タグ

2011年10月5日のブックマーク (3件)

  • スポーツナビ | サッカー|日本代表|本田抜きの戦い方を確立させる方法とは(1/2)

    ザッケローニ監督率いる日本代表は、10月7日に行われるキリンチャレンジカップのベトナム戦を経て、11日に大阪の長居スタジアムで行われるワールドカップ・アジア3次予選のタジキスタン戦に臨む。日は初戦で北朝鮮に勝利し、アウエーでウズベキスタンに引き分けた。これまでに獲得した勝ち点は4となっている。この2試合の日の戦いぶりについて、現役時代はサイドアタッカーの名手として鳴らし、現在はサッカー解説者を務めている金田喜稔氏に話を聞いた。 「北朝鮮戦はギリギリで勝利、ウズベキスタン戦は負け試合だったけど勝ち点1を拾った。2試合が終わって勝ち点が4もあるのは、内容から考えれば日はものすごくラッキーだったとワシは思うよ」 日本代表が苦戦を強いられた理由はいろいろあるが、その中でも特に深刻なのは「田圭佑の穴をどのように埋めるのか?」「引いた相手をどのように崩すのか?」の2点ではないだろうか。右ひ

    babi1234567890
    babi1234567890 2011/10/05
    面白い話
  • 戦略にまつわるトラブル:その2 | 地政学を英国で学んだ

    戦争におけるすべてのこと ●クラウゼヴィッツが戦争の「摩擦」について述べたことは、戦略についても当てはまる。それは「とても単純なものであるが、最も単純なことだからこそ難しい」のだ(*1)。 ●このような問題のそもそもの始まりは、「戦略」という言葉に、数々の罪が含まれている点にある。 ●もちろん多くの人々は、この言葉が出てきた初期の頃のような限定的な考え方――大規模な軍事作戦の計画と管理という意味――だけで満足している。 ●ところがクラウゼヴィッツは、戦略という言葉を定義する際に「戦争の目的のための戦闘の使用」と言って、「政治・政策」という意味を加えてしまったのだ(*2)。 ●この妨害によって、戦略というコンセプトは、必然的にそれまでよりも高いレベルに押し上げられることになったのである。 ●ところがこの言葉はあまりにも広い意味で使われるようになったために、場合によっては「対外政策」と同意語に

    戦略にまつわるトラブル:その2 | 地政学を英国で学んだ
    babi1234567890
    babi1234567890 2011/10/05
    「戦略を「政策」と「作戦」という二つの領域を「橋渡しするプラン」として考えた場合、これを効果的にするためには、政治と軍事を分けるのではなく、むしろそれらを融合しなければならないのである」
  • モスク建設計画難航…地元町会「引き下がって」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    石川県内在住のイスラム教徒らでつくる「石川ムスリム協会」が中心となり、金沢市内で進めている県内初のモスク建設計画が、地元町会の反発で難航している。 既に土地を取得し、着工段階を迎えた協会側は、9月下旬に地元説明会を開いて理解を求めたが、町会側は「イスラム教になじみがない」などと、計画反対を訴える声が多いといい、異文化理解の難しさをうかがわせている。 同協会は、金沢大の留学生を中心に約100人が所属しており、出身は東南アジアや中東などさまざま。 普段は集まって礼拝するほか、解体の仕方に宗教上の決まりがある肉類の調達、ラマダン(断月)明けの祭りなどを行っている。現在は礼拝に市内のアパートの1室を使っており、毎晩10人程度が参加するが、手狭で集会を開くのも難しいという。 富山、福井など近県にモスクが建つ中、同協会も3年ほど前から計画。中古車輸出業者が多い富山県などに比べ、留学生中心の石川県は資

    babi1234567890
    babi1234567890 2011/10/05
    オーム、火葬場、老人ホームとか色々あったけれどモスクでもか。ひどい話というのは大前提で、どうすればこの問題は解決するのだろう