タグ

2016年5月13日のブックマーク (2件)

  • どうしたアイカツ2016 - プリキュアの数字ブログ

    プリキュアとアイカツのバンダイトイホビー売り上げの推移です。 (別にどちらかを批判する意図はございません。現状を認識しておきたかっただけです) 2016.5.11バンダイのトイホビー決算数値がでました。 アイカツ 26億、プリキュア66億でした。 数字的にはこうなります。 (アイカツ!) 2013年度 130億(20+28+51+31) 2014年度   86億(24+26+24+12) 2015年度      26億(7+ 8+6+5) (プリキュア) 2013年度  98億(24+25+16+33) 2014年度  65億(19+17+*9+20) 2015年度  66億(16+18+10+22) ちょっと「アイカツ!」の下降が止まりません。 もちろん「アイカツ!」と「プリキュア」はライバル関係ではありません。 (アイカツ!のライバルはとちらかというとタカラトミーの「プリパラ」です。)

    どうしたアイカツ2016 - プリキュアの数字ブログ
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2016/05/13
    いちごちゃんが偉大だった。ソレイユが良すぎたんだ。それでもあかりちゃん世代も悪くなかったと思うんだけどなぁ。最後の方のライブはほんとよかった。が、私はあおいねーさんが好きだ!!
  • 私が休学を決めるまで - Tritamaブログ

    ※2018/12/24大学院進学が決まりました.詳細は以下の記事にありますのでご覧ください. t-ritama.hatenablog.com 1、はじめに 私が休学を決めるまで、とてもたくさんの出来事、周りの協力、葛藤などがあり、そこそこに苦労を重ねたため、それを一つには自身の承認欲求のため、一つにはTritamaが力強く生きた証を残したいという目的からここに書き記す。小中高の話も書くと文字数が4倍くらいになるので今回は大学入学前後の2年間に絞って書く。 2、受験時代 長期間の不登校とそれにより、偏差値35の高校に進学した私は大学受験とは無縁の生活を送っていたが、偶然良い友人に出会い大学受験を決意する。センター試験受験者が3人、分数の足し算が出来ない生徒が過半数という高校であったので、独学で血のにじむような努力をして受験した。が、足切りにかかった。後期試験は受けるつもりはなかったが、「せっ

    私が休学を決めるまで - Tritamaブログ
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2016/05/13
    すごい壮絶な話でびっくりした。こうやって頑張ってる人へのサポートが本当にないんだなと思うとともに自分は本当に恵まれてるなぁと感じた。