2013年5月14日のブックマーク (8件)

  • ゲイツ氏、ジョブズ氏との思い出を回顧--「驚くべきセンス」に感服

    時がたって個人的な競争心がなくなった時、思い出はより鮮烈で正確なものとなった。 MicrosoftのBill Gates会長は、米国時間5月12日夜に放送されたCBSのテレビ番組「60 Minutes」において、Charlie Rose氏とのインタービューで、Steve Jobs氏のApple最高経営責任者(CEO)在任末期に同氏を訪れたときのことを話す際に、少し感情を表に出した。 Gates氏は、両氏は学んできたことや家族について話をしたと語った。 その会話は気が沈むようなものではなかったとGates氏は話したが、Gates氏にとって感情的な記憶であることは明らかだ。 ビジネスに関しては、Appleはタブレットに「まとめた」が、MicrosoftはそれをしなかったとGates氏は認めた。 Jobs氏が持っていたものでGates氏が欲しかったものは何か、とのRose氏の問いに対し、Gate

    ゲイツ氏、ジョブズ氏との思い出を回顧--「驚くべきセンス」に感服
    baddy
    baddy 2013/05/14
    このストーリーで「本当は仲良かったのに周囲が許さなかった」的な少女漫画だったら大ヒットすると思う。
  • イロモノか王道か? MEDIAS Wの可能性を探る (1/4)

    NTTドコモ春モデルのなかで、ひときわ正統派じゃない方向で輝いている端末を覚えているだろうか。その名は「MEDIAS W N-05E」(NECカシオ製)。ダブルディスプレー(2画面)を採用した超個性派スマホだ。しかも内側に閉じるのではなく外側に閉じる作りで、閉じた状態では両面タッチパネルという筋金入りの変態端末(褒め言葉)である。 GWを挟んで、しばらく試用することができたため、今回は、MEDIAS W N-05Eをじっくりと粘着質にチェックする。色物ハンターはすでに入手していそうだが、へビーユーザー向けすぎるので、スマホ初心者の人にはあまりオススメできない、と先に記しておこう。 裏も表もタッチパネル MEDIAS Wは、机などにぽいっと置かれた状態だと、一見ただのスマホだ。手に取り、MEDIASロゴが下にくる状態を正面とした場合、体左端から開いて2画面を点灯させるダブルディスプレーモー

    イロモノか王道か? MEDIAS Wの可能性を探る (1/4)
    baddy
    baddy 2013/05/14
    変態端末(褒め言葉)w
  • 米Amazon、アプリやゲームで使える仮想通貨「Amazon Coins」提供開始 

    baddy
    baddy 2013/05/14
    使った時にWAONとかPASELIみたいに特徴的な音が出るかどうかが気になる。
  • たべっ子どうぶつにワニやキリンがいない理由(デジタルリマスター)

    1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー) 前の記事:渋谷駅屋上に昔、ロープウェイが通っていた(デジタルリマスター) > 個人サイト 妄想工作所 予備調査:第一段階サンプリングおよび種別参照 さっそく一箱買ってきた。最近は年齢が年齢なだけにご無沙汰してしまっているが、小さいころにはずいぶんお世話になった一品。いろいろな動物の形のビスケット、というだけで楽しかったあのころ。 ちなみにこの見出しの調査名は専門用語でなく適当な言葉です。あしからず。 さてパッケージをよく見てみよう。 モンドセレクションの存在を知ったのもこのお菓子から。 箱を開けるとやはり今っぽい装丁が。このように横から開くこと自体、今っぽいですね。 ワニ、います。しかし位置

    たべっ子どうぶつにワニやキリンがいない理由(デジタルリマスター)
    baddy
    baddy 2013/05/14
    「動物四十七士ビスケット」も調査をお願いしたい。
  • ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP
    baddy
    baddy 2013/05/14
    帰ったらダウンロードするかな。
  • X-BASIC for iOS 概要

    X-BASIC for iOSは、1980年から90年代前半に一世を風靡したSHARPのX68000 に付属したBASIC言語「X-BASIC」(以下X-BASIC/68)およびその互換高速BASIC「ぺけ-BASIC」を iOS上に再現、拡張した物です。 C言語に似た文法の単純な構造化BASICで、容易に習得可能です。 エディターから実行環境までを内蔵しているので、プログラム開発に複雑な手順が不要です。 ですので、iOS上でちょっとしたプログラムを組みたい時、基的なプログラミングの勉強をしたい時 などに使えます。XcodeのようにiOSを駆使したプログラムは作れませんが、その分 はるかに簡単にプログラムを作れます。 X-BASIC/68のプログラムも、スプライトなど一部依存のステートメントや関数、 およびコマンドを除き、多くのプログラムを少しの改変で動かすことが出来るはずです。 (上位

    baddy
    baddy 2013/05/14
    はーーこんなことできるのかー
  • 朝日新聞デジタル:「Xbox」の技、手術にも活用 手ぶりや声で機器操作 - 経済・マネー

    手術中に手ぶりで画面を操作する執刀医=東京女子医大提供キネクトに向かって右手を横に振るとリビングの窓が開いた=千葉県柏市の三井ホームの実証実験住宅キネクトを応用すると…  【細見るい】米マイクロソフト(MS)のゲーム機「Xbox360」向けに開発された技術「キネクト」が、手術室や住宅など様々な場所で使われはじめている。手ぶりや声で機器を動かすこの技術。日市場でゲーム機は惨敗したが、技術の応用は日で最も進んでいるという。  4月中旬、東京女子医大の手術室。脳腫瘍(しゅよう)を取り除いていた執刀医が壁のモニター画面に右手を振ると、患部の画像が現れた。手を上下に動かして手術前後の画像を見比べ、「取れたね」と腫瘍が残っていないことを確認した。キネクトを使って同医大が開発したシステム「オペクト」だ。  手が血などで汚れていても、画像やカルテを簡単に画面に呼び出せる。画面に向かって手を突き出したり

    baddy
    baddy 2013/05/14
    「オペクト」ってネーミングもグッド。API公開した結果が良い方向に進んだもんだわ。
  • ノマド少女

    仕事ありませんかー? 仕事ありませんかー?」 会社を辞めたノマド少女はスタバの前で仕事を探しますが、一向に仕事が見つかりません。 「はぁ……寒い。MacBookAirで暖まろう」 ノマド少女がMacBookAirをつけると、ちきりんのブログが目に入りました。 『自分で考えて自分で決めて生きよう! そんじゃーね!』 「わぁ……心が暖まる……!」 しかし、すぐに今日の記事を読み終えてしまいました。ノマド少女はまた寒くなったので、またMacBookAirをつけました。 『社畜として生きるのはおかしい!自由に生きろ!!』 「わぁ……心が暖まる……! MacBookAirも連続稼働で暖まってきた……」 しかし、やはりすぐに記事を読み終えてしまいました。 ついにノマド少女は、バッテリー最大稼働で自分のブログに現状報告と求人を出しました。 その夜、ノマド少女は夢を見ました。たくさんの手とお星さまが素敵

    ノマド少女
    baddy
    baddy 2013/05/14
    予備バッテリーは重要だねって話(違う)