2010年8月31日のブックマーク (2件)

  • Pythonのプロファイル結果をGUIで解析する : DSAS開発者の部屋

    久しぶりのエキスパートPythonプログラミング補足記事です。今回はプロファイリングの補足です。 Pythonは標準ライブラリにプロファイラ(profile/cProfileモジュールのProfileクラス)を持っていて、 その結果を格納しているpstats.Statsクラスにはプロファイル結果を解析するのに必要な機能(実行時間でのソートや、呼び出し元/呼び出し先の表示など)が一通りそろっています。これらのクラスについてはエキスパートPythonプログラミングで使い方を解説してあります。 コマンドラインで作業するときにはIPythonからStatsオブジェクトを直接操作してプロファイル結果を調べられるのですが、やはりプロファイル結果はグラフィカルに表示してくれた方が見やすいものです。特に「エキスパートPythonプログラミング」の中でも言及されているKCacheGrindというGUIツール

    Pythonのプロファイル結果をGUIで解析する : DSAS開発者の部屋
    balibali
    balibali 2010/08/31
  • PHP Xdebug のProfile の手軽な共有ツールを作ったよ

    お疲れ様です。sasaki-kです。毎日暑いですね。 KLabではPHPで作られたフレームワークの高速化が熱いです。 高速化にあたっては、計測が重要です。 KLabではphpのxdebug extensionを使用し、プロファイル結果をcachegrindファイル形式で取得しWinCacheGrind で解析しています。 また皆でレビューするために Webgrind で解析結果を共有したり、言葉で説明しています。しかし、 Webgrindは一見してボトルネックが分かりにくかったり、言葉では説明がもどかしかったりしていました。 一方、KLabではCodepaste の社内版があり、 フォーマット済みのコードをフォームに貼りつけ、ブラウザのアドレスバーからURLをコピーしてIRC貼りつけてレビュー対象のコードを手軽に共有しています。 WinCacheGrind WebGrind codepa

    balibali
    balibali 2010/08/31