タグ

2011年10月6日のブックマーク (17件)

  • 原発事故「怠惰な国民のせい」/自民議員が責任転嫁発言/衆院復興特

    原発事故の遠因は日人の怠惰な生き方――。5日の衆院震災復興特別委員会で、こんな珍説が飛び出しました。発言したのは自民党の額賀福志郎議員で、「都合の悪いことは聞きたくない、危険なことは見たくない、できるなら楽をしたいという戦後(日)の社会的な生活感覚、怠惰な生きざまが遠因になった」と述べました。 「安全神話」にどっぷりつかって重大事故を招いた自民党政権の責任に反省もなく、“国民性”に責任を転嫁するとは開いた口がふさがりません。 もう一人、無反省ぶりをさらしたのが同党の西村康稔議員。「電力不足への不安が企業の海外移転を加速している。『来年の夏までに』なんていっている場合じゃない」と早期再稼働を督促しました。「海外移転」を口実に原発「再稼働」を急がす財界にいいなりの質問で、政権から転落しても抜け出せない体質のようです。 原発輸出についても西村氏は、世界では496基の原発建設計画があるとして、

    babi1234567890
    babi1234567890 2011/10/06
    はいはい、スミマセン、スミマセン
  • 武田のキャプテン翼

    ショーバトの武田

    babi1234567890
    babi1234567890 2011/10/06
    不自然さを忠実に再現w
  • 『あまりにも正論すぎる広島県知事の発言』

    ロンドンで怠惰な生活を送りながら日を思ふ 「東京編」ロンドン・東京そしてNYといつの間にかいろんなところを転々とそしてまた東京に。海外なんて全く興味なかったし今もないという予想外の人生でした。今は東京に戻りしばらくお休みしていましたが少しずつ再開してみようかと思ってます。よろしくお願いします Tweet 当ブログでは再生可能エネルギーに関していつも否定的な記事を書いている。 もちろん、それらの発電方法が自律的にさらにイノベーションが進み、他の発電方法に対する優位を確立していくのであれば、それはそれで素晴らしいことだと思う。 しかし、いつも紹介しているようにイギリスでもスペインでも他の諸外国でも再生可能エネルギーは補助金によって支えられている。そして、他の発電方法よりもひどく非効率である。その上に、発電事業者やメーカー、そして風車や太陽光パネルを設置できる個人や土地の所有者に納税者や電力消

    『あまりにも正論すぎる広島県知事の発言』
  • 納豆とチーズのきつね焼き - GAIAのほっこりごはんレシピ Vol.12 - ナビブラ神保町

  • Link to Haiku - Hatena::Let

    by Kodakana 2011-03-11 [2011/03/11 21:30:00] 閲覧中のページ URL とタイトルを URL 記法でハイクに投稿する。 /* * @title Link to Haiku * @description 閲覧中のページ URL とタイトルを URL 記法でハイクに投稿する。 * @include http://* * @license MIT License * @require */ (function(){location.href='http://h.hatena.ne.jp/?body=['+encodeURIComponent(location.href)+':title='+encodeURIComponent(document.title)+']';})(); Permalink このページへの個別リンクです。 RAW 書かれたコードへ

  • モウリーニョに2試合のベンチ入り禁止処分 | Goal.com

    スペインサッカー連盟は、スペインスーパーカップでバルセロナのアシスタントコーチを務めるティト・ビラノバ氏の目を突いたレアル・マドリーのジョゼ・モウリーニョ監督に、2試合のベンチ入り禁止処分を科した。 8月17日に行われたスーパーカップの第2戦で、DFマルセロのMFセスク・ファブレガスへのタックルをきっかけに乱闘騒ぎが発生し、モウリーニョ監督もこれに関与していた。 モウリーニョ監督には2試合のベンチ入り禁止に加え、600ユーロの罰金も科されている。またモウリーニョ監督に平手打ちで応戦したビラノバ氏にも、1試合のベンチ入り禁止処分と600ユーロの罰金処分が科された。 今回のベンチ入り禁止処分はリーグ戦や国王杯には適用されず、スーパーカップのみが対象になるとのこと。 なおマドリーは180ユーロ、バルセロナは90ユーロの罰金処分となっている。

    babi1234567890
    babi1234567890 2011/10/06
    目潰しやって2試合とか、適用が次の「スーペル・コパ」とか斜め上過ぎる。
  • お金はなぜ“汚い”のか 週刊プレイボーイ連載(20) – 橘玲 公式BLOG

