タグ

Macに関するbakashimaのブックマーク (20)

  • 超便利!「BetterTouchTool」を使いたおすための7つの設定。[Mac] | MacWin Ver.1.0

    「BetterTouchTool(無料)」の使い方の紹介です。非常に多くの設定項目があり、特に便利な機能としてトラックパッドやマウスなどの機能拡張やウインドウリサイズ機能がさまざまなブログで取り上げられていますが、ここではあまり注目されていない項目にもスポットを当ててみたいと思います。 下準備 BetterTouchToolを使う為に「環境設定→アクセシビリティ」から「補助装置にアクセスできるようにする」にチェックします。 BetterTouchToolの設定ファイルをDropboxで同期する。 「BetterTouchTool」の設定ファイルは、Dropboxなどのクラウドサービスで設定ファイルを同期でき、複数のMacで同じ環境を構築できます。詳しくは以下から。 【詳細】コンテキストメニューからシンボリックリンクを作成できるSymbolicLinkerの使い方。 | MacWin Ver

  • 『64ビット完全対応のSnow Leopardは普通のMacでは32ビットで起動する』

    マイコミジャーナルより http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/08/21/snowleopard/index.html 64ビットに完全対応したSnow Leopardですが、 色々な諸事情でインストール後に通常起動してもカーネルは32ビットのままのようです。 Snow Leopardは設定ファイルで以下の3つの起動モードが用意されています。 1.デフォルトで64ビットtカーネルが起動可能なモード 2.通常は32bitだが、64ビットカーネルでも起動可能なモード 3.32ビットカーネルでしか起動できないモード この3つのモードの意味はハードウェア的な制限とAppleの戦略があるようです。 まずはハードウェア的な制限について、Snow LeopardはIntel Mac専用ですが、 intel Macの全てが64ビットに対応している訳ではなく、In

    『64ビット完全対応のSnow Leopardは普通のMacでは32ビットで起動する』
  • Macのことえりで読み方が分からない漢字を入力する際のテクニック / Inforati

    読み方が分からない漢字を入力する方法です。 部首が共通な漢字を検索する方法 部首に似た漢字の組み合わせで一つの漢字に変換して入力する方法 を紹介します。 文字ビューアを使用して部首から検索するよりも速く変換することができます。 読み方が分からない漢字の変換方法 まず、読めない漢字を入力する基として、文字ビューアを使用して部首から漢字を入力する方法を紹介します。 文字ビューアを使用して部首から漢字を入力する方法 まず、文字ビューアを表示します。以下のような方法があります。 メニューバーにあることえりのメニューより「文字ビューアを表示」を選択する 「編集」メニューより「特殊文字」を選択する 「Option」キーと「Command」キーと「T」キーを押す そして、右上の「表示」を「日語」に変更して「部首別」表示にすると、漢和辞典と同じような方法で部首別に漢字を調べて、読み方が分からない漢字を

    Macのことえりで読み方が分からない漢字を入力する際のテクニック / Inforati
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • Mac OS X のアドレスブックを使って宛名印刷 - 宛名工房

    「宛名工房」は,Mac OS X に標準添付されているアドレスブックの住所録データを用いて,はがきや年賀状等の宛名印刷を行うソフトウェアです. 動作環境 「宛名工房」の動作には,Mac OS X Snow LeopardまたはLionが必要です.日語環境のみに対応しています. Mac OS X 10.7.1で動作確認していますが,すべての環境での動作を保証するものではありません.必ずユーザ様ご自身の環境で十分に動作をご確認ください.

