This domain may be for sale!
MMMMORPGってなんぞ? リアルとリンクするゲームアプリ「Ingress」がベータテストで参加者募集中2012.12.13 18:00 なんかMが2つくらい多くないですか...? なんでも、Map-based Mobile MMORPG、略してMMMMORPGだそうです。「Ingress(イングレス)」はGoogleのNianticLabsが制作し、現在ベータ版を公開中のAndroidゲームアプリ。招待されたユーザーのみプレイ可能、さらに全編英語とあって日本のユーザーにとっては敷居の高い印象があります。 で、実際何をやるのかをごくごく簡単にいうと、2つのチームに分かれて位置情報を駆使しながら陣取り合戦を繰り広げます。 ↑カッコイイイメージ動画はこちら。 ただし、これはあくまでイメージ。詳しいゲームの遊び方を兄弟メディアのTABROIDが紹介しています。詳しくは下記リンクからどうぞ。今な
最近、Robert Love先生の本を暇な時にダラーと読んでいたりするわけですが、それの中にLinux Kernel内部で使われているLinked Listの実装が書いてあって面白かったので共有。 まず、Linked Listの一個一個のエントリを表すstructを定義します。 struct list_head { struct list_head *next, *prev; }; いやいやいやいや。いかにC力の低い僕でも流石にこれはあきません。騙されませんよ。前後のエントリへのポインタは確かにあるけれども、これにはデータを指すためのポインタがないじゃないの。おじいちゃんまたデータ忘れてきちゃったの?いやあねえ。 おじいちゃんは言った。「それはお前の短見というものじゃ。このLinked Listは以下のコードのようにデータ構造に埋め込んで使うものなんじゃよ。」そしてそれは正しかった。 st
「サイボウズ・アドベントカレンダー」の8日目です。ちょうど真ん中まできました(これまでの記事一覧)。 こんにちは。kintone 開発チームの刈川です。いきなりですが、皆さんはどのくらいの頻度でアプリやサービスをリリースしていますか? 1週間? 1ヶ月? 1年? 規模によると思いますがクラウドサービスではリリースのスピードが大事です。せっかくいいアイデアを思いついたのに、それを実現するまでに果てしない時間と労力がかかるとしたら…。ユーザの意見を取り入れるまでに半年も一年もかかっていたのでは、ユーザは他サービスに移ってしまうかもしれません。そこで今回は、私たち kintone チームが取り組んでいる「スピーディな開発・リリース」のための手法を簡単に紹介したいと思います。 アイデアを形にする アイデアというのは形にするまでがゴールです。開発現場ではこのことをリリースと呼び、リリースをするまでに
ドメインウェブの設定が見つかりません 考えられる原因 ドメインウェブの設定がまだ行われていない。 ドメインウェブの設定がまだ反映されていない。(反映には数時間~24時間かかることがあります) ドメインウェブ・DNSの設定が誤っている。 アカウントが存在しない、契約が終了している、削除されている。
2004年にサービス提供後、関東を中心に「プロフ」を持っていない中高生女子は居ないのではないか。と言われるまでに成長した前略プロフィール。僕の記憶では2009年頃までは勢いは衰えていたものの、まだ中高生はプロフを持っていた気がする。 だが、その後は全くと言っていいほどプロフの存在を気にすることが無くなった。これには僕自身がプロフを持つ世代と接点が無くなったことも関係してくるだろうが、それでもユーザー数の伸びや今年1月に運営会社であった楽天がザッパラスという会社へサービスを譲渡したことを考えると、やはり上手くいっていないことがわかる。2004年にサービス提供後、関東を中心に「プロフ」を持っていない中高生女子は居ないのではないか。と言われるまでに成長した前略プロフィール。僕の記憶では2009年頃までは勢いは衰えていたものの、まだ中高生はプロフを持っていた気がする。 だが、その後は全くと言ってい
新年度です! 新入学、新入社を迎えるみなさん、おめでとうございます。 エンジニアのみなさんがWebアプリケーションを作るとき、一番悩むのはデザインではありませんか? カッコよくって統一的なデザインがほしい!でもデザインセンスないし…実は私もそうでした。 ですが、2月にメジャーバージョンアップしたTwitter Bootstrapを使うと、簡単にカッコいいサイトが作れます! Twitter Bootstrapとはなにか Twitter Bootstrap CSSのフレームワークです。 Web上に使ってみた!スゲー!等、たくさんのドキュメントが存在していますが、中には2月以前のバージョン(v1.4)について言及しているものもありますので、2系を使う方はバージョンの違いに気をつけて下さい(クラス名など結構ガラっと変わっています)。 今回ご説明しているのは、Twitter Bootstrap 2に
今までのアプリをiPhone5の640x1136の縦長画面に対応させるために私がやったことのメモです。 (たぶんこれで大丈夫だと思うんですけど、何か問題があったら追記します。) iPhone5画面サイズ対応 まず、アプリをiPhone5の640x1136サイズで起動するには、プロジェクトにこの画像ファイルを追加すること。(もちろん画像サイズは640x1136) Default-568h@2x.png 公式書類に一応書いてあるんですが、ちょっと記述がわかりづらいですね。(もうちょっとわかりやすくかいてくれてもいいと思うんですけど。) iOS App Programming Guide(App-Related Resources) 各画面のサイズ変更対応 次に、起動画面以外の各画面をiPhone5/iPhone4の両対応にするための変更です。 まずは、それぞれのxibファイルを開いて、ベースと
