タグ

ブックマーク / zubunuretiwawa.ldblog.jp (5)

  • 夏コミ統計:終わらないコスプレイヤー減少期を多面的に考える : 駄チワワ:旅と怪獣舎

    10月4 夏コミ統計:終わらないコスプレイヤー減少期を多面的に考える カテゴリ:コスプレに関する話題考察 ネットニュースや深夜番組が量産している安直なコスプレ記事とは裏腹に、コスプレイヤーのコミケ離れ・イベント離れはどうして起こっているのか。 史上初の4日間開催となった2019夏コミc96ですが、コスプレイヤー登録数は最盛期の2015年から4年間で25%減という驚くような減少を見せているので、久しぶりの長文でこれを色んな方向から考えてみます。 コスプレイヤーが参加しづらくなる何かの事象が起きているハズです。 [追記1] 夏コミ参加者(入場者)におけるコスプレイヤー(更衣室登録)比率: 2014夏 3.7% 2015夏 4.1% 2016夏 3.9% 2017夏 4.1% 2018夏 3.4% 2019夏 2.3%(4日間) ※冬コミは年末の曜日によって全体の参加者数が大きく違うため、夏コミ

    夏コミ統計:終わらないコスプレイヤー減少期を多面的に考える : 駄チワワ:旅と怪獣舎
    babamin
    babamin 2019/11/08
    「舞台等、女性向け2.5次元市場の伸びと、自家コスプレ趣味が競合してる」説は、全く予想外だったので面白いなー、と思った。
  • 夏コミで起きたコスプレ関連の雑感-2014夏 : 駄チワワ:旅と怪獣舎

    8月19 夏コミで起きたコスプレ関連の雑感-2014夏 カテゴリ:考察イベレポ ハイ、ルポライター気取り。コラムニスト気取り。 ちなみに夏コミ流行語大賞は「ローアングラー」に贈ろう! 最初に言う。 ちゃんとしたコスプレ写真が見たいなら、RinRin王国さんのリンク集を見た方がよっぽど良い! http://www.pluto.dti.ne.jp/rinou/ 2014年8/15-17日に行われたコミックマーケット86において、コスプレ関連の出来事を雑感として7000字ほど書き留めるのである。 「書いて残す」が当ブログのテーマだもの。 語調がバラバラだったりするけど、それは各所リアルタイムで生の感情を書いているからなのである。 認識違いもあるかもしれないので、気づいた事などあればご指摘お願いします。 × × × × × × × × 鳥取城のマスコットキャラクター(を降ろされた飢餓キャラの)かつ

    夏コミで起きたコスプレ関連の雑感-2014夏 : 駄チワワ:旅と怪獣舎
    babamin
    babamin 2014/08/20
    コスプレに対する最近の準備会の変化と、コミケでのコスプレROMが、将来的には男性向けから女性向けのジャンルになるかもしれない、という考察は面白いなと。あと、オチに自分のコスの宣伝を持ってくるのはずるいw
  • コンプレックス・エイジをコスプレイヤー視点で勝手に超訳!その1 : 駄チワワ:旅と怪獣舎

    5月26 コンプレックス・エイジをコスプレイヤー視点で勝手に超訳!その1 カテゴリ:コンプレックスエイジ 先週から週刊モーニングで連載始まった「コンプレックス・エイジ」読んだのですよ。 かなり綿密にコスプレを取材してて、完コス主義の26歳レイヤー女子の不毛なまでのこだわりとか、周囲とのギスギス感とか、人混みの中での中傷とか、あるあるネタを越えて具体的事例を思い起こしてしまい、胃痛起こすレベルで面白いよ! 基的にコスプレを題材とした漫画って、過去にもあったけど、ヒットしてないんですよ。 商業誌で版権キャラの衣装使えないし、ハウツーものにしても読む人限られてしまうし、だから中途半端なお色気路線になってしまったりするし。 そこへ、コレ。 徹底的にリアルに、かつ、コスプレ村の住人だと触れにくい、ギスギスした部分をテーマにして来ましたねー。 例えるなら、同人誌を作ってる人達が平野耕太作品の「大同人

    コンプレックス・エイジをコスプレイヤー視点で勝手に超訳!その1 : 駄チワワ:旅と怪獣舎
    babamin
    babamin 2014/08/15
    ここの解説を参考にもう一回単行本で読んでみる予定。「ありがちな着替えシーンではなくメイクシーンで物語が進む辺り、お色気路線には行かないという現われかもしんない」 なるほど。
  • ファミマにコスプレ雑誌が並ぶ日 : 駄チワワ:旅と怪獣舎

    8月10 ファミマにコスプレ雑誌が並ぶ日 カテゴリ:コスプレに関する話題 インフォレスト社の倒産により発行の止まっていたCOSMODEは、新たにファミマ・ドット・コムより、COSPLAYMODEとして8/2に新創刊されたのであった。 ファミマ・ドット・コム。 ファミリーマートの子会社で、主にfamiポート事業を手がけている会社であります。 株式の出資比率はファミマを筆頭に、以下、伊藤忠商事・NTTデータ・トヨタ自動車株式会社などが並ぶのです。 ハッキリ言って、これまでの出版社だった英知出版やインフォレスト社よりも、社会的には格上とされる企業かもしれません。 そんな大企業がコスモードを言わば編集部ごと“買った”のは、それだけの媒体価値を見込んでの事でしょうね。 背景ではファミマ体が昨今、初音ミクとのコラボなどでポップカルチャーとの親和路線を狙っている事と、無関係ではないでしょう、と推測。

    ファミマにコスプレ雑誌が並ぶ日 : 駄チワワ:旅と怪獣舎
    babamin
    babamin 2014/08/15
    「初音ミク=ポップカルチャー」という扱いに草とか(まあ確かにもうサブカル枠ではねーよな)、「男装レクチャー特集は最も手堅い」という指摘にそうなんだーとか、色々とためになるエントリであった。
  • コスプレイヤーのタレント化・アイドル化はどうして上手く行かないかを考える : 駄チワワ:旅と怪獣舎

    2月26 コスプレイヤーのタレント化・アイドル化はどうして上手く行かないかを考える カテゴリ:コスプレに関する話題考察 さぁ、角の立つテーマを長々と書くよ! いつの間にか自分も保身に走っていたのではないかと思い、ともすれば角の立つテーマに触れてみようと思います。 まず間違えないで頂きたい事。 「コスプレイヤーで芸能活動を始めた人は全部失敗する」と言っているのではなく、「コスプレイヤーである事を売りにして芸能活動した人の多くが失敗してきたのは、何故か?」というテーマですので。 失敗を考えるのは大切です。 決してアイドルやタレント事情に関して詳しい訳じゃないですが、コスプレの文化史に関しちゃ興味持ってるので、このブログがあくまで個人的な視点である事を大前提に、書きます。 コスプレイヤーを売りに歌手やモデル活動を始めたコが、いつの間にかAV出てたり水商売してたりするケースは、(人が納得してるな

    コスプレイヤーのタレント化・アイドル化はどうして上手く行かないかを考える : 駄チワワ:旅と怪獣舎
    babamin
    babamin 2014/03/02
    面白い。日本=「アニメの本場」であるが故の、商業コスプレイヤーの成立しにくさか。なるほどね。/きこうでんみさは、別件でライブ見たことあったんで「なぜにAV行き!?」とは思ったなあ。そうか、必然か。
  • 1