タグ

2009年6月2日のブックマーク (6件)

  • 確かに梅田さんは残念かもしれないな

    ※ この記事はフィクションです。日のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3)http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/01/news045.html「クソッ…! なぜ、なぜこんなことにッ!」梅田望夫は悔しそうにテーブルを叩いた。叩いた力の割に、音は出なかった。ただ鈍い痛みだけが、梅田の脳に感覚として伝わった。 梅田には夢があった。日人が入り込みたくても入れないシリコンバレー。そこに誰よりも早く手をつけ、技術革新や最新情報を渇望する日人に対し、タイムリーに情報を提供するビジネス。 それだけではない。彼の手元には、はてながあった。この成長著しい事業の成功と共に、梅田の人生も青天井となり、多くのビジネスパーソンは彼を尊敬し、彼の発言を注意深く読み、賞賛し、日におけるシリコンバレー事情の、それだけではない、技術革新と社会の関係に

  • 楽天とかユニクロのロゴ

    先日の読売新聞夕刊にユニクロや楽天のロゴをデザインした人のインタビューが載ってた。 この2つのロゴはあまり良いデザインとは思ってなかったので、メディアで持ち上げられてると知ってびっくり。 気になってネットで検索してみると、ツタヤのデザインもこの人らしい。うーん。 創価学会の関係者だから仕事が来るみたいなことを書いてる人もいて、またネットにありがちな陰謀論かと思ったら、 この人の出世作であるsmapのCDジャケット、思いっきり例の三色旗の三色じゃん・・・。 また、創価つながりである書道家とよくつるんで対談してたりするらしい。 この書道家の作品、めちゃくちゃ邪念を感じるしろもので気分悪くなった。 さらに公明党議員の華道の家元と3人でテレビで対談している動画もあった。 つまりは政権与党になって権力を握った公明党がデザイナーに仕事を回して 新聞やテレビに載せてあげてるという構図なのね・・・ はぁ・

    楽天とかユニクロのロゴ
  • なぜ健康に興味持たないのか?

    俺健康マニアなんだけどよー。 なんで世間の奴らは、これほどまでに、健康に興味もたないわけ? マジ意味わかんねーから! 疲れたーやら肩凝ったやら言ってるくせに 健康の努力が何もないってのはどうよ? もう年だから無理ってアンタ。 健康の努力せずにそれを言うの? おかしい!何もかもがおかしい! 第一なんでこんなにや眼精疲労や肩こりが増えてんのに 健康意識が低すぎるの? 友達が健康ショップやってるんだけど 客の8割は女性だって。 そこおかしくない?そこおかしいよね? 女性というと専業主婦なら 時間あるからヒマだから、 健康品買ったり、ヨガやってみたりということなのは分かる。 でもさでもさ。 一番健康が必要なのは、一生懸命働いてる男性じゃね? 健康なんて気を回してる暇ないよって 冷笑されちゃうんだけども。 病気になって働けなくなるほうがよっぽど怖くね? なんで健康に興味持たないの? ねえ?教えて

    なぜ健康に興味持たないのか?
  • みんながなぜリア充じゃないか

    を思いついたんでつらつら書いてみるね。 リア充は楽しければ嘘つくのは全然OKって思っているんだ。当かどうか、つじつまが合うかどうかはまったくお構いなしで、その場のノリでウケればノープロブレム、っていうかむしろオイシイ。 楽しさ>>>>>正しさ、っていうのがまず第一ね。 で、みんながよくやっちゃうのは、「それ違うんじゃない?」って正しさに疑問を挟んじゃうこと。事実じゃないこと、正しくないことをさも当のように話しているリア充の言うことに、どうしてもひっかかっちゃうから指摘しちゃう。でもそれはリア充から見れば、よく言われる「空気が読めてない」っていう烙印を押されちゃうわけだね。 …みんなは、間違っていること、事実と合っていないこと、論理的に整合していないこと、正しくないこと、良くないことに対して、どうしても「見過ごすことが出来ない」んだよね。それはすごく人として正しい反応だと思うんだけれど、

    badpiero
    badpiero 2009/06/02
  • 269g.jp

    「100億円トレーダー」で検索すると、「100億円トレーダー 嘘」という関連キーワードが表示されますね。 100億円トレーダーさんの評判が気になる人が検索、またはクリックしているとみられます。 100億円トレーダーさんが […]

    269g.jp
  • 仕事で文書を書く必要がある人は理科系の作文技術を読むべきだ - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    仕事で文書を書く必要がある人は「理科系の作文技術」(ISBN:9784121006240)を読むべきだ。 ここでいう仕事で書く文書というのは他人に読んでもらう文書をさす。他人に読んでもらうことを前提としないメモの類や狭義の日記などはこれにあたらないので、どう書こうが構わない。他人に読んでもらうことを前提とした文書は、相手に内容が伝わらなければ意味がないのだから、間違いなく相手に通じるように表現しなければならない。 小説、詩などの文学作品は、ここでいう「仕事で書く文書」に含めないことにする。文学作品と対比して、仕事で書く文書の特徴はどこにあるのか。それは、読者に伝えるべき内容が事実と意見にかぎられていて、心情的要素を含まないことである。 仕事の文書を書くときの第一の原則は、「必要なことは洩れなく記述し、必要でないことは一つも書かない」ことである。何が必要かは目的により、また相手の要求や予備知

    仕事で文書を書く必要がある人は理科系の作文技術を読むべきだ - 未来のいつか/hyoshiokの日記