タグ

LINUXとテキストエディタに関するbaboocon19820419のブックマーク (20)

  • 慣れたらなんとかなるVimの話 - Qiita

    この記事は Vim Advent Calendar 2016 の25日目の記事です。 ポエムでもないエッセイみたいなもんですが、拙文などを。 会社でVimを使っていると、なぜか「ちょwwwwwwwwwVimとかwwwwwwwwwwwwww」みたいな風に笑われます。なぜだろう。 慣れるとキーボードから手を離さなくてもカーソル移動・ファイル保存・整形その他の処理が完結できるので、爆速……とまでは言いませんが、マウスを持つのが面倒臭い自分みたいな人間には大変快適にコードが書けるようになるので、重宝しております。 そもそもソフトウェアなんて適材適所で使い分ければいいのです。 これ一を極めればいい、なんてことはありません。 僕は普段、会社でテキストエディタとして、Visual Studio CodeとVimを併用しています。 さらにちょっとしたコピペのために、Windows標準の「メモ帳」を使った

    慣れたらなんとかなるVimの話 - Qiita
  • 僕がサクラエディタからVimに乗り換えるまで - give IT a try

    はじめに 恐怖のエディタ、Vim。 僕はこの間までずっとサクラエディタを愛用していましたが、最近Vimを使うようになりました。 ええ、Vimです。あのVimです。Viでもいいけど。 Vim・・・使いこなしている人はそれだけで玄人っぽく見られる伝説のエディタ。 実際にVimを使えばすさまじいスピードのコーディングが可能になる。(らしい) しかしそんな憧れだけで手を出しても大半の技術者は全く手に負えず、すぐに尻尾を巻いて元のエディタに舞い戻ってしまう恐怖のエディタ。 それがVimである。 ・・・はい、僕の中でVimやViのイメージはそんな感じでした。 実際、Unix/Linuxマシンのターミナル上で何度か(いやいや)使ったことがありましたが、まあ扱いにくいのなんのって。 「カーソルは十字キーで動くけど、どうやって入力するの? 」 「えっ? "i"を押せ? 」 「入力が終わったらESC? なんで

    僕がサクラエディタからVimに乗り換えるまで - give IT a try
  • vimの使い方を覚えられるvimtutorが素晴らしすぎる - こんにちはこんにちはmonmonです!

    linuxとかmacで作業するときはvimを適当に使ってたのですけど、 どうやらvimをインストールするとvimtutorというコマンドがついてくると初めて知って、使ってみました。 素晴らしすぎ。 いつもわからなくなったタイミングでググってたけど、vimの使いはじめにこれやっておきたかった。 日語だし、言われたとおりに進んでくだけでvimの使い方がわかる。楽しい。 7章に分かれてて、しかも章の最後に毎回要約があるし。 Shift-Iでのインサートとかgj,gkの移動とかまでは書いてないけど、 自分が使ったことない使い方がたくさんありました。 ということで要約だけ抜き出してみました。 vimを使ったことない人は実際にやってみるといいよ。 vimをインストールして、 $ vimtutor って叩くだけだから。 要約(最後の連絡先メアドは念のため抜きました) ~~~~~~~~~~~~~~~~~

    vimの使い方を覚えられるvimtutorが素晴らしすぎる - こんにちはこんにちはmonmonです!
  • welcome home : vim online

    What is Vim online? Vim online is a central place for the Vim community to store useful Vim tips and tools. Vim has a scripting language that allows for plugin like extensions to enable IDE behavior, syntax highlighting, colorization as well as other advanced features. These scripts can be uploaded and maintained using Vim online. Why those ads? The profits made from ads and links on vim.org go to

  • プログラミングエディタをMacVimに換えた: 黄昏てなんかいられない

    テキストエディタとしてTextWraglerやFraiseを使ってきたが、新たにMacVimをインストールして、こちらをプログラミング用のメインエディタとして使い始めた。TextWraglerやFraiseはGUIベースのテキストエディタでこれらに特に不満には感じていた訳ではないが、プログラミング関係の情報をググっていると、MacLinux上でCLI環境を整備して、VimEmacsをプログラミングエディタとして使っているページをたくさん見つけた。バリバリ開発をやっている物のプログラマは、あえてGUIエディタを使わずにCLIエディタを使っている人が多いようなので、それに習って私もテキストエディタをVimに換えてしまおうと思い立ったことが、MacVimを使い始めた理由だ。 GUIエディタを使っているとキーボードとマウスの間で利き腕を頻繁に動かさないとならないが、プログラムコードを書くこと

