タグ

2020年3月2日のブックマーク (12件)

  • アクション対魔忍がヤバい、かも(追記あり)

    男性向けPCゲーム、それも“過激な要素”が極めて強い「対魔忍」シリーズを原作とした、初の完全一般向けスマートフォンアプリ「アクション対魔忍」(一般版“も”あるアプリとしては「対魔忍RPG」が先行して存在する)。身体の線がこの上なくはっきり現れるぴっちりコスチューム、通称「対魔忍スーツ」に身を包んだ最強ヒロインたちを操作し、テロリストや自動兵器やクリーチャーを撃滅する3Dアクションゲームだ。よりによってクリスマスイブに合わせた昨年末のリリース時には、ツイッターでトレンド入りしたことを覚えている人も多いだろう。 このアクション対魔忍、サービス開始からまだ約2ヶ月ほどだというのに、最近どうも、なんとなくではあるが「ヤバい」空気が感じられてならない。出自や見た目とは無関係のキナ臭さだ。 一応、開始時から継続してプレイしている者(RPG以外の対魔忍原作経験はほぼ無し)の目線で、簡単にまとめてみる。

    アクション対魔忍がヤバい、かも(追記あり)
    babelap
    babelap 2020/03/02
  • ゲームのハイスコアを叩き出すための「バグ情報」は共有されるべきなのか。『怒首領蜂』の“隠されたバグ情報”に欧米プレイヤーが懸賞金をかける - AUTOMATON

    ホーム ニュース ゲームのハイスコアを叩き出すための「バグ情報」は共有されるべきなのか。『怒首領蜂』の“隠されたバグ情報”に欧米プレイヤーが懸賞金をかける 「弾幕系シューティングゲーム」の先駆けとして名高く、1997年の発売から今まで愛され続けているCAVE開発によるシューティングゲーム『怒首領蜂』。作にはスコアに大きく影響を与える特定のバグ技が存在している。現在全国1位のハイスコアとして登録されている3つのスコアは、3機体ともこのバグ技を使ったものである。バグの詳細は発見者を含むごく少数の日人トッププレイヤー間によって今まで隠されており、これらのハイスコアは実質抜くことが不可能な状態であった。Mark MSX氏を含む西欧のシューティングコミュニティの有志5名によるGlitch Bounty Committee(以下、GBC)はこのバグの詳細に2260ドルもの懸賞金をかけていたが、メン

    ゲームのハイスコアを叩き出すための「バグ情報」は共有されるべきなのか。『怒首領蜂』の“隠されたバグ情報”に欧米プレイヤーが懸賞金をかける - AUTOMATON
    babelap
    babelap 2020/03/02
  • フェミニストの提案「シンママ、ワンオペママが独身女性にご飯食べさせる代わりに子守してもらう制度があればいいと思う」/反フェミ「それは搾取です」

    tomo@磁石尊い🧷 @ifmari 思ったんだけど、シンママまたはワンオペママと独身女性マッチングして、ご飯べさせてもらう代わりにママさんがご飯作ったりべたりする間子守するみたいなのあったらよくない?お風呂上がりの保湿タイムくらいまで付き合ってから帰宅とか。ママさんたちがあまりに大変すぎてな……( ノД`)… 2020-02-27 23:29:24 tomo@磁石尊い🧷 @ifmari あと、シングル女性って地域と接点があまりないから、災害時に結構不安だったりするから、地域のママさんと繋がっておけばそういう時に助け合えるかなとも思う。そういう女性の地域コミュニティを作るのアリだよね。(一人暮らしだと防犯のために敢えて近所にも挨拶しなかったりする) 2020-02-28 01:28:36 tomo@磁石尊い🧷 @ifmari そういうのをコーディネートするNPOとかあってもいいの

    フェミニストの提案「シンママ、ワンオペママが独身女性にご飯食べさせる代わりに子守してもらう制度があればいいと思う」/反フェミ「それは搾取です」
    babelap
    babelap 2020/03/02
    普通に保育園拡充した方がよさげ。ベビーシッターって流行らんでしょ、個対個で信頼がおけるか判断するってところからだし
  • 水際対策は限界 日本が考えるべき感染症対策は:朝日新聞GLOBE+

    2014年8月、約70年ぶりに海外渡航歴のない人にデング熱感染が確認され、東京・代々木公園の利用者を中心に約160人が感染した。 デング熱はデングウイルスを含む患者の血を吸った蚊が、別の人を刺すことで感染する。潜伏期間は2~14日。症状は発熱や頭痛など。ワクチンや特効薬はないが、中外製薬の研究が治験の前段階に入った。 最初に感染に気づいたのは、さいたま市の医師だった。当時18歳の女性が全身の痛みと高熱を訴えて救急車で運ばれたが、原因がわからない。女性の両足に蚊に刺された跡があり、6日後の検査でデング熱と判明した。女性が蚊に刺された代々木公園でほかにも感染者がいることが追跡調査でわかった。前年の13年夏には、日を訪れたドイツ旅行者が帰国後にデング熱を発症しており、以前からウイルスは国内で広がっていた可能性も指摘されている。今年6月にもデング熱を発症した人が東京都世田谷区で蚊に刺され、区が

    水際対策は限界 日本が考えるべき感染症対策は:朝日新聞GLOBE+
    babelap
    babelap 2020/03/02
  • 「存在しないブコメ」にはてなスターを付けるのはスパム行為なのか?

