タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

lifehacksに関するbakockのブックマーク (8)

  • GTD + 7Habits (1) リアルタイム + 価値観の仕事術

    大学の学部時代に、たいへんお世話になった先生がいます。12 MeV の電子加速器を一晩中使い放題にさせてくれることを、普通でいう「世話」に含むならの話ですが。 この先生には学業だけでなく、人生哲学についても多くを教えていただいたのですが、その場の勢いだけで行動する私にいつも口にしておられたのが、「きみねえ、微分だけで生きるな。積分を考えろよ」という話でした。 微分はグラフのある点における傾きです。文学的に表現するなら、その場の「勢い」でしょうか。積分はグラフが描いた範囲の面積に相当します。 先生がおっしゃりたかったのは、乱高下する株価のように生きてるのでは、ある瞬間には非常に強い上昇があっても次に強い下降があるのでトータルでの成長は ないも同然で、逆に時々下がってもゆっくりと地道に成長する生き方の方が長い目でみたら得だという話だったとおもいます。それを理系らしく、微分・積分と 表現されたの

    GTD + 7Habits (1) リアルタイム + 価値観の仕事術
  • Amazon.co.jp: チームハックス 仕事のパフォーマンスを3倍に上げる技術: 本: 大橋悦夫/佐々木正悟

    Amazon.co.jp: チームハックス 仕事のパフォーマンスを3倍に上げる技術: 本: 大橋悦夫/佐々木正悟
    bakock
    bakock 2007/08/07
    買った
  • Geek to Live:「できる」ToDoリストの作り方 - ITmedia Biz.ID

    ToDoリストを「未処理作業の山」にしないためのコツは、ロボットのようにできるタスクにして、自分に命令することだ。 ToDoリストに「済」の印を付けることほど、気持ちのいいものはない。やった! 終わった! ミッション完了! だがToDoリストから1つの項目も消さずに丸1日、あるいは1週間放っておくのは実にたやすい。どうしてそうなるのだろう? ToDoリストは仕事の進め方の指針になることもあるし、大量に積み重なった未処理の時限爆弾となり、自分とその生産性のなさを責め立てることもある。すべてはToDoリストの書き方次第だ。 ToDoリストは、「ボスを演じる自分」から「アシスタントを演じる自分」への指示一覧だと考えるべきだ。コンピュータプログラムと同様に、指示が明確で具体的で、簡単に実行できるのなら十全だ。そうでなければ、不安や先送り、自己嫌悪といった望ましからざる結果になる。今日は作業をきわめ

    Geek to Live:「できる」ToDoリストの作り方 - ITmedia Biz.ID
    bakock
    bakock 2007/08/07
    TODOリストは「自分がロボットになったかのように実行できる作業を書く」、その方法
  • ペア・ワークの倦怠期を乗り切るには?【解決編】

    倦怠期を乗り切るポイントは、ズバリ、ゲーム性にあります。実績になるべく近い予定を見積もるという限界値への挑戦と、立てた予定になるべく近い実績を残すという精度の追求を狙ってみましょう。 自分で立てた予定は、破ってもペナルティがありません。自分で自分を殴っても、おのずと手加減をして致命的なダメージに至らないのと同じように「まぁ、仕方がないか」とあっさり流してしまうのです。 また、ご褒美も得られません。よほど意志の強い人であれば、予定を守ればお菓子をべてよい、守れなければお菓子をべられない、といった「自分ルール」を守ることができるかもしれません。しかし、たいていの人にとってそれは難しいことです。予定を守らなくても、お菓子をべることはできるからです。 先の展開が読めると飽きる このように、「自分ルール」というものは破りやすく、守る張り合いも少ないものです。そこで、「ペア・スケジューリング」(

    ペア・ワークの倦怠期を乗り切るには?【解決編】
  • メールのための GTD、「Inbox Zero」の実践

    43Folders ネタが続きますが、先日 Merlin Mann が Google Tech Talk で講演をしていた内容とスライドが公開されていましたので、内容をかいつまんでご紹介します。 講演のタイトルは “Inbox Zero”。メールの受信箱の残りメールの数をゼロにするメール処理のアプローチについてです。 受信箱のなかで生きるのはやめよう メールの受信箱は、放っておけば魔窟になります。まだ読んでいないメールや、まだ返事を書いていないメール、調べてから返事を書こうと思っていたのにそのままになっているメール、先方からの返事を待っているメール、遠い昔に親から届いたのだけれども返事をかかずにいて罪悪感だけが残って消せずにいるメール。これらが何百通も折り重なって手のつけようのない状態になっている人も多いのではないでしょうか? その果ては、今日出席する会議や、やらなきゃいけない仕事なども受

    メールのための GTD、「Inbox Zero」の実践
    bakock
    bakock 2007/08/03
    なんか習慣化しないのよね。数ヶ月単位で職場が変わるせいかも。
  • 「それをせざるを得ない状況」に“ニックネーム”をつける | シゴタノ!

    今日は、出版社の会議室を占拠して(というより監禁されて?)、8月末に刊行予定の書籍原稿の最終校正をしていました。タイトルは、 『そろそろ気で継続力をモノにする!』 (日能率協会マネジメントセンター) 習慣を継続させる、というテーマので、『「手帳ブログ」のススメ』以来久々の単著になります。テーマとしても「継続」という点では『「手帳ブログ」のススメ』の流れを汲んでいます(偶然ですが)。 広々とした机の上にあるのはゲラ(校正原稿)だけ。PCは持ち込んではいたものの、ネットに接続できない環境のため、あとは目の前にあるゲラをやっつけるほかはない、という言わば 「それをせざるを得ない状況」 に身を置くのは久しぶりでした。 そのような状況では必然的に仕事がはかどることは頭ではわかっていましたが、実際に身を置いてみるとその効果は絶大で、 「オレってこんなに集中力があったのか〜」 と自分のことながらも

    bakock
    bakock 2007/08/02
    「エンクロージャー」と名づけ
  • 702円で腰リールGTD生活 - 2nd life (移転しました)

    先日のPofEAA読書会の呑み会で、でろんでろん(酔い加減バロメータ)のid:t-wadaさんが酔っぱらいながらも「メモメモ」と云い腰からシャキーンとリールにつながった単語帳を取り出してメモしていたのを見て、激しくカッコイイ!真似しなくちゃ!と思ったので今日渋谷のハンズ(文具売り場)で必要な物を買ってきましたyp! 結構通勤途中に思い浮かぶアイディアとかってあって、でもふとした拍子に忘れたりして悔しいことが時たまあります。そういうのを逃さないためにも実践してみます。最低限必要な物が700円前後で購入できるので、気になった人は真似まくらないと! 腰リールで始める携帯メモ生活とid:t-wada:20051021:1129869621 の記事が腰リールGTDを始めるに当たって大変参考になりました。

    702円で腰リールGTD生活 - 2nd life (移転しました)
  • http://log.giantech.jp/waistreel.html

  • 1