タグ

2018年5月16日のブックマーク (3件)

  • Redux-Observable Epic vs Redux-Saga: 何が問題なのか | POSTD

    まず、このバトルに関わるには、JavaScriptとReduxの知識が必要です。知識がない人には、このブログ記事は向いていません(話についていけませんから)。残りの人は、一緒に難題を解決していきましょう。 Reduxには、副作用を取り扱うための所定の方法がありません。そう、これは 祝福であると同時に呪いでもあります。 最善策はこれだ、という結論がまだ出ていないので、かなりの数の選択肢が流布しています。SlackNetflixのような大きな会社がRxJSと Redux-Observable を選んだのに対して、Reactネイティブの開発者たちの間で人気が高いのは Redux Saga です。 うわべを取り繕った記事を書くつもりはなく、道理をわきまえるつもりもありません。私は、この対決を「戦い」に持ち込むつもりなのです。thunkで満足していて、好意的な意見を期待している人は、読まない方がい

    Redux-Observable Epic vs Redux-Saga: 何が問題なのか | POSTD
  • JavaScriptのPromiseオブジェクトについて調べた事 (2) | QUARTETCOM TECH BLOG

    目次へ戻る 2) Promiseとは何か ひと昔前の非同期処理では、メソッドにコールバックを渡す手法が取られてきました。コールバックの渡し方や扱いはライブラリによって決定されます。そこで、非同期処理の手法をオブジェクトとして定義すれば様々なライブラリ間で共通した表現ができると考えられたのが Promise です。 Promiseとは非同期処理を抽象化したオブジェクトと、それを操作する仕組みの事を言います。 Promiseオブジェクトの定義 Promiseオブジェクトがどのような表現を持っているかは CommonJS で定義されています。Promiseオブジェクトの表現方法は段階によって分かれており、Promises/A,Promises/B…のような名前が付いています。 ECMAScript6で定義されているPromiseオブジェクトは Promises/A+ というコミュニティベースの仕

    JavaScriptのPromiseオブジェクトについて調べた事 (2) | QUARTETCOM TECH BLOG
  • JavaScriptのモナド | POSTD

    恒等モナド Maybeモナド リストモナド 継続モナド Do 記法 連鎖呼び出し モナド とは、一連のステップによって実行する計算を記述する際に使用する、1つのデザインパターンです。 純粋関数型プログラミング言語 では、モナドは 副作用を管理する ために広く利用されていますが、 マルチパラダイム言語では、モナドで複雑性を制御することもできます 。 モナドはデータ型をラップして、空の値を自動的に伝播したり( Maybe モナド)、非同期コードを簡略化したり( 継続 モナド)といった、新たな動作を既存のデータ型に追加します。 一連のコードをモナドと見なすためには、その構造には次に挙げる3つの要素が含まれていなければなりません。 型コンストラクタ — 基的な型に対してモナドの動作を追加した型を作成する機能です。例えば、基的なデータ型 number に対して、 Maybe<number> とい

    JavaScriptのモナド | POSTD