地雷キャッチャーとして定評のあるfladdictですが、今回も大量の地雷を踏み歩いております。 とりあえず、解決方法を知らないとハマるポイントを色々とピックアップ。自分では直ったけど一般化できてない現象もあるので、間違い勘違い等ありましたら、コメント欄でビシバシご指摘ください。 iPhone5対応すると、iOS4.3以前では動かなくなる 最新のXCodeがarmv6のコンパイルをしてくれないので、ご臨終となります。 公式じゃないほうほうで無理矢理バイナリをビルドすればhogehoge。 サードの静的ライブラリが入ってると、コンパイルできない場合が 最新XCodeからコンパイルに、armv7sという新アーキテクチャが必須となってますが、ビルド済み静的ライブラリにはむろん入っていないのでコンパイルできません。対策は2つあって、ひとつは対応ライブラリが出るまでリリースを見送ること、もう片方はXC
2. Agenda o Facebookの選択の波紋 o 「Webアプリ」とは何か? o Webの世代について o Webを取り巻く環境の変化 o 変化の三つの方向 o WebプロトコルとHTTPの見直し o サーバーとクライアントの役割の見直し o 開発言語の見直し 4. TechCrunch誌とのインタビュー 2012年9月11日 I think the biggest mistake that we made, as a company, is betting too much on HTML5 as opposed to native… because it just wasn’t there. 会社として、我々が犯した最大の誤りは、ネーティブに対して、 HTML5に、あまりに賭けすぎたことだと思う。 5. 「スマートフォンのアプリを、HTML5で
南東京iPhone開発者勉強会 9回目 : ATND http://atnd.org/events/18085 @sin_jintan さんのTogetterまとめ。 Togetter - 「南東京iPhone開発者勉強会 #9」 http://togetter.com/li/165025 角様:iOSアプリの広告による収益化 〜各アドネットワークの傾向、SmAddによる収益最大化〜 ※遅刻してしまったのでこの講演は最後の方しか見れてません。 スライド http://www.slideshare.net/SumiKoichiro/ios-smadd SmAdd http://www.smadd.net/ yuumi3様:EvernoteAPI 最初のキーでアクセス出来るのはSoundbox内だけ ここで新たにアカウントを登録する テスト用データを作る 専用クライアントからはアクセス出来ない
「SPAM MUSEUM」とは、スパムメールや迷惑メールのランキングサイトです。人の心を動かす「面白い迷惑メール」まとめました。(スパムミュージアム)
アプリ内課金のAppleドキュメント(StoreKitGuide)やiTunesConnectデベロッパガイドを見ると、アプリ内課金用のプロダクト情報ごとにスクリーンショットをアップロードすることになっていますよね。 ・審査で使用する。 ・In App purchaseの試験を完了したらIn App Purchaseのスクリーンショットをアップロードする。 といった内容で記載されています。 で、In App Purchaseのスクリーンショットって具体的にどのシーンのことなんだ?? その情報がなく、困りました。 結局、実機でのサンドボックス試験をした際のアプリ内課金購入処理完了時に出てくるアラート表示ありますよね? 「ご購入ありがとうございます・・・ありがとうございます。購入手続きが完了しました。」っていうStoreKitが勝手に出してくれるアラート表示です。 あのアラート表示が出ている画
【img via iOS 5.1 Update. by MJ/TR (´・ω・)】 iPhoneやiPad向けにウェブ制作をしている人は知らないと損! 最近頻繁にgori.meのチューニングを行なっているのだが、iPadで見ると崩れてしまう表示を長らく修正できずにいた。というのも、Macで見るとどのブラウザでも問題なく表示されていたから。 そんなところに先輩が「Safariのウェブインスペクタを使うと良いよ」と。基本的にGoogle Chromeで開発をしている僕としては「なぜわざわざSafari?」と思っていたが、iOS 6搭載端末を繋げるだけでSafariのウェブインスペクタはGoogle Chromeの何倍も便利になる。iOS 6からの新しい機能で、iPhoneやiPadでページを見ながら直接ウェブデバッグができるのだ!! そもそも「Webインスペクタ」って何? そもそもWebインス
先日ご案内していた通り2017年5月31日を持ちまして、サービスを終了いたします。 長らくご愛顧賜りまして、誠にありがとうございました。 サービス終了に伴いまして、ユーザー様からお預かりしていた個人情報やプログラム、各種データなどは、 当社が責任を持って削除いたします。 当社では様々なインターネットサービスを提供しておりますので、 機会がございましたら、 ご利用いただけますと幸いです。 Sqaleに関するお問い合わせは、こちらのお問い合わせフォームからお願いいたします。 平素はSqale(スケール)をご利用頂き、誠にありがとうございます。 2012年8月より運営してまいりました「Sqale」でございますが、2017年5月末日を持ってサービスを終了することとなりました。 ご利用中のユーザー様にはご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。 現在ご利用中のプログラムやデータベースのデータにつきま
2012年6月22日金曜日 USBメモリ型PC MK802 Android 4.0 Mini PC レビュー USBメモリ型のAndroid 4.0搭載のMini PC MK802のレビューです。 使う時はテレビやモニタと接続します。 テレビやモニタがスマートテレビに変身する代物です。 MK802の正式名はMK802 Android 4.0 Mini PCです。 CPUは1GHzのSingle Coreになります。RAMは512MB(DDR3)になります。 最近のスマートフォンに比べると性能は非力なのですが、動作に関してはかなりスムーズです。 おそらくAndroid 4.0の最適化が行われているのでしょう。 当店でAndroid 4.0を導入したBeagleBoneやPandaBoard ESより動作が安定しています。 但し、MK802は性能面では劣る点もあるので、Beag
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く