タグ

2022年2月21日のブックマーク (2件)

  • 最中 | くらづくり本舗ネットサービス

    お支払い方法について ご利用いただけるお支払い方法は以下となります。クレジットカード・代金引換・銀行振込(前払い)・NP後払い ■クレジットカード ■代金引換 代金引換でも承ります。 代引手数料はお客様のご負担となります。 ■銀行振込(前払い) 銀行振込でも承ります。 事前入金となりますのでご注意ください。 なお、手数料はお客様ご負担となりますので予めご了承ください。 ■NP後払い NP後払いでも承ります。 商品の到着を確認してから、「コンビニ」「郵便」「銀行」「LINE Pay」で後払いできる安心・簡単な決済方法です。 ※お支払期日を過ぎてもお支払いの確認が出来ない場合、手数料が加算される場合がございます。 詳細はこちら 返品・交換について 商品に不備や欠陥等がございました場合には、迅速に対応させて頂きます。 商品到着後にメールもしくは、お電話にてご連絡をお願い致します。 返品の際の手数

  • 収入より支出を知って欲しい 自分の親の老後資金について不安はないと思っていたけど、やっぱり不安になりました

    月の収入はそれなりにあるらしい 私の親の収入源は、労働収入と年金と個人年金保険(一定期間)です。 私が老後のお金について色々聞くと、月の収入額について自信満々に言ってくれます。 それなりにまとまった金額で、家のローンの支払いもないのでゆとりのある生活が送れていると考えられます。 もし体の自由がきかなくなったら、老人ホームに入るそうです。 そこまで考えてくれているのなら子供として嬉しいです。 しかし、どうやら話を聞く限り、現在も働いている理由は「上げてしまった生活レベルを保つため」。 子供が全員社会人になった後、学費がゼロになって、ローンの支払いもなくなって生活に余裕が出てきて少し贅沢できてしまったのでしょう。 それはそれで良いと思っているのですが、歳のせいか体に不調が出てきているという話もあり働かない方がいいのでは?と思ってしまいます。 収入は把握しているけど、支出は把握できていないらしい