2020年7月19日のブックマーク (8件)

  • 西村経済再生相 「富岳」でより効果的な感染防止策の実現を | NHKニュース

    新型コロナウイルス対策をめぐって、西村経済再生担当大臣は、最新のスーパーコンピューター「富岳」を視察し、飛まつ感染のシミュレーション結果を踏まえ、より効果的な感染防止策の実現につなげたいという考えを示しました。 西村経済再生担当大臣は、最新のスーパーコンピューター「富岳」が設置されている、神戸市の理化学研究所の施設を訪れ、「富岳」を活用した飛まつ感染のシミュレーションなどについて説明を受けました。 このあと、西村大臣は記者団に対し「シミュレーションをさらに進めてもらい、感染防止のガイドラインの進化につながればと強く期待している」と述べ、より効果的な感染防止策の実現につなげたいという考えを示しました。 また、西村大臣は今月中にも民間企業や研究者などから、人の流れの詳細なデータや、従業員を対象に行った抗体検査のデータなどを提出してもらい、AI=人工知能を使って分析し、感染対策の効果を検証するこ

    西村経済再生相 「富岳」でより効果的な感染防止策の実現を | NHKニュース
    baikoku_sensei
    baikoku_sensei 2020/07/19
    富岳「汚え内閣は滅びろ!」
  • たぶんだけどこの増田は若手アイドルが自殺したら「貴重なマンコが」「ど..

    たぶんだけどこの増田は若手アイドルが自殺したら「貴重なマンコが」「どうせ死ぬならその前に俺とヤってからにしてほしかった」と考えているかもしくはそういう書き込みがされる界隈に身を置いていて じゃあ女は若手俳優が死んだら「どうせ死ぬならアタシとヤってからにしてほしかったわ!」的なことを思うに違いないと一度考えたあといやいやそれはないかと思い直したのでは アイドルが死んだ時の「どうせ死ぬならその前に……」は死んだ目のマグロ女を高級ラブドールとして一発使ったあとにじゃあ死んでくださいみたいなイメージだけど 男の方は向こうが動いてもらわないといけないし勃起もしてもらわないといけないから「あなたはマグロでいいから私とヤった後に死んで!」ってわけにもいかないし それに女はそこまで男のチンポに価値を感じていない むしろ女が欲しているのは金やステータス じゃあ「どうせ死ぬならその前に俺とヤってからにしてほし

    たぶんだけどこの増田は若手アイドルが自殺したら「貴重なマンコが」「ど..
    baikoku_sensei
    baikoku_sensei 2020/07/19
    結構いい女じゃねえか…若いのに勿体ねえな…生きてりゃこの俺 の肉便器になる機会があったってのによぉ…
  • ちゅっちゅきみーのあいをぼくはおいかけるんだ

    ちゅっちゅきみーのあいをぼくはおいかけるんだ

    ちゅっちゅきみーのあいをぼくはおいかけるんだ
    baikoku_sensei
    baikoku_sensei 2020/07/19
    もっとーきりきざんでーもっとーもてあそんでー
  • 青葉の小説を公開しろよ

    ただ遺族が青葉を死刑にしてうれしいだけの場なら、治療放棄で死亡でよかっただろ 裁判するなら印象操作はやめて真実を明らかにしろよ 青葉の小説を公開しろ 植松の漫画は公開されているのだから推定有罪の死刑囚だろうと作品を公開できない理由にはならない https://www.jiji.com/jc/article?k=2020071800232&g=soc

    青葉の小説を公開しろよ
    baikoku_sensei
    baikoku_sensei 2020/07/19
    ついでにアニメ化しよう
  • 東京都で新たに●●人の感染確認 感染者数が累計で●●人超える:東京新聞 TOKYO Web

    記●●●●●●9223人+きょうの人数【関連記事】◆新型コロナウイルス 首都圏の感染者数と最新情報【関連記事】東京都内の感染状況まと...

    東京都で新たに●●人の感染確認 感染者数が累計で●●人超える:東京新聞 TOKYO Web
    baikoku_sensei
    baikoku_sensei 2020/07/19
    まあ重症者は●●人だから騒ぐほどじゃない
  • 女子の9割の本音

    どうせ死ぬなら私と結婚してくれたらいいのに anond:20200718215804

    女子の9割の本音
    baikoku_sensei
    baikoku_sensei 2020/07/19
    三浦種馬
  • 京都で観光業を営むものです。Go toが東京除外で

    これでええのん? anond:20200822123439 ---- 京都某所で旅館を営んでいますが、 今回のGotoキャンペーンが東京除外決定で、 おそらくのれんを下ろすことになるかと思います。 東京で感染者が増えて、 Gotoキャンペーンに対する批判が高まってたんで、 すでに、ある程度覚悟はしてたんですけどね。 東京の人が来ないと困る、っていうことでもないんですけど、 どうせ他の地方の人も萎縮or遠慮するだろうから最後の頼みの綱が切れてしまった感じですわ。 批判する側は色々好き勝手いうけどね ・今じゃないだろ!→ 政府もいうように夏休みの7月下旬~8月を逃したら家族連れが全滅するので、今じゃないと意味ないですわ ・地産地消!地元需要を起こせ!→ 観光地にこんなこと言うアホさが信じられませんわ。 京都にそもそも大した経済圏なんかないから需要自体ないのよ。 地域経済振興なんて始めたところで

    京都で観光業を営むものです。Go toが東京除外で
    baikoku_sensei
    baikoku_sensei 2020/07/19
    そのうちブルーインパルス飛ばすから安心してほしい
  • いつまで続くのだろう

    ぼく、都内の私大の2年生!もちろん授業はオンライン!秋もオンライン! でもさ、来年の春から対面に戻るとはだれも言っていないよね。今はまだオンラインでもやっていけるが、来年もこの生活が続くといわれたら正直大学に居続けるかは怪しい。 ぼくは大学に授業だけを求めて入ったわけじゃない。友達やサークル、様々なことを期待して受験を乗り切って入ったんだ。 でも今は何?毎日授業を受けて去年より5倍くらいに増えた課題をこなし続けるだけ。一回授業を見逃すだけで全くついていけなくなる。教室だったら知り合いを探して聞けたのに。(LINEとかで聞けばいいじゃないかというかもしれないが、教室で会って少し話す程度の人間の連絡先なんて持たないだろ) 授業が終わったらパソコンでYouTube開いて暇をつぶすだけ。友達と飯をいに行ったり、競艇見に行ったり、公園でアイスいながらどうでもいい話をしたりする、あの楽しい時間が全

    いつまで続くのだろう
    baikoku_sensei
    baikoku_sensei 2020/07/19
    無論、死ぬまで