タグ

2011年2月17日のブックマーク (4件)

  • -新製品- レッドスパイス LT-DT306BK/SV/GL/PK

    babamin
    babamin 2011/02/17
    安い。買ってみるかも
  • PC

    Pythonを日語で書く! 実行環境改造計画 トークンを追加し構文を変更して再ビルド、Python改造の流れをつかむ 2024.02.20

    PC
    babamin
    babamin 2011/02/17
    ソフマップの「バーガーパソコン」ってマウスのOEMだったのか
  • 容量なんと5Gバイト Dropboxを超える国産ストレージ「ソラ箱」 | 教えて君.net

    DropboxやSugerSyncなどのオンラインストレージサービスが人気だが、選ぶ上で重要なポイントになるのが「容量」。「ソラ箱」は、無料で最大5.1Gバイトの容量を利用できるサービス。動画や音楽など大きめのデータを保管したい人に最適だ。 インターネットを経由して、サーバーのディスクスペースにファイルを格納できるオンラインストレージサービスは、自宅と外出先でファイルを共有したり、一時的なファイル置き場として非常に便利。「ソラ箱」は5.1GBの容量が無料で使える日製のオンラインストレージサービスだ。「ソラ箱」へのファイルアップロード/ダウンロードはウェブページから行なえるほか、ウインドウズ用、iPhone用のクライアントを利用することも可能だ。 ウインドウズ版クライアントには同期機能が用意されており、クライアントをインストールするとマイドキュメント内に「sorabako」というフォルダが

  • 難産のGF100で苦しんだ NVIDIA GPUの2009~2011年 (1/4)

    前回はAMD GPUの最新ロードマップについて触れた。今回はNVIDIAである。こちらも以前の解説(14回)から、ずいぶん間が空いてしまった。14回の時点(2009年8月)では、「G200b」コアは登場していたものの「G21x」コアがまだリリース前、というタイミングでの記事だったので、今回はこのあたりから始めたいと思う。 メインストリーム以下にGT215/216/218を投入 結局幻で終わった「GT212」コアと、それに続いて「GT215/216/218」コアが登場するという話は14回でご紹介したが、最終的にGT214はリリースされずに終わった。なぜかと言えば、GT215/216からそれほど間をおかずに「GF100」コアベースの製品を投入するので、問題がなければこちらに切り替えたほうがいい、という判断だったためと思われる。 その判断の是非は後述するとして、NVIDIAの40nm世代はGT2

    難産のGF100で苦しんだ NVIDIA GPUの2009~2011年 (1/4)