara
    b_wa
    b_wa 2023/02/08
    幼稚園や保育園の先生のご家庭(お子さんが小学生以上)はどうなんでしょ?
  • 双子妊娠が判明したら至急コープ共済への加入をおすすめします→経験者からも「コープ共済はガチ」の声が集まる

    たまご @_futagotamago 双子の日ってことで私からひとつ。双子妊娠が判明したら至急コープ共済への加入をおすすめします。昨年心拍確認後すぐに申し込みをした私は産後約70万円の共済金をいただきました。つわりで薬の処方を受けたり切迫になったりしちゃうと加入不可になるようなのでお早めに。おすすめはたすけあいL4000。 2023-02-05 22:48:05 たまご @_futagotamago かくいう私は入院期間がどれぐらいになるか想像つかなかったのと自然分娩への憧れがあり担当の方と相談してあいぷらすの安いプランに加入したのだけど、結局2か月しっかり管理入院して帝王切開で出産したからもし今加入前に戻れるなら絶対にL4000にする。絶対に。 2023-02-05 23:00:38 たまご @_futagotamago 帝王切開に絡めてもうひとつ。 こちら帝王切開の民の必須アイテム。帝

    双子妊娠が判明したら至急コープ共済への加入をおすすめします→経験者からも「コープ共済はガチ」の声が集まる
    b_wa
    b_wa 2023/02/08
    妊娠後も入れる保険で有名なのはコープ共済と県民共済。ただし県民共済の方は1年以内の帝王切開には保険は出ない。1人目が帝王切開なら2人目もまず帝王切開になるので入っておくに越したことはない。毎年還付あるし。
  • 子どもが小さい頃は察し良く相手してたけど、成長に合わせ察し度を下げていってる話 - 斗比主閲子の姑日記

    子どもが小さい頃は、それはそれは察し良く相手をしていました。 特に言語を解さない時期は、こっちが察しないと延々と泣き続けたり、ぐずりますからね。自分の意思を上手く表現できず、かつ、身体も上手く動かせない状態ですから、人がしんどくならないように、そして、しんどい子どもの横にいるのが苦痛にならないように、気を付けていました。 具体的には、体調が悪いんじゃないかとかってレベルではなく、お腹が空いているんじゃないかとか、喉が渇いているんじゃないかとか、気温が合わないんじゃないかとか、それはもう子どもの表情・立ち居振る舞いから得られる情報を可能な限り収集し、過去の事例との比較対照でもって、子どもが不快になる要素を排除しまくっていたものでした。 「なんやこのおもちゃ、おちてるがなー!」「おお、それは直します直します」 が、子どもが言語を解するようになり、そして、子どもの身体と精神が徐々に徐々に成長す

    子どもが小さい頃は察し良く相手してたけど、成長に合わせ察し度を下げていってる話 - 斗比主閲子の姑日記
    b_wa
    b_wa 2023/02/08
    うちも似たようなことしてる。/目の見えない幼稚園の先生がいるクラスでは、幼児が言葉で伝える力がすごく高くなったらしい。「あれ」とか適当な指示語を使えないから。それも参考にした。
  • 旦那が、壁にスタンプ大量に押した子どもに対してかけた言葉にびっくりした話「旦那さん、人生何周目?」「上司にしたいNo.1」

    うずら𓅰 @UzuraUz 私が旦那のしたことでびっっっくりしたのは、子供が壁にスタンプ大量に押してたことがあって それを見てまず すごい!こんなバランス良くできるなんてよく考えてるね!!写真とっていい?って言って撮って、撮ったからこれは消すね!次からはずっと残せるようにお絵描きの紙にやろうね!って言ったこと 2023-02-05 22:59:06 うずら𓅰 @UzuraUz それ以来子供は壁に落書きも何もしなくなった。 そしてスケッチブックにたくさん絵を書いたりするのが好きになったから今はテーブルの上に画材が常に置いてあって、描いたり作ったり毎日楽しく制作してる。 私なら叱ってそういうもの勝手に使わせないようにするのにスゲーとおもった。 2023-02-05 22:59:06 うずら𓅰 @UzuraUz 甘々じゃん?と思われる方もいるかもしれませんが追記すると、その時は初めてやった

    旦那が、壁にスタンプ大量に押した子どもに対してかけた言葉にびっくりした話「旦那さん、人生何周目?」「上司にしたいNo.1」
    b_wa
    b_wa 2023/02/08
    お金と時間の余裕は育児の心の余裕につながるよね。よく分かる。/私も対応は大体同じ。ただ、壁紙はお金がもったいなくて貼り替えなかった。/私の親は最初から壁に模造紙を貼ってたよ。
  • その3Dプリンタ製クッキー型、違法です|ysk

    文に行く前にこの記事は個人の推測に基づく内容となっています。 気軽に書いてみた結果、予想外の大反響となってしまい、保健所に正式な見解を求めました。 その内容については別記事でまとめているので、ご参照ください。 それでは続きをどうぞ。 3Dプリンタで作るクッキー型って楽しいですよね。 市販にないデザインの物があったりして、私も家でプリントしてクッキーを焼いたりしてます。 データ元:https://www.thingiverse.com/thing:4617812また副業としても人気なようで、見栄えが良いし、参入のハードル低いし、気になる商材ですが… 世に出回ってる3Dプリンタ製クッキー型の大半は品衛生法違反です! 多分。 今回はそういうお話です。 品衛生法で言う「器具」と規格調理の際、品に直接接触する物は品衛生法で「器具」と定義されます。 第4条〔定義〕 ④ 器具とは、飲器、割ぽ

    その3Dプリンタ製クッキー型、違法です|ysk
    b_wa
    b_wa 2023/02/08
    クッキー型だけじゃないけど、自分は衛生面や倫理面を考慮して販売してないのに、何も考えてなさそうな人が売りまくってるのを見るとそりゃ気に食わないよ。だからって対抗はしないけど。
  • ファッションは無言のコミュニケーションツールだから、ダサい服はやめたほうがいい

    ダサい服や流行遅れの服を着てると「この人少し変な人かも」と、第一印象で損するよ。 逆にトレンドを適度に入れた清潔感のある服だと「社会性のある人」と見られるよ。 特に、トレンドを取り入れるってことは「私は流行を知っている、社会性のある人間です」というアピールになるから大事。 一方流行遅れの服を着るってことは「私は流行を知らないし、知っていても取り入れない、社会性のない人間です」と相手にアピールすることになるから、いくら個人の中身が良くても初手で警戒されるよ。 ファッションは無言のコミュニケーションであり、無言の挨拶なんだよ。 だから変に主張せずに、それなりのトレンドを取り入れ、そこに自分の好みを少し入れることが大事だよ。 ダサい服を着るということは、初対面のあいさつで「ども…こ、こにちは」と言ってるようなもの。 いくら能力があっても、第一印象は悪いよね。 特に現代社会は、会話はほとんどしない

    ファッションは無言のコミュニケーションツールだから、ダサい服はやめたほうがいい
    b_wa
    b_wa 2023/02/08
    若い子限定の話?/清潔感はともかく、トレンドに乗ってるかどうかで社会性は感じないなー。そもそもトレンドをあまり知らないけど。服のタイプがコロコロ変わってる人は「気が移ろいやすい人なのかな?」とは思う。