    世の中のほとんどのひとは、お金を汚いものと思っています。それと同時に、「お金より大事なものはない」ともいいます。これはいったいどういうことでしょう。 この秘密は、私たちが異なるふたつの世界に暮らしているからです。 私たちにとっていちばん大事なのは親子や兄弟姉妹、夫婦や恋人との人間関係で、これを「愛情空間」とします。次に大事なのは友だちとの関係で、これが「友情空間」です。愛情空間や友情空間を含む、身近な知り合いの住む世界を「政治空間」と呼ぶことにしましょう。私たちの人生のほぼすべては、この政治空間のなかで営まれます。 政治空間の外側には、近所の八百屋のおじさんからアメリカ中国のインターネット通販業者まで、お金のやり取りでしかつながりのない茫漠とした世界が広がっています。これが、「貨幣空間」です。 貨幣空間(市場)はモノとお金を交換する世界ですから、お金がなければ生きていくことができません。

    お金はなぜ“汚い”のか 週刊プレイボーイ連載(20) – 橘玲 公式BLOG
    babi1234567890
    babi1234567890 2011/10/06
    ふむ。ちょっと心に留めておく
  • Jリーグ「放映権料」大幅減額へ|東スポWeb

    サッカー】Jリーグのテレビ放映権料が大幅減額となる可能性が出てきた。JリーグはCS放送「スカイパーフェクTV!」をメーンにNHK、TBSと2007年から年間50億円の放映権契約を締結。この契約が今季限りで満了するが、来季以降の契約更新の交渉が難航していることが判明。しかも大幅減額は避けられない見通しだという。サッカー界の根幹とも言うべきJリーグが大きく揺らいでいる。 放映権についてJリーグは現在、契約更新に向け、関係各所と交渉している。だが、Jリーグが当初期限としていた9月末までに契約はまとまらなかった。 「スカパー側も今までと同じ金額(推定で50億円のうち35億円)は出せないみたいだ。加入者も伸びていないようで、TBSもJリーグから撤退したいらしい。交渉も難しいと聞くとし、大幅減額となるのは間違いない」(民放局関係者) 今季のJリーグは東日震災の影響などもあって、観客動員などで

    babi1234567890
    babi1234567890 2011/10/06
    現状だと、スカパー非加入&遠隔地の人がJに関心を持ってくれることもなさそうだし難しいですねぇ
  • 「冥福」は祈らない: 極東ブログ

    外交官殺害事件について各種ブログをザッピングしていて、「冥福」という言葉が奇妙に心に引っかかった。なにか痛ましい事件があると、メディア、とくにTVで「ご冥福をお祈りします」と来る。いつからそういう風潮になったのだろう。自分の少年期や青年期を思い起こすのだが、よくわからない。ただ、阪神大震災あたりから「あれ?」という違和感があった。この手の問題はどうも気持ちが悪い。 話がそれるが、最近の若い子は事の前に「いただきます」と言って合掌をするのだが、これもどこから入ってきた風習なのだろう。育児のことを現在ではあたりまえのように「子育て」と呼ぶが私の記憶では三好京三「子育てごっこ」以降のことだ。昭和50年である。広辞苑を見ると浮世風呂に「子育て」の用例があるのでこの時期の造語ではないようだが。 「冥福」に話を戻すと、浄土真宗つまり門徒は「冥福」という言葉を使わない。御同行御同朋使だけで使わないわけ

    babi1234567890
    babi1234567890 2011/10/06
    なるほど。個人的な感覚だとRIPの和訳みたいなイメージだった。/遠い距離の人に対して、悲しみを表現するのではなく、安らかにということを表現するにはどういう言葉を使えばよろしいんじゃろう
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

  • 今季のリーガで一番話題のチーム!?変人ビエルサ率いるビルバオの革命。(工藤拓)

    アフリカW杯では攻撃的な3-4-3で王者スペインを苦しめるなど、チリ代表を躍進させたビエルサ。日本代表監督の候補としても名前が挙がっていた 7月13日。アスレティック・ビルバオの新監督に就任したマルセロ・ビエルサは、独特の言い回しで自身のプレー哲学を説明した。 「相手に合わせるのではなく、ボール支配によってゲームの主導権を握ること。自陣より敵陣で長くプレーすること。ボールは奪うのではなく、可能な限り保持すること。ルールは利益を得るためではなく、プレーを向上させるために利用すること。そして可能な限り各ラインで相手に先んじ、ゲームを構築していくこと」 数日前に行なわれた会長選挙の結果、4シーズンにわたりチームを率いたカパロス前監督はマクア前会長と共にクラブを去った。 コパ・デル・レイ決勝進出、ヨーロッパリーグ出場権獲得といった前任者が収めた成功をなぞると同時に、チームのプレースタイルを一変さ

