タグ

apt-cygとrbenvに関するbaboocon19820419のブックマーク (2)

  • WindowsにCygwin+Ruby(rbenv)を入れてveeweeを使うための準備をする - トカゲの独り言

    最近流行のVagrant+ChefをWindowsでも試してみたいと思います。Vagrantは1.1からインストーラを使うようになったのでこれはそのまま入れます。 次にChefの動作環境を用意する前に、Vagrantで使うためのboxを作成するveeweeをインストールします。公開されているboxもいくつかありますが、それを使うのは若干不安があるのと、使わないもの(ruby+puppet+chef)を除いたboxを作るためです。 まずはveeweeを動かすためのベースとなるRubyをrbenvでインストールします。 Cygwinのインストール WindowsRubyを使う方法はいくつかありますが、Cygwinを入れて自前でビルドする方法にしました。恐らくかなり面倒くさい方法ですが、後々VagrantやChefを使う際にCygwinのsshやrsyncが使えるので便利です。 Cygwin+

    WindowsにCygwin+Ruby(rbenv)を入れてveeweeを使うための準備をする - トカゲの独り言
  • Rubyの開発環境を構築【Windows編】 - 開発メモ

    Rubyの開発環境を構築した話。今回はWindows編。 せっかくなので、Cygwin環境でrbenvを使ってみる。 Cygwin環境を作成 Cygwinのインストール Cygwinのサイトから、setup.exeをダウンロードして実行。 Cygwin http://www.cygwin.com/ 基的に、標準の設定のままでどんどん進める。 ダウンロードサイトの選択は、何となく近そうな.jpのサイトを選択。 パッケージの選択では、以下の項目を選択しておく。 subversion(Develの中) wget(Webのなか) あとは、必要なパッケージがインストールされるのを待つだけ。 なぜか、「キーボード履歴ユーティリティは動作を停止しました」なんて出るけどスルーで。 apt-cygのインストール Cygwinのsetup.exeで必要なパッケージをインストールするのは果てしなく面倒なので、

    Rubyの開発環境を構築【Windows編】 - 開発メモ
  • 1