  • Macのネットワーク環境を作成しなおすと、無線LANが劇的に速くなった

    Macのネットワーク環境を作成しなおすと、無線LANが劇的に速くなりました。 ・ネットワーク環境作成しなおす前 ・ネットワーク環境作成しなおした後 げぇっ! 3倍以上の速さが出るようになったじゃないかー! (前提) ・MacBook Air (Late 2010) ・TimeCapsule ・フレッツ光(マンションタイプ) ・Mac OS 10.6.7 ・検証に利用したサイト「Speedtest.net」 ・ブラウザは Google Chrome を用いました 参考にしたのはこちらのブログです。 ブログ:ミネルヴァの梟は黄昏とともに飛び始める「Macで無線LANが遅い問題を解消する方法」 (感想) 実はボクも無線LANが遅いなぁと思っていたんです。以前のスピードテストの結果を保存していないので正確に比較することができずわかりませんが、最近遅くなったのかもしれないなぁと思っています。 ネット

    Macのネットワーク環境を作成しなおすと、無線LANが劇的に速くなった
  • タダで音を良くするPCオーディオソフト選び【後編】 WASAPI/afplayで劇的変化! (1/4) - Phile-web

    前編の最後で、「WindowsにおいてはWASAPIMacにおいてはafplay。それらを用いることで、PCオーディオの再生クオリティはさらに突き抜ける」と書いた。 少し大袈裟な引っ張り方をしたが、実際、このふたつの効果は大きいのだ。 筆者はMacユーザーなのでafplayを利用しているが、その音を初めて聴いたときの衝撃は大きかった。無料・有料を問わず、どの再生ソフトの音を聴いたときよりも、大きなインパクトだった。 もちろん前編で挙げた無料再生ソフト、稿で後述するAmarraやPureMusicの音も、それぞれ完成度は高い。どの音や機能を好むかはその人次第だろう。 しかしそれにしても、afplayの衝撃は大きかった。実際に叩き出される音質の素晴らしさと、それが実現される理屈の明快さ。その両方に感嘆した。 ■WASAPI/afplayとは何か WindowsのWASAPIMacのafp

  • ベクターPCショップ:iDefrag 4

    最初は快適に動いていたMacも使っているうちに、起動や処理速度が遅くなった、と感じることがあります。 これは頻繁に来るMac OSやセキュリティソフトのアップデートファイルなどにより、ファイルのフラグメンテーション(断片化)が起こるためです。 iDefragは、Intelプロセッサ搭載MacとPowerPC搭載Macの両方に対応した、ディスクデフラグツールです。 バージョン4ではSnow Leopardにも対応。また、HFS+のファイル管理機能に完全対応し、Mac OS X 10.3 Pantherから実装されたメタデータ領域(ホットバンド)、及びホットファイルクラスタリングをサポート。 データファイルのフラグメンテーションを解消するだけでなく、ファイルシステム全体のパフォーマンスも向上させることができます。 ページtopへ Snow Leopard(Mac OS X 10.6)

  • Akicks Antenna | Macでねとらじ(準備編)

    2008.05.06 修正 - Soundflowerのリンクを修正 2008.10.05 修正 - Soundflower 1.2.1と1.3.1について Macでねとらじ(準備編) Macでねとらじ(設定編) Macでねとらじ(拡張編) OnAirSongHelper Macでねとらじ(ネットラジオ)を配信するノウハウ、準備編。 ねとらじを配信できるアプリケーションは色々あるのですが、 ここでは Ladiocast を使った方法をご紹介します。(要:Mac OS X 10.4 以降) インストールするもの(必須) LadioCast - (配信ソフト) Soundflower - (仮想サウンドデバイス、Soundflowerbedは不要) 1.3.1 は挙動がおかしいことがあります。 1.2.1 はボリューム調整ができません。 どっちがいいかはお好みで。 Soundflower

  • Akicks Antenna - Macでねとらじ(設定編)

    Macでねとらじ(準備編) Macでねとらじ(設定編) Macでねとらじ(拡張編)  OnAirSongHelper ここでは曲や効果音と声を乗せた場合の設定を紹介。 Skype音声通話に対応してます。 (Skype相手にも音が聞こえる設定) (喋らずに曲を流すだけの放送だったら、別の設定が望ましいです)  ◆ サウンドデバイスの設定 (システム環境設定>サウンド) サウンドエフェクト:Soundflower(16ch) 出力:Soundflower(2ch) 入力:USBヘッドセット or 内蔵マイク  ◆LadioCast(0.7以降)の設定(一例:拡張対応用)  ・接続タブ  サーバアドレス:std1.ladio.livedoor.jp ポート:8000〜8100(10刻み) マウント:任意の英数字 パスワード:ladio 文字セット:Japanese(Shift_JIS) 番組名:

  • Mac OS X で iTunes の音と内蔵マイク経由の声をまぜて Ustream 配信する方法

    Mac OS X で iTunes の音と内蔵マイク経由の声をまぜて Ustream 配信する方法 2008-10-11-4 [Mac][Tips][Software][WebTool] Mac OS X で iTunes などのデスクトップから流れる音と、内蔵マイク経由の声をきれいにミックスして、Ustream で配信する方法のメモ(図入り)。 デスクトップの音だけ配信する方法もこれ系で。 必要なソフト Soundflower と LadioCast。 入手先は下記。 Soundflower http://www.cycling74.com/products/soundflowerLadioCast http://blog.kawauso.com/kawauso/2007/07/053_ladiocast17.html (追記:最新情報はこちらから>http://blog.kawauso

    Mac OS X で iTunes の音と内蔵マイク経由の声をまぜて Ustream 配信する方法
  • GarageBand:OSXで高音質録音:OSA@

  • GarageBandでのアナログレコード録音のやり方

    実家に一時帰宅した折り、アナログレコードを何枚か録音してデジタル化しました。作業にはGarageBandを使用。Get a Macのコマーシャルじゃないですが、iLifeってのは当に感心なソフトです。 まず、ターンテーブルにレコードをセットします。 レコード聞く人なら当然知ってると思いますが、ターンテーブルから出てる端子をいきなりMacに挿しても音出ませんよ。ミキサーなりフォノイコライザーなりを用意してください。もちろん、ピンプラグ×2をステレオミニプラグに変換してくれるオーディオケーブル(こんなの)が必要です。これをMacの入力端子に挿します。 次にGarageBandの起動ですね。新規ミュージックプロジェクトを選びましょう。 名前を入力せよと求められるので、テキトーに好きな名前を決めましょう。テンポとかキーとかは無視して構いません。 一番最初に環境設定の「オーディオ/MIDI」の「オ

    GarageBandでのアナログレコード録音のやり方
  • よっしんち <Carbon Copy Cloner>

    Carbon Copy Cloner NEW! ドネーションウェア(寄付) 作者:Mike Bombich 最新バージョン: v2.3 アップデート:2003年10月25日  日語化済 使用中の MacOS X 環境を丸ごとバックアップ。 起動ディスクとして機能し、内蔵HDDの別パーテーションおよび SCSI や FireWire で接続した HDD および iPod に対応。2.1.1 以降はバックアップの同期も可能に。 知っておいていただきたいこと ・「コピーされる項目」(のおそらく最後)に「起動時に削除する項目」が表示される場合、必ずこれを一覧から手動で削除してください。 これはその名称が Mac OS 9-J 独自のものであり自動で削除されないためです。 ・Mac OS X には普段はユーザーから隠されているファイルがあります。 この中にはバックアップすると不具合の原因となるフ

  • Mac の強力バックアップツール - カーボンコピークローナー

    Carbon Copy Clonerを使う バックアップには、大まかに2つの意味と方法があって、たとえば個別のファイル(作成した書類や画像、音楽など)は、 それぞれ個別にコピーなどでバックアップをとれば問題ありません。Macの場合は書類だけではなく、アプリケーションでも、 コピーのバックアップだけで問題ないものも多いです。 しかし、システムごとのパックアップに関しては、コピーしただけでは起動ディスクとしては認識されません。 不可視ファイルや、様々なシステム関連のファイルを手動のコピーだけで移動することはできないためです。 そんなわけで、手動でのシステムのバックアップは無理ですので、ソフトやユーティリティを使うということになります。 Mac OS X 付属の Time Machine でを使うというのもひとつですが、「起動できるシステムとして保存しておく」ことは、のちのち便利な面があります。

