タグ

KPIに関するbaba_jdlのブックマーク (6)

  • DAUを評価指標から捨てた会社の話 #tokyowebmining

    CEDEC2014にて発表させていただいた内容です。 発表日時 : 2014年9月4日(木) 13:30~14:30 公式URL : http://cedec.cesa.or.jp/2014/session/BP/16553.html 中継URL : http://www.ustream.tv/channel/cedec-ust-c Mobage Developers blogでの予告 : http://developers.mobage.jp/blog/notice-of-cedec2014 反応 : togetter等でとりまとめ予定 セッションの内容 ■ビッグデータという言葉が一般化しつつある昨今、より重要なのは、データを適切に解釈し、価値を生み出す「アナリティクス(分析)」であると言われています。ゲームアプリやソーシャルゲームの世界においても、データからどのようにゲームを面白くする

    DAUを評価指標から捨てた会社の話 #tokyowebmining
  • Lean Analytics: KPIにしてはいけない8つの指標

    追うべき指標と追うべきでない指標の見分け方 Lean Analyticsには、追うべきでない指標(vanity = 虚栄な)と追うべき指標(actionable = 行動できる)の性質について、以下のように書いています。 追うべきでない(Vanityな)指標は、(数値の大きさから)楽しい気分にさせてくれる。しかし、あなたがどのように行動したらいいのかは教えてくれない。 追うべき(actionableな)指標は、進むべき方向を指し示してくれる。 つまり、「KPIは自分の行動につながるものでなくてはならない。ただ眺めるだけの指標には、何の意味もない」というわけです。 順にその理由を書いていきます。 ヒット数 古くからあるが何の役にも立たない。 PV数 ヒット数よりはましだが、大した意味はない。 訪問者数 数百回訪れている一人のユーザーなのか、一回しか訪れない一人のユーザーなのか分からない。 ユ

  • Web系サービス運営でKPIを決める時に気を付けるべき3つのポイント - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

    そろそろ新職場にも慣れてきましたよ、ということでちょっと与太話でも。少し前のTokyoWebminingでも話題になっていた、「KPIの決め方」についてです。 ところで、現場によってはKPIが何故か売上高とか営業利益とか「目標そのもの」になってしまっているケースがあると聞くんですが、そういう方には『「KPI」=「目標」だと勘違いしていませんか?|中野康之のソーシャルメディア運営で「ビジネスを加速」させるブログ』を一読されることをお薦めします。 売上や利益など、 対外的に提示する一般的な指標を「目標」とするのに対し、 内向きの行動に繋がる具体的な指標が「KPI」です。 ものすごーく当たり前のことだと思うんですが、一昔前の体育会系営業みたいな「とにかく毎日の売上高にしか興味がない」というやり方*1でいくと、Web系サービスのような施策介入できる余地が限られている業界*2ではどんどん手詰まりにな

    Web系サービス運営でKPIを決める時に気を付けるべき3つのポイント - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
    baba_jdl
    baba_jdl 2016/11/09
    まさに今この問題…
  • ファッション通販サイトの平均KPI(指標) - YAMAYOKO.com

    *カート投入率=カート投入数 ÷ 商品詳細ページのPV数 *購入成約率=注文数 ÷ カート投入数 *広告による集客をどれほど実施しているかによって変動する。(ロイヤリティーの低いユーザーが多数訪問することになるので各指標が下がる) UI(ユーザーインターフェース)改善により、スタートアップブランド通販でもコンバージョン率を1%にすることは可能だ。 *カート投入率の改善方法については過去venturenow寄稿記事にて紹介済 www.venturenow.jp/column/yokoyama/20130909020781.html しかしそれがブランドの長期的成長に与えるインパクトは小さい。 良い商品、良いサービスを提供し、また買いたいと思わせるお店にすることが最も重要だ。 そしてそれを確認することができる数値は「リピート購入率」「リピート訪問者比率」だ。 カート投入率をあげれば一時的に売上

    ファッション通販サイトの平均KPI(指標) - YAMAYOKO.com
  • KPIとは?KGIとの違いは?目標設定に欠かせない2大項目について徹底解説|ferret [フェレット]

    「KPI(Key Performance Indicator)」と「KGI(Key Goal Indicator)」は、組織が目標を達成するために欠かせない指標です。KGIとKPIの設定により、曖昧になりがちな目標を、プロジェクトに関わる誰もが評価できる指標にすることができます。 この記事ではKGI・KPIの意味やそれぞれの違いについてお伝えするとともに、設定のメリットや失敗例、さらに近年注目を集める「OKR」まで紹介します。 ▼BtoB事業全体のKGIやKPIについても解説! 基礎からわかる BtoBマーケティング実践ガイド【2024年最新版】 書は、これから“BtoBマーケティング”を格的に行いたいという方向けに、マーケティングの戦略設計や各種施策のノウハウを網羅した資料です。 KGIとは KGIとは、ビジネスを進めるうえで企業が最終的に達成したい目標を定量的に評価するための指標で

    KPIとは?KGIとの違いは?目標設定に欠かせない2大項目について徹底解説|ferret [フェレット]
  • 「KPI」、「KGI」とは?〜今更聞けないマーケティング用語をおさらい!

    日頃の業務で何気なく使っている専門用語。でもその言葉の意味、ちゃんと理解して使っていますか? ソーシャルメディアマーケティングラボが、なんとなく分かっているつもりでも、実はよくわからなくて「もやもや」している?!今さら人に聞くのはちょっと恥ずかしい、ウェブマーケティング用語を分かりやすく解説します。 用語説明 KPI(Key Performance Indicator)重要業績評価指標 KGI(Key Goal Indicator)重要目標達成指標 ビジネスにおいては、各組織レベルで最終的な「目標」を定め、その目標を具体的に実現するための「手段」を策定し、その手段がきちんと遂行されているかどうかを定量的に測定する「指標」を決めることが必要となる。KGI(重要目標達成指標)は、目標(ゴール)に対する達成度合いを定量的に表すものであり、KPI(重要業績評価指標)は目標達成プロセスの実施状況を計

    「KPI」、「KGI」とは?〜今更聞けないマーケティング用語をおさらい!
  • 1