2021年4月5日のブックマーク (1件)

  • 5年暮らしてわかった、3階建住宅のメリット・デメリット - My TOUCHSTONE

    今ではすっかりお馴染みの3階建の細長い住宅。 一時はミニ戸建てなんて揶揄されることもありましたが、最近は当たり前のように目にするようになりましたね。 うちもこのタイプの戸建に住んでいますが、去年で住んで丸5年になったので、 実際に暮らしてみたメリット・デメリットを率直にまとめてみました。 3階建て住宅にはメリットとデメリットがある←当然w 3階建住宅で暮らすデメリット リビングが2階(うちの場合) 階段の上り下り(物を取りに行くのが面倒) 2階のリビングにドアがない 隣の家との距離が近い リフォーム 大型家具、大型家電はクレーン搬入 1階が寒く、3階が暑い 救急搬送 3階建て住宅で暮らすメリット 狭い土地で家が持てる プチ二世帯住宅にできる 洗濯機置き場が3階 階を隔てるとお互いの音が気にならない トイレが2つある 子供部屋を3階にすることで、必ず家族と顔を合わせる 3階建住宅のメリット・

    5年暮らしてわかった、3階建住宅のメリット・デメリット - My TOUCHSTONE
    babyintokyo
    babyintokyo 2021/04/05
    最近増えてきた3階建住宅に5年住んでみての感想です。家探しをしている人、検討中の方の参考になれば。