タグ

2011年2月8日のブックマーク (6件)

  • 音楽学校 アムバックス - 代表 穂口雄右 テレビが独占する音楽著作権利益の実態(3)

    作曲家 穂口雄右 近年、音楽出版社や著作権管理業務に対する批判が相次いでいるが、音楽業界の片隅にいる者としては、テレビ局を中心とする放送系の音楽出版社の存在に問題があるのであって、プロダクション系を中心とする一般の音楽出版社については、一部を除いてほとんどど問題がない。またJASRACについて言えば、一部に天下り体質が残っていることと、テレビ局系音楽出版社の役員がJASRACの役員を兼任していることをを除けば、運営状態も良好であり改革も徐々に進んでいる。 最大の問題はやはりテレビ局系音楽出版社の力が強大になったことである。 欧米ではテレビ局が音楽著作権を持って収益を得ることを禁止している国が多いが、その理由はおおむね次の通りである。 音楽の大口使用者であるテレビ局が権利者の立場を兼ねることは、実態として著作権使用料の大幅な値引きを意味する。 テレビのプロモーション力を駆使することで不正競争

  • フジテレビがK-POPに肩入れする理由 : 2chコピペ保存道場

  • ザックが次に目論む新たな策とは?4-2-3-1以外の可能性を探る。(二宮寿朗)

    優勝後、トロフィーを掲げる監督とキャプテン。アジアカップの練習では、長谷部と遠藤へは特に多く声をかけ、相談していたというザッケローニ監督 成長しながら勝つ――。 若いメンバーを率いてアジアカップを制したザッケローニはチームに「経験」を積ませるとともに、優勝という「実績」を得ることにも成功した。大会前、選手たちの“不ぞろいのコンディション”を嘆いていただけに、この大会でここまでの成果を得られるとは正直、思っていなかったはずである。 決勝翌日。 ドーハ市内のホテルでザッケローニを取材できる場が設けられ、今後のチームづくりに向けた指揮官の発言もあった。興味深かったのは4-2-3-1システムの継続について、このように言及したことだ。 「日の選手はユーティリティープレーヤーが多い。技術が高いので複数のポジションをこなすことができる。たとえば伊野波は来センターバックだがサイドバックもできるし、今野

    ザックが次に目論む新たな策とは?4-2-3-1以外の可能性を探る。(二宮寿朗)
    babi1234567890
    babi1234567890 2011/02/08
    アンカーを置くオプションは当然頭にあるんだろうし、持つべきでしょうよ
  • 清水エスパルス - 公式WEBサイト

    babi1234567890
    babi1234567890 2011/02/08
    小野とボスナーはまだ理解できるんだけれど、高原ってどうゆこと?素直に、児玉とか岩下で良かったんでは?/もっとも本当に監督がチョイスした人選であれば、それで良いんですけれどね。どーも胡散臭いなぁ
  • 愛知県民、名古屋市民以外の日本国民は河村市長に釘を刺しましょう - 木走日記

    なんでだか、この視点で論じられている記事が少ないように感じたので、あえて憎まれ役を買ってみたいと思います。 7日付け朝日新聞記事から。 トリプル圧勝の朝「歴史変わる」 河村氏早くも公務復帰 2011年2月7日12時28分印刷ソーシャルブックマーク 6日の名古屋市長選で過去最多の66万票を獲得して再選された河村たかし市長(62)は一夜明けた7日朝、約2週間ぶりに公務に復帰した。タッグを組む大村秀章氏の愛知県知事当選、住民投票の市議会解散の「トリプル圧勝」を果たした河村氏は「日歴史が変わる」と繰り返した。 (後略) http://www.asahi.com/special/nagoya/NGY201102070007.html うむ、トリプル選でトリプルスコアで「トリプル圧勝」を果たした河村氏なのであります。 当選おめでとうございます。 で、名古屋市民でも愛知県民でもありませんが、勝利に水

    愛知県民、名古屋市民以外の日本国民は河村市長に釘を刺しましょう - 木走日記
  • 湘南が「ベルマーレクイーン2011」募集開始 - ライブドアニュース

    昨シーズン同様、「ベルマーレクイーン」の募集をした湘南 [写真]=足立雅史 J2の湘南が、「2011ベルマーレクイーン」の募集を開始すると発表した。 「ベルマーレクイーン」は昨シーズン初めてスタートし、4人のクイーンと1人のマーメイドが選ばれて1年間を通して様々な活動を実施。サポーターとともにチームを応援して親しまれる存在となり、スタジアム内外で多くのイベントやPR活動に参加していた。 2代目となる「2011ベルマーレクイーン」の応募資格は、(1)18歳以上の心体ともに健全で、を心から応援している女性(2)企業のキャンペーンガールや他の団体などに所属していないこと、の二点。 応募締切は2月15日(火)必着。書類審査通過者は2月19日に行われる「ベルマーレワンダーランド」でサポーター投票が行われ、最終合格者は3月6日のホーム開幕戦(平塚競技場)でお披露目される。 写真は昨シーズン、「toto