タグ

*webと知的生産の技術に関するbabayuheiのブックマーク (4)

  • 「パソコンってやばそうだよね」がやばい唯一の理由 : 404 Blog Not Found

    2009年04月27日05:00 カテゴリArt 「パソコンってやばそうだよね」がやばい唯一の理由 ああ、またか。 パソコンってやばそうだよね。 - Chikirinの日記 ここ1年くらい、パソコンという商品について結構「ヤバイ感じ」がしますよね。やばいってのは「なくなるんじゃないの?」ってことなんだけど。 なぜ、「パソコンってやばそうだよね」という人はやばいのか。 その唯一の理由は、ケータイやネットブックは「ブラウザ」や「ビューワー」や「コミュニケイター」にはなっても「エディター」や「ビルダー」には慣れないから。 さらに短くまとめると、ケータイやネットブックは、「使えても」「作れない」から。 404 Blog Not Found:ケータイ族はPC族のカモ、かも なんでそうなのか、冷静に考えればわかる。ケータイサイトは、ケータイだけでは作れないからだ。 これを書いたのは、まだiPhone

    「パソコンってやばそうだよね」がやばい唯一の理由 : 404 Blog Not Found
    babayuhei
    babayuhei 2009/05/04
    コンピューターが「作る」という作業に対してますます大きな部分を占めるようになった現在、私には「パソコンいらない」というのは、「どうぞ搾取して下さい」という声に聞こえてしまう
  • 効率の悪さ - 考えたヒント - 駒田明彦

    自分で仕事を決めて自分の足で歩き始めて以来、わたしはずいぶん効率の悪いことをやってきた。 それはたぶん、それでよいと確信したうえでの行動だったと思う。 自分の身体を動かさないとできない種類のこと、面倒な手作業を要求すること、そういった効率の悪さのなかに、自分だけが生み出すことのできる価値のヒントが隠れているのではないかと思っていた。それを半年つづけてみて、ああなるほどと思ったことがあった。それは世の中で目立っているひとは、効率の悪さを解消する方法を生み出したひとなのだと。そしてそれにはかなり時間がかかる。最初は効率が悪かったのだ。そういうことがわかったような気がした。そして世の中には、効率が悪いことを自分の手でやったことのないひとには生み出せないものがある。たとえばグーグルなども、ヤフーがいなかったらたぶん生まれなかったのではないか。手作業でカテゴリ分けして、優良なページを選んで、悪質なペ

    効率の悪さ - 考えたヒント - 駒田明彦
    babayuhei
    babayuhei 2008/07/15
    ブログの価値は、じつは誰かがほかの誰かの引用をするということに決定的な意味がある。そしてそれは人の興味をもっとも個別的に(あるいはミクロ経済的に)観察し、分析する手がかりの情報である。
  • グーグルに淘汰されない知的生産術 - My Life Between Silicon Valley and Japan

    「中央公論」編集部の田中正敏さんからメールが届いた。「『ウェブ時代をゆく』を語る」をまとめてくださった田中さんである。 「グーグルに淘汰されない知的生産術」ですが、『読売新聞』書評同様、もしよろしければ販売期間終了後(5月9日)を目処にブログにて公開していただいても、と思います。非常に充実したお話でしたので、より多くの方の目に触れればと思う次第です。 ありがたい申し出をいただいたので、ここに全文を公開することにします。 「中央公論」五月号の「特集・知的整理法革命」(野口悠紀雄、梅田望夫、外山滋比古、佐藤優、勝間和代、茂木健一郎)という文脈で、田中さんの取材を受け、勉強や仕事の仕方について僕が二時間ほど話をした内容をもとに、彼が文章にまとめてくれたものです。 さすがにこのテーマだとほぼすべての人が、それぞれの観点からグーグルを論じていて面白かったです。 どうぞお楽しみください。 旧来の整理法

    グーグルに淘汰されない知的生産術 - My Life Between Silicon Valley and Japan
    babayuhei
    babayuhei 2008/05/11
    これからの知的生産は、組織ではなく時間の勝負になるのではないでしょうか。僕は「在野の時代」が来ると思っているんです。
  • なんでもRSS 0.1b

  • 1