  • 機械学習序曲(仮) > Emacs で覚えるべき1ストロークキーバインド

    Emacs は高度な編集作業が行なえるよう実に多くのキーバインドが用意されていますが,Emacs に慣れていない人はどれを使えばいいのか,いまいち分からないかと思います.しかしながら,その中でも特に1ストロークで打てるキーバインドが使いこなせると,それだけでも編集作業はかなり高速化されます.この記事では,ある程度 Emacs に慣れてきた人が次に覚えるとよい1ストロークで打てるキーバインドを自身の経験よりまとめてみました. キーワード:Emacs, 編集, キーバインド, 基,コピー はじめに キーバインドを覚える上で重要なのは,意識して使うようにすることです.自分も最初は なかなか以下のようなキーバインドに慣れず,使う気にすらなれなかったので すが,意識して使うようにするとその便利さが分かり,すっかりEmacsキーバ インドに慣れてしまいました. ワンストロークで打てるEmacsのキー

  • 青木の環境 (ソフトウェア編)

    [2006-01-07] ハード環境を書いたから次はソフトも書いてみよう。 OS メインマシンは Linux/AMD64 (Debian 3.1)。 AMD64 に移行するにあたって 6 年くらい使い続けてた環境をばっさり捨てたんだけど、 Alpha から RS/6000 まで何度も環境を作ってきた経験が生きたのか、 意外とすんなり移行できた。一つの環境をとことんカスタマイズするってのもいいけど、 いつどんな環境にでも入っていける身軽な体制を作るのも大切だなあと思った。 サブマシンとして Windows 2000。 エディタ プログラム書きは vi。 色なんか付かなくていいから、思った通りに入力できて 小さくて高速で絶対に落ちないのがよい。 エディタにいろいろやられるとむしろムカツク。 日語のときはやむを得ず Emacs。 できるだけ早く独自エディタを書いて捨ててしまいたい。 以下、Em

    baboocon19820419
    baboocon19820419 2013/10/26
    "vi のモードが嫌いという人がいるけど、 日本語入力 (IME) はモードではないのか?"
  • ITmedia エンタープライズ:第4回 Emacs 対 vi (1/2)

    ハッカーといっても一枚岩ではありません。いろいろな趣味、いろいろな文化ハッカーが存在します。そして彼らは、自分の意見や文化についてしばしば論争を起こします。今回は「Emacsかviか」を例に、ハッカー文化圏について眺めてみましょう。 論争のタネ ハッカーといっても一枚岩ではありません。いろいろな種類のハッカーがいます。悪ぶっているだけの「自称ハッカー」は論外としても、いろいろな趣味、いろいろな文化ハッカーが存在します。そして彼らは、自分の意見や文化についてしばしば論争を起こします。そのような論争のテーマはたくさんありますが、典型的なものは「どのプログラミング言語が一番優れているか?」、「どのOSが最も良いか?」、または「サイコーのエディタはEmacsかviか?」などです。今回は最後に挙げた「Emacsかviか」を例に、ハッカー文化圏について眺めてみましょう。 TECOから進化したEma

    ITmedia エンタープライズ:第4回 Emacs 対 vi (1/2)
  • Ubuntuで C言語を使おう | 不定期ソフトウェア開発

    Ubuntu は LinuxLinuxはプログラミングの環境が充実している。 プログラミングを始めるために必要な作業というのが少ないので,すぐに始められる。 Ubuntuなら,C言語で書いたものとスクリプト言語で書いたものも同じ様に使えるので,わざわざC言語を使わなくても,アプリケーションの作成は十分です。実際に,Ubuntu のソフトは スクリプト言語の Python で書かれたソフトも多いし,PerlでもGUIプログラミングが簡単に出来る。(Windowsだと,そうはいかない。) それでも,やはりC言語は「システム開発言語」なので,特別な言語なのである。 多くの言語がオブジェクト指向を取り入れているが,C言語に追加されることは無いだろう。もし,必要ならばC++を使えばよいのだから。 基的に端末で作業をする。 C言語を使うためのソフトのインストール方法: 端末から sudo apt-

    Ubuntuで C言語を使おう | 不定期ソフトウェア開発
  • ~師範! Emacsとviって使わないといけないんですか!?~ (1/5)