    はてなで通知が来ていて開いてみると何らかのブコメにスターが付いたというのだが、そのブコメを確認してみると「hogeさんのブックマークはまだありません」と表示される、ということが最近よくある。ちょっと前に増田でも愚痴っている人を見たから、複数のユーザで起こっていることのようだ。 ☆レポートで確認してみたところ、自分の場合は2019/11/05が最初で、今年1月に入って回数が増えているようだ。 特徴はこんな感じ。 はてな内の通知だと「fugaさんがあなたのブックマーク(はてなブックマーク…)に☆をつけました」☆レポートのメールだと「■ はてなブックマーク - 20200125に関するhogeのブックマーク   https://b.hatena.ne.jp/hoge/20200125#bookmark-............. fuga(id:fuga) ☆」リンクを見に行くと「hogeさんの

    「存在しないブコメ」にはてなスターを付けるのはスパム行為なのか?
    babelap
    babelap 2020/03/02
    頻繁にあるのできわめて鬱陶しい。だいたい似たようなサイト(https://b.hatena.ne.jp/search/text?q=18sexy&users=1)へのブックマークを一つだけ持ってるみたいなアカウントだったような
  • 共通土台で研究、薬剤開発にも期待 ゲーム依存症をWHO認定 -専門医・樋口進氏に聞く-

    世界保健機関(WHO)が5月の総会でゲーム障害を依存症に認定した。適用は2022年からになるが、医療の現場でどのような変化が期待できるのか。11年にインターネット依存の外来診療を始め、オンライン・ゲームが大半を占めるネット依存症を数多く診てきた国立病院機構久里浜医療センターの樋口進院長に診療現場での新たな取り組み、今後の課題などについて聞いた。 ◇マンパワーの育成不可欠 --ゲーム依存症の認定がない中での診療の難しさは。 ゲーム依存の診察は「その他の習慣および衝動の障害」という病名を適用し、保険診療しているが、病名にはゲームのゲの字も出てこないため、ゲーム依存症としての診療、研究に難しさはある。病気が定義され、治療ガイドラインが出てくれば共通の土台で研究できる。治療も進む。病名や概念がない今の状況とはまったく違ってくる。 --診療体制も変わる。 学校や家庭でネットゲームに依存している子ども

    共通土台で研究、薬剤開発にも期待 ゲーム依存症をWHO認定 -専門医・樋口進氏に聞く-
  • 2007年の浅野ふみ子は表現規制反対論者だったという事実

    「少女との性行為を許容されるという誤った考え方」「それらがなくても生きていける」と断罪された英国の39歳男性がPC上で持っていたのは「制服少女の性行為マンガ」。「表現の自由」を盾にしない英国司法の賢明で潔い判断に大きな拍手を送りたい。 @wired_jp https://t.co/csPV9dPfeV— 浅野ふみ子(史子) (@asafum814) 2020年1月21日 裁判官は「誤った考えを許容」する危険性を指摘。被告の弁護士は、この訴訟によって漫画ファンが意図せずに犯罪者になる恐れがあると主張。「この訴訟は、あらゆる漫画ファンやアニメファンたちに注意を促す警告となるだろう」と。日でもいよいよ社会的論議が求められているのではないだろうか。— 浅野ふみ子(史子) (@asafum814) 2020年1月21日 千葉県の衆議院選共産党候補、漫画の表現規制に賛同する【追記】同党地方議員も賛同

    2007年の浅野ふみ子は表現規制反対論者だったという事実
    babelap
    babelap 2020/03/02
  • 千葉県の衆議院選共産党候補、漫画の表現規制に賛同する【追記】同党地方議員も賛同

    浅野ふみ子(史子)千葉県議会議員 @asafum814 日共産党(市川市選出) ほどほどでない最高の幸せを。給付型奨学金、最低賃金時給1500円、補聴器購入補助を。ディーセント・ワークを! 武器見市NO キャンプ🏕、庭いじり🌿、クラシックギターギター🎶 元土木技師。高1、中2、小5、夫の5人暮らし。 ライン公式👉https://t.co/epy01nrz6t https://t.co/Au25eHh3af 浅野ふみ子(史子)千葉県議会議員 @asafum814 「少女との性行為を許容されるという誤った考え方」「それらがなくても生きていける」と断罪された英国の39歳男性がPC上で持っていたのは「制服少女の性行為マンガ」。「表現の自由」を盾にしない英国司法の賢明で潔い判断に大きな拍手を送りたい。 @wired_jp wired.jp/2014/10/21/man… 2020-01-