    今季のリーガで一番話題のチーム!?変人ビエルサ率いるビルバオの革命。(工藤拓)
    babi1234567890
    babi1234567890 2011/10/06
    どうなるのか楽しみ。
  • 原発5基分の電力が燃料費タダで手に入る:日経ビジネスオンライン

    脱炭素時代の実現と同時に脱原発時代の実現のために新エネルギーの普及が期待されている。その切り札として再生可能エネルギー全量買取法(FiT法)が8月26日に成立した。 これまでもさまざまなエネルギー改革制度が導入され、枠組みだけは欧米に近づいていた。新エネルギー導入先進国の国際比較研究から、固定価格全量買取制度(FiT、新エネルギーによる電力を電力会社が一定期間固定価格で全量を買取る制度)がもっとも有効と言われてきたので、新エネルギー推進派には悲願とも言える法律が成立したわけだ。 FiT導入は地球温暖化ガス25%削減(2020年目標)を国際公約した民主党政権の既定路線だったが、菅前首相退陣の花道としてスケジュールが早まった。 しかし、現時点で最も発電単価の高い太陽光発電が優遇される一方で、最も安価な廃棄物発電はFiTの対象から除外された。 原発事故とFiT導入を契機として日のエネルギー政策

    原発5基分の電力が燃料費タダで手に入る:日経ビジネスオンライン
    babi1234567890
    babi1234567890 2011/10/06
    「産業廃棄物処理業者が焼却炉に大型の発電設備を取り付けようとしたところ、電力会社から系統連携や余剰電力買取を拒否されたという話をよく聞く」
  • 山形新聞社長「新聞は栄養バランスのいい定食。ネットは偏食。だから新聞読め」 : はちま起稿

    1 名前: ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2011/10/05(水) 16:59:54.33 ID:???0 新聞はバランスよい「定弁当」 山形新聞黒沢社長が講演・山形 http://yamagata-np.jp/news/201110/05/kj_2011100500130.php 山形市倫理法人会の100人モーニングセミナーが4日、山形市のホテルメトロポリタン山形で開かれ、山形新聞社の黒沢洋介社長が特別講話を行った。 新聞をバランスよく情報が詰まった「定弁当」に例えた上で、黒沢氏は「インターネットなどの電子メディアから好きな情報だけをべて(収集して)いては生活習慣病になる。社会人が日常生活を送る上で、毎日これをべていれば生きていけるという栄養バランスのとれたものが新聞。特に若い人たちは毎日読んでほしい」と話した。 新聞の三大特性である

    babi1234567890
    babi1234567890 2011/10/06
    仮にその理屈を認めたとして、読売定食、朝日定食、産経定食、山形定食などなどのどれがもっともバランスがよろしいので?
  • http://magazine.gow.asia/life/column_details.php?column_uid=00000407

    babi1234567890
    babi1234567890 2011/10/06
    素晴らしい「甚大な被害をもたらした東日本大震災において、真に復興の礎となるのはこれから育つ次世代の若者たちであり、彼らが夢や希望を捨てずに育つことこそが復興の要と考えております」
  • Remembering Steve Jobs - Apple

    Over a million people from all over the world have shared their memories, thoughts, and feelings about Steve. One thing they all have in common — from personal friends to colleagues to owners of Apple products — is how they’ve been touched by his passion and creativity. You can view some of these messages below. And share your own at rememberingsteve@apple.com

    babi1234567890
    babi1234567890 2011/10/06
    R.I.P.
  • おっぱいを再現 - ARuFaの日記

    こんちは! 突然ですが、まずはこちらの実験をごらんください。 用意するのは風船。 中に空気が入った、ごく普通の風船です。 針 そして、右手に持っているのが見えにくいですが、針です。 ではこの針を、風船に刺したいと思います。 まあ、普通に考えれば風船は割れてしまいますよね。 では、やってみましょう。 プスリ が、 プススー ジャーン 風船は割れません。 それはなぜか、それは、風船のてっぺんの部分を針で刺したからです。 ここ 風船の先端はゴムの伸びが甘く、ゴムの層が分厚くなっています。 なので、破裂せずに、小さい穴が開くだけなのです。 この小さい穴からは、空気が少しずつ少しずつ漏れでるのです。 ・・・という知識を覚えた上で、さっそく今回のネタにうつりましょう! 僕の憧れ・・・いや、全世界の男性の憧れであるもの・・・・ そう、それは・・・ おっぱいです。 おっぱいは、まさに全ての男性の憧れであり

    おっぱいを再現 - ARuFaの日記
  • Bloomberg.com

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.