タグ

2016年8月26日のブックマーク (5件)

  • なぜ今、「動画」をつくるのですか? — 最近の「動画」バブルについて考える

    企業や自治体など、さまざまなクライアントから「動画」に関する相談を受ける機会が増えました。「動画をつくりたい!」と言われることは日常茶飯事で、ほとんどの場合、「バズるやつ、お願いね!」とか、「100万回再生されるやつ、頼むよ!」という一言が、付け加えられます。お気持ちはわかります。せっかく作るんだもの、多くの人に見てほしいですよね。 でも、単に「多くの人に見てもらうこと」や「再生回数が伸びること」って、御社にとって、「意味ある成果」に直結するのでしょうか。そもそも、どうして「動画」なのですか? 明確な理由や目的はありますか? こんなふうに質問すると、すんなり答えられる人って意外と少ないのかもしれません。 僕らは、この連載を通して「動画」、特に「オンライン動画」について考えてみたいと思っています。「オンライン動画」は、YouTubeを中心に猛烈な勢いで成長している市場で、ものすごい価値と可能

    なぜ今、「動画」をつくるのですか? — 最近の「動画」バブルについて考える
  • 『バレンタイン限定、チョコレート味のお寿司』 - チョコバナナロール寿司資料::くら寿司

    新しいくら寿司WebサイトのURLは https://www.kurasushi.co.jp/ です。 お気に入りやブックマークなどに登録されている方は、 お手数ですが新URLへの変更をお願いします。 2020年12月末日をもちまして、転送を終了いたします。

    ba_ri_co
    ba_ri_co 2016/08/26
    こういうの待ってた。
  • PwCコンサルティングとデジタル変革推進プログラムを共同開発、提供開始

    2016.08.25</p>\r\n"}}" id="text-0f2bf27d9e" class="cmp-text"> 2016.08.25 株式会社電通デジタル(社:東京都港区、代表取締役CEO 大山 俊哉)は、経営コンサルティングファームのPwCコンサルティング合同会社(社:東京都千代田区、代表執行役CEO 足立 晋)と共同で、顧客企業のデジタルトランスフォーメーションを、コンサルティングからプラットフォーム開発・実装、および運用・実行支援まで包括的に支援するプログラムを開発し、日より提供を開始します。</p>\r\n<p>プログラムは顧客企業の組織内に、デジタルトランスフォーメーションの加速を担う新たな役割である「CDO」(最高デジタル責任者)を設定し、その業務を担当する次世代の経営者ないしはタスクフォースチームをサポートするものです。また、経営レベルでのデータドリブンな

    PwCコンサルティングとデジタル変革推進プログラムを共同開発、提供開始
    ba_ri_co
    ba_ri_co 2016/08/26
    はやいって思っている時点でわたしが遅いのかね~
  • RADWIMPSの歌詞は恋愛でベロベロに酔っぱらった状態で書かれているからすごい | BASEMENT-TIMES

    RADWIMPSというバンドをはじめてちゃんと聴いた。非常によかった。笑ってしまった。歌詞がすごい。すごいすごいとは噂で聞いていたが、たしかにすごい。笑ってしまう。 いや、笑うというのは否定の意味じゃなく、ものすごく肯定的な意味なんですね。というのは、RADWIMPSはラブソングが多いんだが、ほんとうにしっかりと、「恋をしておかしくなった状態」で歌詞を書いている。これはすごいことなんですよ。 普通、ラブソングの歌詞といっても、妙に耳ざわりのいい言葉を並べちゃうもんだと思う。たとえば「君を守りたい」とか「いつまでも一緒にいよう」とか。ラブソング界隈にすでに流通している言葉をヒョイッと拾ってきたような歌詞だ。でも、やっぱそれは嘘なんですよ。薄っぺらいんですよ。リアルじゃないんですよ。 持論として、恋愛状態というのは要するにアルコールでベロベロになっている状態に近い。酒に酔うかわりに恋人に酔う状

    RADWIMPSの歌詞は恋愛でベロベロに酔っぱらった状態で書かれているからすごい | BASEMENT-TIMES
    ba_ri_co
    ba_ri_co 2016/08/26
    だから中学生のとき好きだったんだな
  • LGBT、働く人の8% 職場にいると「嫌だ」35%:朝日新聞デジタル

    労働組合の中央組織・連合は25日、同性愛者のレズビアンやゲイ、両性愛者のバイセクシュアル、性同一性障害者など性的少数者(LGBT)に関する初めての調査結果を発表した。全国で仕事をしている20~59歳の男女1千人にインターネットで聞いたところ、8・0%がLGBTの当事者だった。 「ゲイは気持ち悪い」といったLGBTに対する嫌がらせを職場で受けたり見聞きしたりした人は22・9%。「関心のない人はハラスメントに気づいていないことも多く、実際はもっと多いのでは」とみている。 職場の上司や同僚、部下が同性愛者や両性愛者だったらどう感じるかを聞いたところ、「嫌だ」が35・0%。「嫌では無い」の65・0%は下回ったが、「職場に多様な人がいることへの理解が不足している」と指摘した。連合は、LGBTに対する職場での差別禁止やハラスメント防止の法制化をめざしている。(北川慧一)

    LGBT、働く人の8% 職場にいると「嫌だ」35%:朝日新聞デジタル
    ba_ri_co
    ba_ri_co 2016/08/26
    えー!あり得な!キモいのは嫌だって言ってる人達の方だわ...