タグ

2014年11月19日のブックマーク (2件)

  • ばかじゃないの

    以下の様なコメントを書く奴がいる if(count < 10U){ /*回数が10回以下なら */ count++; /*カウンタ値を更新 */ }else{ /*そうじゃなかったら */ flag = 1; /*フラグを立てる */ } /* */ 親の敵みたいに全行に渡って動きが書かれている。何にもしてない行にも見栄えのためか空のコメントが書かれている。 そのくせ、そのコードがなんでその場所に書かなくては行けなくて、なんのために存在しているのが全く書かれてない。 とりあえずコメント書いとけ見たいなやつは死ねばいいのに

    ばかじゃないの
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2014/11/19
    あー。こういうのってお作法だけど、誰かに習わない限り治らないから見かけたら自分のためとも思って注意しないとダメなんだと思う。
  • 中途採用面接の志望動機が「給料アップ」でも採用された人の話

    私が面接官を手伝っていた時、印象に残った出来事がある。 その日は午前中に中途採用の面接があった。面接を受けにきた応募者は31歳、年収450万のエンジニアである。彼は過去に2回、転職をしており、もし我々が採用を行えば4社目、ということになる。 彼のスキルは特に低くもなく、高くもなくといったところで、年齢相応のスキルと言った感じだ。 音を言えば、私が面接を手伝っていた会社は30前後のエンジニアが欲しかったので、彼の応募は有り難いものであった。 面接が始まり、役員の一人が質問をする。 「なぜ、転職を考えたのですか?」 通常であれば、ここで返ってくる回答は、「上流工程をやりたかったので…」であったり、「お客さんと直接話せる仕事がしたかった…」など、当り障りのない回答がほとんどだ。 しかし、彼は違った。開口一番、 「はい。もっと給料が欲しかったからです」 と言ったのだ。 通常であれば面接の際に志望

    中途採用面接の志望動機が「給料アップ」でも採用された人の話
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2014/11/19
    志望動機に建前を話すことでその人の機転を利かせ方とか見れるのかもしれないけど、こういう風に本音を話した方が転職後、会社にとっても本人にとってもハッピーな気がする。