タグ

2012年11月25日のブックマーク (4件)

  • 大学総合ガイド2012「学ぶ分野は何でもいい、とことん勉強し思考力を鍛えることが必要」広告特集 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    「大学は自分の頭で考える能力を身に付ける場所」。 2006年に、親会社を持たない独立系としては戦後初となる 生命保険会社・ライフネット生命保険を設立した出口治明社長はこう指摘する。 そして日の競争力を高めるには、自分の頭で考えることのできる人材を どれだけ多く輩出できるかにかかっているともいう。 つまり、日がグローバル競争に勝ち残るためにも、大学教育が重要なのである。 日をより豊かな国にしていくために、今、社会全体で日の大学教育のあり方を見つめる必要がある。 出口 治明 Haruaki DEGUCHI ライフネット生命保険代表取締役社長 1948年、三重県生まれ。京都大学卒業後、日生命保険相互会社に入社。企画部や財務企画部で経営企画を担当し、生命保険協会の初代財務企画専門委員長も務めた。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て、同社を退職後は、東京大学総長室アドバイザー、早稲

  • 世間と距離をおき、視点を変える。

    幼い頃から奇行が目立ち、協調性に欠ける。。。 私の人生にとっては成功と幸福を呼び込んだ愛すべき特徴で、 世間から変人や宇宙人と呼ばれることを誇りにしていた。 でも恋をしたり、体調を崩したり、東日大震災が起こったり… 立て続けに心身ともに揺さぶられ、立ち位置を崩した時期があった。 そんな時、目をさまさせてくれたのが糸井重里さんの講演会。 口説く側ではなく、口説かれる側に(11/06/19) 自分から人とつながりにいく必要なんてないし、 なんだか分からない安心を求めて群れるのは時間のムダ。 興味があるものを徹底的に追いかけることで、 自然と人が集まってくるように(口説かれる側に)なりたい。 そう再認識して以降、 群れない、媚びない、力まない(11/07/28) 孤独と向き合う-徒然草12、13、75、134段(12/01/12) 白楽天「中隠」/官と隠のはざまを生きる(12/04/29

  • ブクログと読書メーターを比べてみた - 無印都市の子ども

    読書記録を管理するWebサービスはいくつかありますが、ブクログと読書メーターがユーザー数において2強っぽいので、その2つのサイトの特徴を書き綴っていこうと思います。 このエントリでは、まず各サイトのユーザー数などを比べ、後半で各サイトの機能の有無(ブクログにあって読書メーターにないもの、あるいはその逆)を書いていこうと思います。 これから読書記録はじめるぜ (`・ω・´)!という方や、片方を使ってるんだけど移行しようか迷ってるぜ(´・ω・`)!という方の参考になれば幸いです(*´ω`*) * * * ユーザー数 ブクログ→58万1645人(2012年8月20日現在) 読書メーター→ 約25万3600人(同日) ダブルスコアでブクログが多いですね。 ですがPV数は圧倒的に読書メーターのほうが多いと思います。理由は後半で。 総レビュー数 ブクログ→468万件(2012年8月20日) 読書メータ

    baboocon19820419
    baboocon19820419 2012/11/25
    蔵書管理としてはブクログの方が上かも知れないけれど、登録時の画面遷移がどうも気に入らなくて読メ主体で使うようになり、ハマってしまって今に至る。
  • 西武新宿駅はなぜ遠いのか 幻の東口乗り入れ計画 - 日本経済新聞

    一のターミナル、新宿駅。JRや私鉄、地下鉄が集結するこの駅で、ひときわ離れているのが西武新宿駅だ。なぜ、一路線だけ離れているのか。調べてみると、過去に何度か乗り入れ計画があったことがわかった。新宿の私鉄を巡る秘話を追った。西武新宿からJR、乗り換えに6~9分西武鉄道の黄色い電車を降りて駅ビルから外に出ると、JR新宿駅が遠くに見えた。JR改札までゆっくり歩いて6分ほど。人混みの程度や信号に

    西武新宿駅はなぜ遠いのか 幻の東口乗り入れ計画 - 日本経済新聞