タグ

VimとMinGWに関するbaboocon19820419のブックマーク (2)

  • Windows用Vim/GVimのビルドと実行環境の作成 - fudist

    このページではMinGWでWindows用の Vim/GVimをビルドして、Vim/GVimを実行可能な環境を作成する手順について書かれています。 androidVimについては以下を参照してください 「androidVimのビルドと実行環境の作成」 まずMinGWをインストールします。 最近のVimのソースはmsys2のMinGWを前提にしていて、普通のMinGWではビルドできない事があるのでmsys2をインストールしてください。 http://msys2.github.io/ 使用環境に応じて32bit版か64bit版かを選んでください。 インストールしただけでは起動するだけなので、シェルやコアライブラリをインストールします。

  • MinGW + GVim

    このブログには以前からCygwinやMsysの話題を投下しているのですが, 最近USBメモリのアクセス速度が急速に落ちたのに辟易してUSBにそれらのツールを入れることを断念しています. 元は私の学校の共有データサーバにCygwinのような大きいデータのものを置くことはどうかと思ったのとそもそもCygwin/Msysがネットワークドライブ上にあるとPathの認識がおかしくなることからUSBメモリに入れてPortable化しようとしたのが始まりでした. KaoriyaVimはプラグインを$VIMRUNTIMEに入れなきゃいけないのもあって敬遠していたのですが,ちゃんと調べてみると$VIM/vimfilesが$HOME/.vimフォルダの代わりになってくれるらしいので, 最近は共有データサーバにKaoriyaVimとMinGWだけ置くことにしました. これでも割と快適でよかったのですが今日おもし

  • 1