2020年5月9日のブックマーク (2件)

  • 人工知能を使って「経済的平等と生産性を両立させる税制」を模索する試み

    さまざまな公共サービスや社会保障を支えているのが税金ですが、苦労して稼いだお金が税金として差し引かれることはさみしいもの。そこで、アメリカのクラウドサービス企業であるSalesforceの研究チームが、公平性と生産性を両立させる税制を生み出す「AIエコノミスト」を開発しました。 The AI Economist: Improving Equality and Productivity with AI-Driven Tax Policies https://blog.einstein.ai/the-ai-economist/ The AI Economist - Salesforce.com https://www.salesforce.com/company/news-press/stories/2020/4/salesforce-ai-economist/ AI devising a m

    人工知能を使って「経済的平等と生産性を両立させる税制」を模索する試み
    babaye
    babaye 2020/05/09
    たかがシミュレーション。アイデアとしては面白いけど、パラメーターの設定方法でなんとでも変わりそう。ビデオが面白かった: https://youtu.be/4iQUcGyQhdA
  • アメリカの失業率 過去最悪の14.7%に 米労働省雇用統計 | NHKニュース

    アメリカの先月の雇用統計が発表され、失業率は14.7%と、前の月の3倍以上の大幅な悪化となりました。これは統計を取り始めた72年前の1948年以降、最悪の水準で、新型コロナウイルスの感染拡大によって解雇の動きに拍車がかかっています。 これは、前の月の4.4%の3倍以上となり、統計を取り始めた72年前の1948年以降、最悪の水準となります。 また、農業分野以外の就業者の数も前の月と比べて2050万人の減少と、統計を取り始めた1939年以降で最大の減少となりました。 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、全米各地で経済活動が制限された結果、飲店やホテルなどのサービス産業から製造業まで幅広い分野で解雇の動きに拍車がかかっていることを示す結果となりました。 アメリカ議会が公表した予測では経済活動が再開すれば、景気は回復すると見込んでいますが、失業率は10%以上で高止まりするとみていて感染拡大の第

    アメリカの失業率 過去最悪の14.7%に 米労働省雇用統計 | NHKニュース
    babaye
    babaye 2020/05/09
    株価が落ちないのは①中央銀行の異次元の介入②中国などで投資家の予想より早く経済再開の兆しが見えているから③株式市場は期待で動くため、回復の兆しが見えた今は実体経済が悪くても株価は上がるから、らしい