2007年12月3日のブックマーク (4件)

  • ³ô¼°²ñ¼Ò¥¢¥¤¥¨¥Ì¥¨¥¤¥Á¡¡Blog

    INH blog¡¡http://www.inhgroup.com/blog/????????????Blog??? ?????????INH??? ?????????????????????????? ???2007???????????????? ???????11?23????????????????????????????? ???????????????????15????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????? ??????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????? ?????????

    baddy
    baddy 2007/12/03
    いい話。引き続き当方も微力ながら応援していきまっせ。
  • ATM嬢大集合 :: デイリーポータルZ

    りそな銀行がまだあさひ銀行だったころ、口座を持っていたことがある。ATMお金をおろすたび、何か釈然としない思いがあった。それが何なのか、最近りそなでATMを利用して思い出した。 画面に現れる案内役のイラストのお姉さんが、何か変だ。いや、変ではないが、「あたりさわりのない」デザインを要する場面なのに、なぜか妙に色っぽい。 まあ、そのあたりを含め、他の銀行の出演者が気になってきたので、丸の内近辺を外回りしてきた。 (text by 乙幡啓子)

    baddy
    baddy 2007/12/03
    旧世代ドット絵技術っていうか納期も予算もキツくてプログラマーが片手間に描かされた風味な点も旧世代チック。メガバンク再編とかで新しくなったATMを取材した最新版レポートを期待。
  • 「日本人はリズム音痴」って誰が言ってんだ?この若手の才能にはホント驚いたよ - 日経トレンディネット

    人というとリズム音痴という先入観は根強い。だが長く外国人の耳でJ-POPを分析してきたマーティは、実は違うのではと唱える。その理由を「9mm Parabellum Bullet」「チャットモンチー」「Perfume」という若手3人組の新曲を例に語る。 なお現在発売中の「日経エンタテインメント!」10月号(表紙・沢尻エリカ)では「ザ・ブリリアント・グリーン」「松浦亜弥」「東京事変」を斬っています。こちらもどうぞ。 「日人というとリズム音痴」って言われることも多いみたいだけど、J-POPをたくさん聴いてきた結果、そんなことはない気がしています。というのもJ-POPの中には、歌ったり演奏したりするのが難しい“変拍子”だったり、変なリズムパターンの“プチ変拍子”だったりの隠し味がしょっちゅう入っているからです。 プログレみたいにテクニカルでマニアックな音楽なら変拍子が多いのも分かるんです。テ

    「日本人はリズム音痴」って誰が言ってんだ?この若手の才能にはホント驚いたよ - 日経トレンディネット
    baddy
    baddy 2007/12/03
    こういう大御所に言ってもらえると説得力が増すのでありがたい。日本には奇数拍子進行や奇数小節進行が意外と多いもので。保育園の「帰りのあいさつ」のメロディーが5拍子だったりするし。
  • ゲームミュージックなブログ 「映画的」という言葉に隠されたゲーム業界の問題点

    テレビを見ていたらPS3のソフトの宣伝が。それ自体は珍しくないのですが、コピーに「映画」というものがまた使われていました。おそらく「映画そのもの」とかそんな感じだったかと。  昔からこのゲームでよく使われる「映画」もしくは「映画的」という言葉は、ゲームの宣伝コピーとして使われていますよね。ただ、それによる広告としての効果というのは、現在ではどれくらいあるか微妙なところです。少なくとも私の場合、ゲーム映画らしくても昔ならともかく今は欲しいとは思わないし、普通の人も「それなら映画見に行くよ」って人が多いのではないかと。まあ「映画的」という言葉がただハードに頼って綺麗なだけ、実写に近い映像なだけで使われているものが多いのでインフレを起こしてしまったせいもあるかもしれません。  でも、それでもまだこの「映画的」って表現を使い続ける当たり、そんなにゲームの作り手は映画が好きなのか?と感じることが多

    baddy
    baddy 2007/12/03
    「映画的」=「強制的に何かを見せられ続ける」=「退屈」と思っている俺は「映画」っていうか「映画館が嫌い」なんだけど、文化認識度が低い上司やスポンサーから予算を得るためには有効なプレゼン文句かもね。