    小林:こんばんは、引き続きワールドカップをスルーしつつUbuntu道場収録のお時間です。 編集S:前回の続きってことをばらすなー! 瀬尾浩史:いや、二回まとめて収録なのは羞恥の事実なのペン……。 あわしろいくや:そこの瀬尾ペン先生、変換が。 小林:ああ、私のネタが……。 hito:小林さんの数少ない持ちネタ取っちゃだめー! ミズノ:Emacs♪ Emacs♪ Emacs♪ やまね:こっちの人はなにかワクテカしてるし。 ミズノ:やっとEmacsネタの許可が出たんですよ! 村田:いいからとっとと終わらせてサッカー見るで味噌……。 hito:ということで、Emacsとviネタが今回のテーマです。なお、アルファベット順なので「なんでviが先じゃないんだ」という信者さんからのクレームは受け付けません。 やまね:……viとEmacsなのか、Emacsとviなのか、ってだけで宗教戦争始まるし。観戦してい

    ~師範! Emacsとviって使わないといけないんですか!?~ (1/5)
  • vi / viエディタの使い方

    vi エディタでファイルを開くコマンドは > vi ファイル名 だけです。 > vi *.html という感じで、ワイルドカード指定も可能です。 vi には「コマンドモード」と「編集モード」があり、 コマンドを入力すると編集モードへ、ESCキーを押すとコマンドモードへ… というように、モードを切り替えて使用します。 例えば、カーソルキーで編集したい位置まで移動したり、スクロールしたりする場合は、 「コマンドモード」である必要があります。 現在どのモードになっているか分からない時には、とりあえずESCキーを押せば問題ありません。 慣れてくると、いつの間にかESCを連打しています。

  • viコマンド一覧表

    区分 コマンド 説明 カーソル移動 h 左 カーソル移動 j 下 カーソル移動 k 上 カーソル移動 l 右 カーソル移動 5l 5文字モジ右にカーソルを移動イドウする カーソル移動 Shift + g ファイルの最後の行の先頭に移動 カーソル移動 gg ファイルの先頭に移動 カーソル移動 $ 行の最後に移動 カーソル移動 0 ゼロ 行ギョウの先頭セントウに移動イドウ カーソル移動 ^ 行の最初の空白でない文字に移動 カーソル移動 G ファイルの末尾マツビに移動イドウ カーソル移動 Ctrl + f ページアップ カーソル移動 Ctrl + b ページダウン カーソル移動 M カーソルを画面ガメンの中心チュウシンに移動イドウ 実行ジッコウ例レイ dd 移動イドウ p dd 移動イドウ p 1行目ギョウメと6行目ギョウメを入イれ替カえる。 ファイル再サイ読ヨみ込コみ :e! 編集ヘンシュウを

  • Vimで日本語を使いやすくする。

    自分のメモのために書いていくので,誰かのためになったら幸せです. 主にlinux, プログラム,電子回路について書いていきます. また、ここに載せる内容を参考にする場合は自己責任でお願いします。 vimで日語を書くときに日本語入力設定(IMEで日語を入力できるようにする)のままモードの切り替えができなかったり、モードを挿入モードにすると日本語入力にいちいち変えないといけない。 そこで、挿入モードに変えた時に自動的に日語設定になって、コマンドモードに変えた時に自動的に日語設定をOFFにできるらしいのでやってみた。 それを「日本語入力固定モード」と「vi協調モード」というらしい。 基的には(というかほぼ全部)このサイトのとおりです。 Vim/GVimで「日本語入力固定モード」を使用する - fudist https://sites.google.com/site/fudist/Hom

  • viコマンド(vimコマンド)一覧(検索・置換)

    「vi」は、UNIX/Linux ユーザなら一度は聞く「emacs(mule)」に並ぶ主要なエディタです。 またviエディタを基にして機能を拡張したものが、vim(vi improved)エディタです。 「vi(vim)」には「入力(挿入)モード」「コマンドモード」 があり、各モードによって行えることが異なりますので注意してください。

    viコマンド(vimコマンド)一覧(検索・置換)
  • Vimの使い方 - 初級

    Viは、UC Berkeley の William Joy が作ったエディタで、UNIXで広く使われています。viは通常のエディタと異なり、モードを持っています。このため、使いにくいという印象を与えがちで すが、このモードに慣れることができれば、もう一端のvi使いです。慣れるのに相応の時間はかかりますが、Vi使いの魔法のようなエディタ操作で、目を見 張るほど高速に文章を編集できるようになります。 ここでは、Viを改良したVimの使い方を紹介します。 Vimには、モードという概念があります。Vimを起動するとノーマルモードと呼ばれるモードになります。ノーマルモードは名前の通り、Vimを操作して いる際に基的なモードになります。このノーマルモードでは、主にカーソルの移動、文章の削除、他のモードへの移行を行います。 ノーマルモード中に「i」や「a」を押すと挿入モードに移行します。挿入モー

