タグ

2009年3月18日のブックマーク (12件)

  • 民主党:米「タイム」誌に掲載された小沢一郎代表の特集記事の全訳

    表紙:「独りでも闘う男(The Maverick)」 独占インタビューで小沢一郎は、どうやって日をリードし、チェンジしていくかを明らかにした。ただ、日は彼についていけるか? 小沢一郎氏:「日を救いたいと願う男」 米TIME(タイム)誌 マイケル・エリオット国際版編集長、ココ・マスターズ東京支局長(東京) 2009年3月23日付(紹介記事は下記関連記事参照) 民主党の小沢一郎代表は、実務的な仕事が性に合っていて、「賑々しい表舞台に立つのはそれほど好きではない」と話す。しかし、これからは脚光を浴びることに慣れる必要があるだろう。現在の世論の動向が持続し、もし(大きな「もし」の話だが)日で最近明らかになった政治献金のスキャンダルで致命傷を負わなければ、小沢代表はもうすぐ日の次の首相に就任するかもしれない。衆議院の総選挙は、9月10日までには実施されることになっている。しかし、

  • 「分かりやすい教え方」の技術 - 発声練習

    「分かりやすい教え方」の技術 このでは、何かを教える人を「先生」、何かを教わる人を「生徒」としている。なので、職業教師のためだけのではない。このの定義する「先生」ならば、このを必ず読んで、このに書かれてあることを心がけたほうが良い。一方で、「生徒」ならば、このに書いてあることを「先生」に求めてはいけない。「生徒」は先生はえらいを読んでそちらの心構えを使ったほうが良い。 このでは5つの心構えと8つの技術が具体的な例を示しつつ紹介されている。 心構え 先生を気楽に引き受けよ 生徒を「お客様」だと思え 生徒の「文化」を尊重せよ 生徒を「可能性のタネ」と見よ 生徒を楽しませよ 技術 生徒のレベルにあわせよ 「目標」を明示せよ 「魔の挫折地帯」を認識させよ 目標を分解せよ 「腹八分目」を守れ 褒めて伸ばせ 「反復」と「映像化」で脳に刻み込め 「与える」よりも「引き出せ」 上記の心構えと

    「分かりやすい教え方」の技術 - 発声練習
  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

    babi1234567890
    babi1234567890 2009/03/18
    「「あっちが悪いんだ」史観」/コメント欄は逆の方向に向かっているような…。
  • 新聞が消える日 廃刊の嵐が吹き荒れる米新聞業界 JBpress(日本ビジネスプレス)

    近代の新聞の死は、リアルタイムかつマルチメディアなイベントとなる。 「ロッキー・マウンテン・ニュース」紙の記者たちが2月26日にデンバーの編集局に呼ばれ、この日に作る新聞が最終版になることを告げられると、彼らは即座にブログやオンラインビデオ、涙を浮かべた同僚たちの写真のスライドショー、「トゥイッター」での分刻みのアップデートで廃刊のニュースを伝えていった。 「自分自身の葬式を報じるのは、何とも奇妙なものだ」。トゥイッターのあるつぶやきには、こう書かれていた。 報道が間に合わない新聞廃刊の嵐 米国の新聞業界を巡る悲惨なニュースは、当の報道が間に合わないほどの速さで急展開している。 「ザ・ロッキー」の愛称で親しまれた創刊150年のロッキー・マウンテン・ニュースの廃刊は、ジャーナル・レジスター・カンパニーと創刊180年の「フィラデルフィア・インクワイヤラー」が、「シカゴ・トリビューン」

    babi1234567890
    babi1234567890 2009/03/18
    「さもないと、米国民主主義の重要な要素がただ衰退していくのを見届けることになる」と言えることは、羨ましいことです。
  • 【30】部下が同じミスを繰り返します:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 何度も同じミスを繰り返す部下がいます。注意するたびに「分かりました」と笑顔で返事をするのですが、しばらくするとまた同じようなミスをします。ミスをなくすために、どのように指導すればよいのでしょうか? 【立花のアドバイス】 特性を活かせる業務を担当させる 部下の能力を伸ばす方法には、「プラスの強化」と「マイナスの回避」の2通りがあります。どちらが良いとは言い切れませんし、両方とも必要だと考える人もいるでしょう。私は、プラスの強化に力を入れることにしています。 マイナス面を回避しようとすると、苦手を克服するために嫌なことを繰り返し行わなくてはならず、モチベーションの維持が困難になる場合があります。プラス面をさらに強化して、マイナスを補って余りあるよ

    【30】部下が同じミスを繰り返します:日経ビジネスオンライン
  • 父母の死後、20歳で社長に。「子育てタクシー」に夢を託す:日経ビジネスオンライン

    急用や病気で送り迎えができない親に代わって、タクシーが保育園や塾へ子供を安全に送迎する。乳幼児を病院に連れていく母親のために、乗車の際にタクシー乗務員がベビーカーや荷物の積み下ろしまで手伝う――。 5年前、高松市にあるタクシー会社と子育て支援のNPO法人(特定非営利活動法人)がタッグを組んで始めた、こんなサービスが全国各地に広がり始め、話題を呼んでいる。 通称「子育てタクシー」の旗振り役となっているのは、2007年12月から「全国子育てタクシー協会」会長を務める内田輝美だ。内田自身が社長を務める湯江タクシー(長崎県諫早市)でも、2006年9月からこのサービスを始めている。タクシー会社が単独で実施している例は、香川、山口で既にあったが、タクシー協会加盟会社全社で「子育てタクシー」に取り組むのは、全国でも初めてのことだった。 「核家族化の進展と地域コミュニティーの崩壊で、小さな子供を持つ母親の

