タグ

ブックマーク / thinca.hatenablog.com (2)

  • vimrc に起動時のみに実行されるコードを書く - 永遠に未完成

    以前書いた記事にもちらっと出てきたけど、私は g:loaded_vimrc って変数を用意してそれで初回読み込みかを判定していた。 しかし、それだけが目的ならその必要はなかったようだ。 Vim には vim_starting と言う feature があって、これは VimEnter イベントが発生するまでは 1 でそれ以降(VimEnter 発生中も含む)は 0 になる。つまりこれをチェックすれば起動時のみ実行したい部分を切り分けられる。 if has('vim_starting') call s:vimrc_local(getcwd(), '.init.vimrc') endif (s:vimrc_local() の引数が元記事から変わってるけど気にしてはいけない) いやーこんな便利機能あったんだね。私の使い方だとこれで十分だったので g:loaded_vimrc は廃止しましたとさ。

    vimrc に起動時のみに実行されるコードを書く - 永遠に未完成
  • KaoriYa 版で追加される機能まとめ - 永遠に未完成

    KaoriYa 版 Vim では日語を使う際に便利な patch が多数当てられている。patch 自体は体に付属しているが、そこ以外で体との差分をまとめたものが見当たらなかったので、patch を参考に家からの変更点をまとめてみた。 足りない部分や勘違いしている部分がある可能性があるので、突っ込み歓迎。 確認に使ったバージョン Vim 7.2-20090321 香り屋版 runtime syntax/memo.vim 新規に追加。どんなものかは README_w32j.txt を開いてみればわかる(このファイルが ft=memo に設定されている)。 syntax/java.vim javadoc コメント内の最初の一文は専用の色でハイライトされるが、"." だけでなく "。" で終わる部分も文として認識するように修正されている。 syntax/2html.vim ftp://~

    KaoriYa 版で追加される機能まとめ - 永遠に未完成
  • 1