  • 第116回 UbuntuとEmacsでプログラミングをはじめよう(前編) | gihyo.jp

    プログラミングをはじめよう いよいよ2010年度がはじまりました。この春からの新入社員や新入学生の方の中には、これからLinuxでプログラミングを始めるという方も多くいると思います[1]⁠。Windowsでプログラミングといえば、Visual Studioのような統合開発環境を使用するのが一般的のようですが、Ubuntuではどうすればよいのでしょうか。 UbuntuはUnixの文化を受け継ぐOSですから、プログラミングのためのツールは豊富に揃っています。しかしそれゆえに「とりあえずこうすればOK」という定石がよくわからないという人も多いかもしれません。 Linuxにおける開発環境は色々ありますが、やはり一番メジャーな統合開発環境といえばEclipseとNetBeansでしょう。しかし今回から3回にわたって、開発環境としてのEmacsを紹介します[2]⁠。 Emacsのインストール Emac

    第116回 UbuntuとEmacsでプログラミングをはじめよう(前編) | gihyo.jp
  • Emacs を使って,文章を書く - Linux による Web プログラミング入門

    Chapter 3 Emacs を使って,文章を書く 目次 目標 テキストエディタ(Emacs)の使い方を知る 英語や日語で文章を書いて,ファイルに保存する 3.1 テキストエディタについて テキストファイル(文字だけからなるファイル,文書ファイル)は, これまでやってきたように cat コマンドの出力をファイルにリダイレクトして作成できます. でもこの方法では,一旦作成したテキストファイルを修正したり,変更したりすることができません.そこで,普通テキストファイルの作成には, そういう編集機能を持った テキストエディタと呼ばれるアプリケーションソフトウェアを使います. これはワードプロセッサみたいなものですが, ワードプロセッサには文書のレイアウトや印刷の機能が備えられているのに対して, テキストエディタは文書の編集に使う機能が充実しています. Unix や Linux には,結構いろん

  • Emacs の使い方[simple]

    Emacs(イーマックス)は,Linux(一般にUNIX)でよく使われるテキストエディタ(文書入力ソフト)です。 昔はEmacsを日語化したNEmacsやMule(ミュール)がありましたが,今はEmacsに一化されています。 Emacs を起動してファイルを編集するには emacs ファイル名 と打ち込みます。 Emacsの操作は Ctrl(コントロール)キーなどを併用したキー入力で行います。 たとえば Ctrl + D(Ctrl キーを押しながら D キーを叩く)が1文字削除です。 いちいち Ctrl + D と書くのは面倒なので,Emacsの解説書ではこれを C-d と書くことになっています。 同様に,1語削除は Alt + D ですが,これらを M-d と書きます。 M は昔の Meta キーにちなむものです。 なお,Alt が使えない端末ではたとえば M-d は Esc(エスケ

  • UbuntuでEmacs

    Ubuntu 8.04 LTS (Hardy Heron)でEmacsを動かす. インストール 「システム / システム管理 / 日語版セットアップ・ヘルパ」で emacs-env-ja を選択していれば, 基的にはEmacs 22 (GTK)がインストールされているはず. インストールされていなければ, 「システム / システム管理 / 日語版セットアップ・ヘルパ」を起動し, emacs-env-ja を選択する. 入力の設定 EmacsではControlキーやMetaキーを多用するので, 以下のようにCapsLockキーもControlキーとして利用可能し, またAltキーがMetaキーとして利用できるようにする. 「システム / 設定 / キーボード」を選択 「レイアウト」タブを選択し,「レイアウトのオプション」をクリック 「Ctrlキーの位置」を開いて,「CaposLockを

  • 第235回 Ubuntu 12.04でEmacs 24.1を使う | gihyo.jp

    皆様はじめまして。EmacsとPCキーボードをこよなく愛するLinux使いの濱野と申します。 「Emacs 24.1がリリースされたのにUbuntu Weekly Recipeでまだ紹介されていない。これは由々しき事態だ! でも、Ubuntu Japanese Teamメンバーは多忙で手がはなせない!」とのことで、今回、私が紹介させていただくく運びとなりました。どうぞよろしくお願いします。 はじめに 2012年の6月10日に、Emacs 24.1がリリースされました。Emacs 23.1のリリースは、2009年7月29日ですので、およそ3年ぶりのEmacsのメジャーバージョン更新となりました[1]⁠。 稿では、その最新のEmacsをUbuntuの最新リリースである12.04に導入する方法と、Emacs 24.1での主要な変更点の紹介をします。 Emacs とは Emacsについては、過去

    第235回 Ubuntu 12.04でEmacs 24.1を使う | gihyo.jp
  • 1