    父母の死後、20歳で社長に。「子育てタクシー」に夢を託す:日経ビジネスオンライン
  • 研修医とはなんだろう - 新小児科医のつぶやき

    昨日は天気も良かったので今年初めて山に登ったのですが、運動不足が露呈して今日(いや昨日から)筋肉痛がバリバリで歩行困難を来たしています。例年、シーズン始めはこんなものですが、年々痛み方がひどくなっているのに歳を感じています。こればっかりは当に歳は取りたくないものと痛感します。当に階段を下りるのがが苦痛です。たとえ一段でもです。 そういう訳でもないのですが、なるべく静かな話題(下調べが少なくて)にしたいと思います。それが今日のお題です。インターンの時代はさすがに知らないのですが、4年前に研修医制度が変わったのは知っています。また2010年度から研修医制度が手直しされるのも既定路線になっています。研修医制度の変更は、医局制度を破壊するものみたいな隠れた目的もありますが、あくまでも真の目的は より良い医師を育成するため であるはずです。ついでの目的はともかくそれだけのはずです。さらに研修医と

    研修医とはなんだろう - 新小児科医のつぶやき
    babi1234567890
    babi1234567890 2009/03/18
    コメント欄「学徒出陣」とは言いえて妙。的確すぎて更に憂鬱な気分になる。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 幼児がうるさいのは当たり前だと思います。注意するのはおかしいと思いませんか?:アルファルファモザイク

    編集元:痛いニュース+板より「子供がうるさいのは当り前、注意される筋合いない?」 1 ◆V3/DONjiko @変態仮面V3φφ ★[oinarisanda@hotmail.co.jp] :2009/03/16(月) 14:38:00 0 知りたいことを相談できる「Yahoo!知恵袋」で「幼児がうるさいのは当たり前だと思います。注意するのはおかしいと思いませんか?」という質問が出ており、活発な議論が展開されている。 相談者は母親のようで、バスで子供が泣き出した時、50代の男に「黙らせろ!」と注意されたという。相談者は、子供がうるさいのは当たり前、子育てがしにくい社会になっていると嘆いている。さらに、苦労が分からないはずの子育てをしたことがない人は意見を言わないでほしい、と補足されている。 これに対しての回答では「(うるさいのを)当たり前だからといって放っておくのは親として無責任です

    babi1234567890
    babi1234567890 2009/03/18
    子供は国の宝と思いねぇ。
  • 子どもが、笑わなくなった。 - 琥珀色の戯言

    一昨日の夜、の実家から帰ってきたと息子。遅い夕のあと、がこんな話をしてくれた。 「あのね、今日気づいたんだけど、うちの子、なんだかここ数日、笑わなくなってたんだよ。おばあちゃんが『○○く〜ん!』って近づいてきたときにはニコニコしてるのに、私が抱っこして話しかけたり、絵を読んだり、歌をうたったりしても、なんだか全然笑ってくれなくて。 それで、どうしてなんだろう?って、ずっと考えていたんだけど、どうも、先週末から赤ちゃん向けの教材をはじめてから、ちょっと違うような気がする。たぶん、山のような教材を見て、私が「いろんなことを早く教えなきゃ、追いつかない」って焦っていたのが伝わったんじゃないかなあ。 いろんなものに興味を持って、じっと見つめていることが多いから、いままでも、身の回りのものの名前を指差して教えたり、好きな絵を読んであげたりしていたんだけど、同じ絵でも、「教材」であること

    子どもが、笑わなくなった。 - 琥珀色の戯言
  • 信用市場:芳しくない社債スプレッド  JBpress(日本ビジネスプレス)

    10年前、ウォーレン・バフェット氏とジャック・ウェルチ氏は世界で最も称賛される実業家に数えられていた。一方、新興市場はリスクの高い賭けで、慎重な投資家が回避すべき市場と見られていた。 しかし今、クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)市場は、バフェット氏が率いる投資会社バークシャー・ハザウェイの方がベトナムよりデフォルト(債務不履行)の可能性が高いことを示している。 ウェルチ氏がかつてCEO(最高経営責任者)を務めたゼネラル・エレクトリック(GE)の金融子会社、GEキャピタルの信用リスクはロシアよりも高く、3月12日にはスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)が同社の格付けを引き下げた――GEとその子会社がトリプルA格を失ったのは五十数年ぶりのことだ。 こうした対比は、社債市場の悲しい現状を浮き彫りにしている。年明けの相場上昇は、スプレッド(無リスク金利を上回る社債利回りの超過分)

  • アマルティア・セン:危機をこえた資本主義 - P.E.S.

    ニューヨークタイムズ・ブックレビュー2009年3月26日号に載ったセンのエッセイの翻訳です。特に驚きな内容でもないので、まあこんなもんかなとか思いながら訳していたら、ピグーが出てきたのでびっくり。文中にもあるように、今はケインズ・リバイバルの時期ですもんね。でも、経済心理といえば、アニマルスピリッツのケインズと思ってましたけど、ピグーか。あとそれから、終盤の中国の話はほんとなのですかね?中国の経済成長を考えると、ちょっと意外でしたが。 それから訳文はちょっと自信のないところが色々とありますので、誤訳があればご連絡ください。誤字脱字等も、よろしくお願いします。 危機をこえた資主義 アマルティア・セン 2009年3月26日号1. 2008年は危機の年であった。最初に、料危機があった。これは貧しい消費者達、特にアフリカの消費者達には非常な脅威となるものであった。そしてそれに続いて、石油価格

    アマルティア・セン:危機をこえた資本主義 - P.E.S.