タグ

2014年8月31日のブックマーク (6件)

  • 没入感と納得感::Colorful Pieces of Game

    もともと facebook のコメントで書いた話を、もうちょっとちゃんとしたテキストにして載せておく記事。 没入感(Immersion)とか世界観とか"Believability(ビリーバビリティ)"(日語に訳すと<納得力>が近いと思ってる)って、海外ゲームのキーワードであると同時に一の軸の上に乗ってると思ってる。 没入するためにUIがどうとかとか書く人いるけど、全然違う。 タブレットのCity villeタイプのゲームでも没入感は要求される…というと驚くかもしれないが、実際、ゲームロフトでゲームを作っている時にVille型ゲームであろうと、没入感は要求されていたし、それをスタッフは当たり前のものと捉えていた。 それが、当時、僕にはよくわからなくて、ゲームロフトのゲームデザイナー達と「タブレットのVilleで没入感とはなんなのか? そもそも没入感とはなんなのか?」と、議論した結果、没入

    babamin
    babamin 2014/08/31
    少し前に話題になった「日本の漫画やアニメはハイコンテクスト/内輪向け。ハリウッド映画はローコンテクスト/万人向け」って話にも繋がりそう。海外で人気のペルソナなんかは、Believabilityの部分が丁寧、ってことかな
  • アニサマ2014 3日目の当日券を巡って会場が大混乱。徹夜組多数、ゴミ多数、落とし物多数、開幕ダッシュ・・・。 | にじぽい

    アニサマ三日目朝一まとめ 1 ・深夜4時の物販列形成で当日チケットを求める人が大幅なフライング。そのため橋の上が地獄に ・整理券配布等無しに5時にいきなりのスタート。橋を渡らない一部徹夜、始発組はその場で立ち往生。その後警備員、係員も何も連絡なしのため参加者が知らせる — †闇†の頂 はしだ (@yami841yayoi) 2014, 8月 30 アニサマ3日目当日券まとめ ・待機列形成せずにSSA前に超人ごみ ・5時ちょうどにヨーイどんで階段上(400、500)まで人ごみダッシュ ・こける人、脱げる人、財布落とす人、タックル続出 ・列形成後も仲間の元に割り込む奴続出 #anisama — おもち@アニサマ全日(予定) (@OMochiGeek) 2014, 8月 30 ・5時と同時に全員階段めがけて走り出す ・5時と同時に何百人も階段向けて猛ダッシュ ・柵なぎ倒して阿鼻叫喚地獄 ・転ぶ

    アニサマ2014 3日目の当日券を巡って会場が大混乱。徹夜組多数、ゴミ多数、落とし物多数、開幕ダッシュ・・・。 | にじぽい
    babamin
    babamin 2014/08/31
    3日目の公演者一覧見て「え、確かにビッグネームは居るけど、いつもの面子なような。特別酷い状況になるかな?」と思ったら、μ'sが・・・。ラブライバーも参戦してたのね。
  • 大宮アルディージャが大熊清監督の退任を発表…後任に渋谷洋樹コーチ :

    ■大熊清監督コメント: まずはファン・サポーターの皆さまのご声援・ご期待に応えることができず大変申し訳なく思っています。リーグ戦中断期間明けから内容は良くなってきていましたが、勝点を積み上げることができず非常に残念です。チームの体制を変えて、残りのシーズンで結果を残せるよう応援しています。そして今後、大宮アルディージャがアジア・世界に進出するクラブへ発展していくことを願っております。ご声援ありがとうございました。 ■鈴木 茂 代表取締役社長コメント: この度、大熊監督を交代する事を決定しました。大熊監督にはチーム、またクラブのために尽力いただきましたが、目標の勝点53以上の達成が不可能となり、また今後J1残留を考えた時に新たな体制にすることが必要と判断いたしました。 新たな体制により、J1残留かつ天皇杯に向けてクラブ一丸となって頑張ってまいりますので、ファン・サポーターの皆さま、今後とも応

    大宮アルディージャが大熊清監督の退任を発表…後任に渋谷洋樹コーチ :
    babamin
    babamin 2014/08/31
    今年のJ1は「金が無いのは不幸だし(鳥栖)、余計な金があったらあったで、それもまた不幸である(大宮・C大阪)」って感じですかねえ。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Less than one year after its iOS launch, French startup ten ten has gone viral with a walkie talkie app that allows teens to send voice messages to their close… While all of Wesley Chan’s success has been well-documented over the years, his personal journey…not so much. Chan spoke to TechCrunch about the ways his life impacts how he invests in startups.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    babamin
    babamin 2014/08/31
    画面の大きさや通信機能が無いことによる価格の安さで売れてた訳で、今のままスマホの低価格化・大型化が進んでいけば、最終的に市場まるごと吸収されちゃう、ってのはあるでしょうね。お金のある先進国では。
  • 【J1第22節 名古屋×川崎F】川崎MF谷口彰悟のJ初ゴールで先制も、名古屋FW川又堅碁の移籍後初ゴールでドロー :

    2014年 J1 第22節 名古屋グランパス VS 川崎フロンターレ 名古屋 1-1 川崎F  名古屋市瑞穂陸上競技場(15312人) 得点: 川又堅碁(前半29分) 谷口彰悟(前半1分) 警告・退場:  小林悠(前半39分) 戦評: ホームの名古屋は開始早々にセットプレーから失点を喫すると、以降も川崎Fにボールを支配されて守勢の展開に。永井の豊富な運動量を武器に少しずつリズムを取り戻し、前半29分に川又が移籍後初ゴールを挙げて波に乗るが、再び相手にペースを握られてしまう。カウンターに持ち込めない苦しい時間が続くも、守備陣が体を張ったディフェンスで奮闘。それ以上のゴールは許すことなく、勝点1という最低限の結果を得た。対する川崎Fは、引いた相手を崩し切ることができず。アウェイで3試合連続勝ちなしとなった。 上位の川崎相手に勝ち点拾えたという結果はまあ良しとしますかね、うん。 #grampus

    babamin
    babamin 2014/08/31
    川又いきなり結果出したか。そして新潟は大敗・・・新潟サポのヤンツーへの思いは如何に。
  • J's GOAL - Jリーグ公認ファンサイト

    J’s GOAL終了のお知らせ 平素よりJ's GOALをご利用いただき、誠にありがとうございます。 J's GOALは2002年の開始以降多くの皆様にご利用いただきましたが、コロナ禍でのJリーグのデジタルコミュニケーション戦略の見直しにより、2020年12月28日(月)をもちまして終了いたしました。 なお、J's GOALのコンテンツの一部は、株式会社スポーツエンターテイメントアソシエイツ様が新たに立ち上げたサイトにて継続してご覧いただくことができます。 Js LINK(Japan Sports LINK) https://www.jslink.jp/ これまでのご愛顧に対しまして、編集部一同、深く感謝するとともに心より御礼申しあげます。 ■件に関するお問合せ先 スポーツエンターテイメントアソシエイツ https://www.sportsea.co.jp/inquiry

    J's GOAL - Jリーグ公認ファンサイト
    babamin
    babamin 2014/08/31
    大河・ホロ・アスナ。全員メインヒロインながら戦闘力高そうなタイプだなw