  • Carbon Copy Cloner (カーボンコピークローナ) : トラックバック一覧 - 関心空間

    Carbon Copy Cloner (カーボンコピークローナ) 略して"ccc"。 MacOSXの起動ボリュームの(ブート可能な)複製を簡単に作成するツール。最新版では起動ボリュームの複製の他、バックアップディスクへの同期機能も実装し、スケジュール機能により定期的なバックアップも可能。とイタレリつくせり。 -- むかーし昔。 Classic Mac OSでは起動ディスクを作るのも起動ディスクのクローンを作るのも極めて簡単(Finderでフォルダごとコピーするだけ)でした。 だけど、UnixベースのMacOSXではそう簡単にいかない。パーミッションの管理上Finderから見えないファイルや書換えられないファイルが多数存在し、HFSの不可視属性ファイルの他にUnixの不可視(というコトになってる)ファイルが混在し、シンボリックリンクとエイリアスが混在。さらにはデバイスファイルなどと

  • http://homepage.mac.com/tnakamula/cccHelpJ/index.htm

  • Carbon Copy Clonerの使用方法 - OKWAVE

    確認ですが、 以前のMacintosh HDには、OS9とOS10のふたつのOSが入っていませんでしたか? 以前のMacintosh HDをCarbon Copy Clonerで外付けHDDにバックアップを取った時、「クローン作成」ボタンを押して、コピーを作成されたでしょうか? 上記ふたつを満たしている場合、外付けHDDには、以前のMacintosh HDがそっくりそのままコピー(クローン作成)されて同じ物が作成されているはずですよね。 No.4での方法で外付けHDDを選択した場合、もしかしたらOS9とOS10のふたつのOSがあるために、起動させるOSの選択ができず、起動しないのかも知れません。 外付けHDDをを接続したままで、「システム環境設定」→「起動ディスク」を展開した場合、外付けHDD内のOS Xを選択して、再起動することはできないでしょうか?これは、あくまでも仮定ですが。

    Carbon Copy Clonerの使用方法 - OKWAVE
  • お待たせしました! 噂の「MacBook touch」が年内に完成と判明

    お待たせしました! 噂の「MacBook touch」が年内に完成と判明2009.09.28 16:00 iPhoneに次ぐ大発表となる予感も... 出るぞ出るぞとの前評判のみで、先にマイクロソフトのほうがタブレットスタイルの新デバイス「Courier」を正式発表しそうな勢いでしたけど、アップルファンの皆さま、誠にお待たせいたしました! ついに噂の「MacBook touch」が、9.6インチのタッチスクリーン&3.5Gの「HSDPA」高速無線通信を装備して、年内にもアップル社へと完成品が届けられますよ。アップルが買収したP.A. Semi製の低消費電力プロセッサの採用により、長時間のバッテリー駆動も保証されてますね。 台湾発の複数の業界情報筋から明らかにされたニュースによれば、新次元のMacBook touchのパーツ製造に関わるのは、Wintek、DynaPack Internati

    お待たせしました! 噂の「MacBook touch」が年内に完成と判明
    bakashima
    bakashima 2009/09/28
    ホントですか?ついに出るですか!
  • 一部ユーザー待望! iTunes 9のアルバム一覧の背景色を黒にするパッチ

    一部ユーザー待望! iTunes 9のアルバム一覧の背景色を黒にするパッチ2009.09.26 09:00 気になっていた方には朗報です。 iTunes 9で、アルバム一覧の背景色が白になって、ちょっとイヤンだったあなた。非公式ではありますが、このパッチを当てると、黒に戻るそうです(OS X限定)。自己責任でお試しあれ。 [Chao's Design--Thanks, Blake!] John Herrman(いちる)

    一部ユーザー待望! iTunes 9のアルバム一覧の背景色を黒にするパッチ
    bakashima
    bakashima 2009/09/28
    あとでやってみよ
  • 1