    千葉県の衆議院選共産党候補、漫画の表現規制に賛同する【追記】同党地方議員も賛同
    babelap
    babelap 2020/03/02
  • これが法解釈の限界なのか?~音楽教室 vs JASRAC 東京地裁判決に接して - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    2017年に紛争が表面化し、以来、足掛け2年以上にわたって争われてきた「音楽教室に対する著作権使用料請求が認められるかどうか?」という問題。 当事者間の協議が平行線をたどったまま、JASRAC(一般社団法人日音楽著作権協会)側が、「音楽教室における演奏等」にかかる使用料規程の新設を強行しようとする動きの中、音楽教室側(「音楽教室を守る会」の会員251社)が著作権侵害に基づく損害賠償請求権又は不当利得返還請求権の不存在確認を求めて訴えを提起する、という異例の展開を幕を開けたこの事件も、ようやく第一審判決の日を迎えることとなった。 結果は、原告の請求棄却、すなわち、JASRAC側の著作権に基づく各請求権は否定されない、という結論になったのだが、即日「守る会」のWebサイトにアップされた判決文*1を読んで、どうしても割り切れないモヤモヤした気持ちが沸き上がってしまったこともあり、裁判所のWeb

    これが法解釈の限界なのか?~音楽教室 vs JASRAC 東京地裁判決に接して - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
    babelap
    babelap 2020/03/02
  • 現在、映画館を作っている立場から映画館の換気について説明します|浅井隆 ASAI Takashi(UPLINK)

    現在、「アップリンク京都」という映画館を京都の烏丸御池に4月16日オープンする新風館の地下1階に作っています。 これから説明することは、映画館が安全だという事ではなく、映画館というのは厚生労働省の管理下の元、各都道府県の興行場法の条例を元にして作っているので、映画館とはこういう換気の基準で作られているということを知って欲しく記するものです。 映画館は密室だから、2時間も映画を観ていると一気にウィルスに感染してしまうと普通は思うのではないでしょうか。ただ、今回の新型コロナウィルス (COVID-19)だけでなく、毎年冬にはインフルエンザが流行するので、興行場法では、映画館内でのインフルエンザ感染予防対策として換気の量を決めています。 具体的には床面積1m2あたり、1時間あたり75m3の換気をしなさいと東京都では定められています。ただし、加湿器を設置した場合は、1時間あたり25m3の換気量でい

    現在、映画館を作っている立場から映画館の換気について説明します|浅井隆 ASAI Takashi(UPLINK)
    babelap
    babelap 2020/03/02
  • 女性オタクによる実在成人男性への性的消費が酷すぎる

    【動画更新】男同士のSO HOT🔥な丸腰バトルでまさかの展開⁉️ Travis Japan【300gピタリ痩せろ】裸でガチ勝負!お風呂で減量対決!! ⇒ https://t.co/zS6P9iDw43#TravisJapan #YouTube #ジャニーズJrチャンネル pic.twitter.com/ceRWWkjH4w— ジャニーズJr.チャンネル公式 (@J_Jr_Ch) February 27, 2020 上の動画が公式が公開したもの。 これ何回見てもやばいので何回でもあげ続けようと思います pic.twitter.com/aZlXlPjerq— ぽぽん (@takonoahi_jo) February 28, 2020 そしてこれがオタクが切り取ったもの。 フェミが元々騒いでいたのは、こうしたオタクによる露悪的な切り取り性的搾取。 たとえば女性フィギュアスケート選手の動画から、

    女性オタクによる実在成人男性への性的消費が酷すぎる
    babelap
    babelap 2020/03/02
  • メルカリの社員ってこんな企業に勤めてて恥ずかしくないのかな

    高い致死率のウイルスが世界中に蔓延して多くの国民が毎日死ぬことに怯えてるこの非常事態に汚い金儲けのために生活必需品や命を守る物資を買占め高額転売させてその利益を受け取ってるとんでもない反社会的行為をやっているのがメルカリっていう企業でしょう? 最近政府から転売自粛の要請はあったみたいだけど、発表された経産省からの具体的な要請は ネットオークション事業者に協力を求め、令和2年3月14日(土)以降当分の間、マスク及び消毒液の出品の自粛を要請します という感じで『マスク』『消毒液』に限られた話なので、その他に枯渇するような物資が出てきた場合は未だに転売屋に加担する気満々のようだ(現にトイレットペーパーの高額転売は放置する気満々だし) なんかなぁ。。。 よく考えると今メルカリに勤めている社員の人達はその反社会的な転売行為で稼いだお金を間接的に受け取ってるってことだよね? 大きなプラットフォームなの

    メルカリの社員ってこんな企業に勤めてて恥ずかしくないのかな
    babelap
    babelap 2020/03/02