タグ

2006年3月24日のブックマーク (2件)

  • Pilot発売10周年を迎え、岐路に立つPalm

    2005年3月に4年のブランクを経てPalmの幹部として復帰したとき、マーク・バーコウ氏は同社がかつての敵と協力関係にあることを知った。Palm OSを出した同社が、MicrosoftのOS、「Windows Mobile」対応のデバイスを発表しようとしていたのだ。 「Microsoftとのこの提携関係を知ったわたしのショックと恐怖を察してもらえるだろうか」とPalmのビジネス開発担当上級副社長であるバーコウ氏は語る。「だが、それがやるべきことだったのは明白だった。(1月に発表されたTreo 700wを)Windows Mobileベースにしたことで、われわれはそれまで存在しなかった市場を狙う機会を得た」 そう、Palm Computingが最初の製品「Pilot 1000」を発売してから10年たった。この10年はPalmにとって、経営上の決定の失敗やうまくいかない買収、携帯電話企業との競

    Pilot発売10周年を迎え、岐路に立つPalm
    baja
    baja 2006/03/24
  • My Life Between Silicon Valley and Japan - 「次の十年」のキャリア構築と「個のエンパワーメント」

    「Fast Company」という雑誌があり、創刊十周年を迎えた。となれば特集号は「次の十年」がテーマとなること必定で、その号がようやくネットで読めるようになった。 http://www.fastcompany.com/magazine/103/ 興味のある人は色々な記事を散策してみるといい。僕も全部読んだわけではないが「次の十年」を象徴する大きなトレンドとして、「個のエンパワーメント」というテーマは絶対に避けて通れないのだ、ということをいくつかの記事から強く感じた。 たとえば、「Fast Talk: What's the Biggest Change Facing Business In the Next 10 Years? 」 http://www.fastcompany.com/magazine/103/fast-talk.html という記事は、十人のビジョナリー・タイプの人たちに

    My Life Between Silicon Valley and Japan - 「次の十年」のキャリア構築と「個のエンパワーメント」