タグ

2010年3月26日のブックマーク (6件)

  • 週刊ダイヤモンドの消えた特集 : 池田信夫 blog

    2010年03月26日15:18 カテゴリメディア 週刊ダイヤモンドの消えた特集 きのうの電子出版シンポジウムの後の懇親会で話題になり、すでにツイッターなどでも噂になっているので、複数の編集部員から聞いた事実関係だけを(固有名詞は略して)記録しておく: 週刊ダイヤモンドの4月6日発売号の特集は「電子書籍と出版業界」(仮題)という60ページの企画だった。私は1ヶ月ぐらい前に担当者から相談を受け、企画の内容や私のビジネスについても何度か話をした。メインは電子書籍の話で30ページぐらいだが、その背景として出版不況の現状や出版社・取次などの対応を取材するという話だった。 ところが先週の金曜になって、担当者から「あの特集は没になりました」という連絡を受けた。なんと60ページの特集がすべて中止になったというのだ。彼の言葉によれば「今回のように、いったんやると決めて、特集の締め切りが2週間後に迫っている

    週刊ダイヤモンドの消えた特集 : 池田信夫 blog
    babelap
    babelap 2010/03/26
  • 交通事故で死んだはずのネコが再び飼い主の前に現れる

    交通事故に遭って死んだと思われていたネコが、死体を墓に埋めて9ヶ月が経ってから飼い主の前に現れるという出来事があったそうです。 なんだかスティーヴン・キングの「ペット・セメタリー」を思い出させる話ですが、いったいどういうことなのでしょうか。 詳細は以下より。 Cat killed by car 'comes back to life' nine months after owner buries him | Mail Online この記事によると、2009年の6月にイギリスのグレートマンチェスターに住むアンジェロ・ペトリロさん(39歳)が飼っていた「アルフィー」と思われる赤毛のネコが、アンジェロ邸近所の道路脇に全身を強く打って死んでいるのを友人が発見したそうです。その知らせを聞いたアンジェロさんは非常に悲しみ、死体を引きとって墓に埋めたとのこと。 その後、アンジェロ一家はすぐに「フレディ

    交通事故で死んだはずのネコが再び飼い主の前に現れる
    babelap
    babelap 2010/03/26
    こんな推理小説があったっけな。雰囲気に呑まれて死体取り違え。
  • ジョナサン・シュワルツの発言から考察するソフトウェア特許の有害性

    少し古い話だが、元SunのCEOであるジョナサン・シュワルツ氏が自身のブログで「スティーブ・ジョブズに訴えると脅された」と語った。これは先日、AppleがHTCを提訴したことを受けて語った内容であるが、その辺のいきさつについてはZDNetの記事やITMediaの記事、シュワルツ氏のブログエントリなどを見て頂きたい。(ZDNetの記事がよくまとまっている。) ジョナサンが放ったカウンター元記事でも語られているが、いずれの場合もジョナサン・シュワルツ氏は、サン・マイクロシステムズが保有していた特許で対抗した。以下はZDNetの記事からの引用だ。まずはAppleから。 Appleに対して、Schwartz氏はAppleのプレゼンテーションソフト「Keynote」と、Schwartz氏が設立に関わりSunが買収したLighthouse Designの「Concurrence」との間の類似点を持ち出

    ジョナサン・シュワルツの発言から考察するソフトウェア特許の有害性
    babelap
    babelap 2010/03/26
  • 出張なう - Everything You’ve Ever Dreamed

    初日。発熱でダウンした牛島君の代理で部長の出張に同行することになった。前日。受話器から響く牛島君の声は、40℃オーバーの発熱で喉と舌の調子が狂っているたのだろう、前立腺の調子がよろしくないわりに、思いのほか明るかった。前立腺の調子が悪いのは僕であった。はは。業務引継ぎを終えると、牛島君は「ごめ〜わくをお掛けしますがよろしくお願いしま〜す」極めて重厚な口調。怒りで爆発しそうになるのを歯をくいしばって堪え、心と体を切り離し「お・大・事・に」と発声すると彼は「ありがとうございます。なんとか大丈夫です。今、彼女が来てくれ…」ガチャ、僕は電話を切った。戦争がなくならない理由を僕は知っている。号泣する準備もできている。 現地の新幹線ターミナル駅で待ち合わせ。だったが、デジタルカメラのフィルムを買う、という理由で部長二時間遅刻。飲みいせず、一心不乱に飛んできたが電車の乗り継ぎがうまくいかなかった…、そ

    出張なう - Everything You’ve Ever Dreamed
    babelap
    babelap 2010/03/26
    脚色と事実の割合は聞きたくないなあ、これ……
  • 日本に蔓延する「努力教」 無理な努力は人を苦しめるだけ

    なぜ人はガンバリ続けるのか “努力教”は人を苦しめる論理 ◆いまの日はがんばり過ぎの人が多い pha:いまの日はがんばり過ぎな気がしていています。 「もっとダラダラしていいよ」「別に働かなくてもいいよ」「ニートでもいいよ」などと、 気軽に言える世の中になればいいのになあと思いますね。 もちろんがんばっている人はそれでいいのですが、がんばらなくちゃという気持ちが強すぎて、 自分で自分を追いつめてしまってしんどくなっている人も多いのではないでしょうか。 ちきりん:日の自殺者数が年間3万人を超えたり、うつ病などに苦しんでいる人もたくさんいる。 このことだけを考えても、やはりがんばりすぎるニホン人が多すぎるような気がしますね。 pha:働くのが苦手なせいで「お前はダメだ」と家族や友達などから責められて苦しんだり、 「自分はダメだ」と自分を追いつめてしまったりする人も多い。そういう人に対して

    babelap
    babelap 2010/03/26
    日本は泥沼に沈みかかってるので、まっとうな努力が何かというのが見えにくいのが現状だと思うわ。
  • オンラインゲームでの日本人の扱い : 2chコピペ保存道場

    babelap
    babelap 2010/03/26
    背景とかそもそもの是非はともかく、こういう底上げが格闘ゲームでもなされてればなぁ…